• 締切済み

脳梗塞のリハビリについて教えてください。

小脳に脳梗塞を起こしてしましましたが、幸い杖などが無くても歩くことができます。それでも、小脳の場合は、屋外では、監視の歩行までがせいいっぱいなのでしょうか? リハビリを頑張っても、駄目でしょうか? 脳梗塞による記憶障害で何か少しでもできることが有れば教えてください。

みんなの回答

noname#137229
noname#137229
回答No.2

あなたの状態を見ている訳ではないので・・ 一般的なお話をします。 地味な話ですが、重心移動を意識します。 健常な人でも重心などを意識して歩いて居る・・あるいは生活している人は皆無でしょう。 まあ、それで日常が何となく過ごせるので・・大勢には影響無いわけですが。 ところが、一旦脳梗塞などの病になると、回復後どの様に歩けば良いのかが分かりません。 で、何となく・・と通常はなってしまう・・のが現状と思います。 最初は、重心を感じるのも難しい・・ 重心・・本当の重心は「丹田」と言われる辺りにありますが・・ それを感じるのはとても難しい・・そもそも丹田の位置が分からない。 で、入門は、足裏を感じます。 イスなどに座り・・身体を「ゆっくり」と前後します。 身体を前に傾けるわけです。 すると、足の裏に何かを感じることでしょう。 何か・・足と床の接地面・・の感覚です。 その接地面の感覚が身体を傾ける事によって、感触が変わる・・つまり移動します。 これがとても大切です。 この感覚が十分に感じられる様になったなら、次には立って行います。 何かに捕まってでも良いですよ。 この練習が十分に出来たなら・・ 次は足を前に出す・・練習をします。 脳梗塞などにかかった人の多くは、歩幅が狭いです。 今よりも・・5cm前に出すように心がけます。 その時も足裏感覚が重要ですよ。 もちろん、最初はバーなどがあれはそれに捕まってでも・・ 安全第一ですからね。 さて、記憶・・ですが・ これは身体の回復に比例して記憶が良くなってきます。 多くの脳梗塞の人は、片麻痺などの後遺症がでますが・・ 動かない・・側が少しでも・・動くようになると、それに比例するかの如くに記憶もしっかりしてきます。 この動かない方を動かす・・は、文字では説明出来ません。 一般的なリハビリでは行っていませんのでね。 そうですね。身体はおおおよそ対象に出来ているので、健側と患側があるとするなら、健側が、患側の先生・・であるとでも言いましょうか・・

  • great1
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

おはようございます! 話を聞いていると最近の事のようにきこえますね! 脳梗塞でも軽い症状です。リハビリが1番大切だとおもいますが御自宅では中々当人もやる気が起きなく断念してしまいますので病院の専門のリハビリをお勧めします。お歳にもよりますが一年も掛からず元に戻ると思いますよ! 再発防止に気をつけて頑張って下さい。 お大事に…