• ベストアンサー

中国のボーイング旅客機200機購入の意図は?

200機で何と3兆7000億円のお買い物を約束したとか。 これは中国のアジアでの覇権を強める為にアメリカに舐めさせた(黙らせる)アメでしょうか? オバマ大統領は喉をならして尖閣列島の問題に目をつぶると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.4

中国は米国からのムチより先にアメを差し出し、友好ムードと経済交流を演出したという事です。露骨な外交ですがある種の古典です。 日本は米国への従属によって米国との友好ムードと経済交流を測っており、米国はそんな日本を哀れんでいます。それでもたまに反抗的な態度を撮ることもあるので、しっかり首縄を付けてあります。現在の日本政府はTPPに意欲的なので米国は現政府の応援に回り始めました。今後、菅政権の支持がメディアから順にアップし始めることになります。

kanden
質問者

お礼

古典的な外交ですか、その通りですね。 でも4兆弱の売り上げは経済が停滞しているアメリカにとっては美味しい商談ですね。 どちらかと言うと反中傾向にあるアメリカ政府や世論を懐柔する意図も見え見えな感じがします。 色々複雑ですね、有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#197024
noname#197024
回答No.7

>航空機200機(190億ドル相当) って出てたからほかの商談もあったのでは!? 要はまとめ買いするから1機あたりの価格を下げて・・・ ということなんでしょう。 まあ、飛行機に関しては、中国の飛行機って前はよく墜落してましたから・・・ 名古屋にも落ちてなかったでしょうか・・・ 何年か前に中国の航空会社の飛行機が1週間で相次いで2機墜落したことも あった記憶が・・・ >オバマ大統領は喉をならして尖閣列島の問題に目をつぶると思いますか? 一方で北朝鮮に圧力をかけるように強く出たとも言われていて・・・ 昨年北朝鮮が勝手に暴発してくれたおかげでアメリカはそれを口実に 米韓軍事演習という形で相当中国の近くで大規模な演習をすることで 圧力をかけられましたからね・・・ 6月くらいに中国人が尖閣に・・・という話もありますが、 あまり横暴なことはできないと思います・・・ ただ、事態がどう変わるかはわかりませんからね・・・。

kanden
質問者

お礼

報道では旅客機購入だけが取り上げられていますからそれに隠れた他の駆け引きは分かりませんね。 これだけでオバマが尻尾降るとは思いませんが・・。 胡 錦濤も次の指導者に政権を渡す前の実績作りもありますね。 もう少し冷静に推移を見守りたいと思う様になりました。 6月の尖閣列島脅威を注視したいと思います。 それが現実か、そしてアメリカがどう決断するか、見守りたいと思います。 有難うございました。

回答No.6

五年間で200機でしたよね。 年間50機ぐらいですから、普通でも輸入している水準でしょう。 それを、わざわざ政府が纏めて発注(キャンセル可能な購入オプション)してみせたのでしょう。 米中は貿易収支が米国の輸入超過で、その原因が人民元の為替レートなのですが、人民元の市場化を嫌がる中国政府が、人民元の管理を維持したまま、米国の輸入超過を改善するような姿勢を示したということです。 国家元首が外国訪問時に大きな買い物をするのは、政治と経済が分離できていない国では良くあることです。

kanden
質問者

お礼

それにしてもお金の使い方が上手いですね。 外交も実に狡猾です。 自民党時代から日本の外交政策は中国は勿論北朝鮮以下の様に思います。 かつての日本も護送船団方式だと批判されましたが官民一体の時期もありました。 今のまとまりのなさが中国、韓国からの脅威を増大させた様に思われます。 有難うございました。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.5

深い意味はないと推測します。 必要だから、為替問題、また日本同様貿易上でも 無視できない腐れ縁的な関係になっちゃている為。

kanden
質問者

お礼

深い意味はないですか。 ちょっと深読みし過ぎましたか? でも200機ですよ。 少し静観してみます。 有難う御座いました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

日本も過去同じことがありました その代わり、日本車をどんどん買ってくれという密約です ※そでれ色々な種類の飛行機を次々と買ってしまって、メンテナンス(それぞれの部品や、機種ごとに人員を配置)や機長の資格(機種ごと違う)にお金を使いすぎて、破たんしたのがJALです(だから政府は救済した・・・) なので、なんらかの密約はあったと思いますが、領土問題は関係ないと思います むしろアメリカはロシアと、どんどん溶けて小さくなっていく北極の海底地下資源領域問題でもめていますから(日本では報道されないけど)、それどこじゃないと思います

kanden
質問者

お礼

>なんらかの密約はあったと思いますが、領土問題は関係ないと思います 露骨にはそれに触れないと思いますが改訂資源で尖閣問題からアメリカが手を引く様な取引をしたのではないかと疑惑を持ちました。 有難うございあmした。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.2

 中国にはヨーロッパのエアバス社と共同で作った工場などが有るのですから、飛行機が欲しければ其処から買うのが普通でしょ?    http://www.afpbb.com/article/economy/2613417/4289235  アメリカに飴を舐めさせるだけなら、折角作った自国の飛行機工場を窮地に陥れるような選択などせず別の選択肢を取ると思いますが…。

kanden
質問者

お礼

私もそう思うのですが何故ボーイングを200機、4兆弱の買う約束をしたのか、別の意図を感じます。 有難うございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

お金を節約したい\(^^;)... エアバス社の同クラスの見積もりに対し、その6割程度の価格提示されたので発注したそうです。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 それにしても200機とは大判振る舞いです。 元切り上げ要求やら人権問題、果ては尖閣問題でアメリカを黙らせる為にアメのような気がします。

関連するQ&A