• 締切済み

妊娠中絶後の海外旅行

22歳女性です。 現在妊娠7~8週で、妊娠中絶を考えています。 妊娠中絶をした翌日からイタリアに旅行をする予定があるんですが、やはり行かないほうがよいでしょうか? もちろん常識的に考えたら、こうなったのも自分のせいだし行くべきではないと思います。 でも、友達にも迷惑かけたくないし、色々調べ翌日から日常生活出来ると書いてあるものもあり行ったほうが良いのではないかとも考えてしまいます。 自分勝手な質問で本当にごめんなさい。 初期妊娠中絶の経験がある方や知識のある方、手術後の状態やご意見お願いします。

みんなの回答

  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.6

自宅で日常生活ができる、ということです。 もし体に異常が出たらどうするのですか? 術後2、3日は自宅にいました。 もう少し体を大切にしてください。

回答No.5

中絶した翌日にイタリア旅行? 人命を奪って旅行ですか 頭の中お花畑とはあなたみたいな事言うんですね きっと

回答No.4

こんにちわ。 貴女にとって「イタリア旅行」が日常生活なんですね~。 ビックリです。 非常に軽い人も居れば、手術後に大量出血する人も 居ると言います。 中に胎児の体の一部が残っていて再手術が必要に なるときもあります。 どうなるかは貴女次第ですよ? どうせ手術や旅行まで日がないんだろうけど、明日にでも 担当医に旅行について聞かれたらどうですか? キャンセル料はもう全額だろうけど、友達に適当に 言って友達分もキャンセル料負担の上キャンセルが 一番賢いと思いますよ?

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.3

流産による掻爬手術を二度経験した者です。手術の内容は中絶と同じようなものです。 術後の状態は、わたしは前日の夕方入院して、当日お昼頃からの手術。麻酔から覚めたのが夕方、でも一人で立って歩ける状態ではなく(手術の痛みではなく、麻酔の影響によって)、その日一日はフラフラしてました。手術の前夜からは飲まず食わずですので、退院した翌日も体はグッタリ、頭はボーッとしてましたね。痛みがあるというよりは、疲労感がものすごくて、とにかく横になって休みたかったです。 (病院の方針にもよりますが)術後、麻酔の醒め具合や出血の様子によっては、もう一泊入院して様子を見ましょうということがあります。わりとよくあります。 ですので、手術の翌日から渡航する予定でいても、前日になって「やっぱり行かれない」となる可能性が、決して低くはないということです。今の時点でご友人にお断りするのと、前日にドタキャンするのとどちらが迷惑かはわかりますよね? また、順調に即日退院しても、術後の経過を診るために、4,5日から一週間くらいの間に受診するように指導されます。これはほぼ100%言われます。旅行中に重なったりはしないでしょうか。 そもそも、 >色々調べ翌日から日常生活出来ると書いてあるものもあり行ったほうが良いのではないかとも考えてしまいます。 とありますが、イタリア旅行って、日常生活ではないですよね? 日常生活ができる、と書かれているのであって、それをイタリア旅行に行ったほうがよいと解釈するのは、大変な拡大解釈では? 大事にならなくても、ちょっと疲れたな-、座りたいなーということが、日常より頻繁にあると思います。それを、旅行に来てテンションも上がり、「多少疲れても休んでなんかいったらもったいない!あれもこれもやりたい、行ってみたい!」と張り切っているご友人に、ストレートに言えますか? もし具合が悪くなってふらついたりしたらどうしますか?現地で病院にかかることになったら、てんやわんやですよ。 日常生活の範囲内にいれば、どこに病院があってどうやって行けばよいか知っていますし、自分で症状をさらっと説明して、小一時間点滴打ってもらっておしまいですが、海外ではそう簡単にいきません。 要は、第三者の立場からすれば、「やめときないさいよ」ってことです。

  • kuma1005m
  • ベストアンサー率48% (240/500)
回答No.2

2、3日は安静にしてなきゃダメですよ。それに中絶した翌日なんて気持ちてきにも旅行を楽しむことなんてできないと思いますよ…。翌日から行こうとしているあなたの考えには驚きです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

あなたの倫理観とか金銭感覚とかは、どうでもいいんですが、 イタリアまで、飛行機で11時間ほど座りっぱなしです。股間の手術をしたのに。途中下車は絶対にできません。高度1万メートルでは血圧から循環器が変調をきたします。 海外旅行中に具合が悪くなった場合、保険が一切効きませんし、薬局も救急車も病院もすべてイタリア語です。 自己責任でどうぞ。 よい旅を。

関連するQ&A