- ベストアンサー
ATRAC3形式音楽ファイルのコピー制限について
回答がつかなかったのでカテゴリーを変更して質問します LISMO Portで 音楽CDを作成する場合にふと疑問を持ちました。 音楽サイトから購入したATRAC3形式の曲の場合、ダウンロードサイトの解説によるとCDへの書き込み10回制限付きとなっています。 一回CDに書き込むたびにキーの回数が減るそうです。 そこで質問です。 作成されたCDは複写出来ないのですか? 出来ないのも変だし出来たら出来たでなんのためのコピー制限なのか??不思議です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 作成されたCDは複写出来ないのですか? 音楽CD(CD-DA)の規格にはコピー不可にするような暗号化やコピーガードはありません。 ですからいくらでもコピーできます。 CD-DA規格ではなく、独自の方式で音楽をデータとしてCDに書き込むという場合は可能なケースが考えられます。 この場合そのCDは音楽プレーヤーでは再生できません。独自形式ですからね。
その他の回答 (1)
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
オーディオCDにはコピー制限をするような機能はありません。 そもそもCDが開発されたときに手軽に誰でもコピーできる環境がありませんでしたし、今さら再生に支障を来すような規格変更もできませんから。 一時期レーベル各社がコピーできないようにとCCCD(CDの規格外)を出して問題になったくらいです。 ATRAC3等のCD作成回数が制限されていたとしても、作成したオーディオCDはいくらでもコピー可能です。 あくまで元のファイルから作れる回数を制限するだけです。 FAQ | mora[モーラ] 外部機器への転送・音楽用CD-Rへの書き込み http://mora.jp/help/faq/06.html#01 > NHK教育TVでもコピー出来ない方式と 真っ赤な大嘘です。 TVはあまり鵜呑みにしない方がいいですよ。 建前上そう言っていたり、かなりいい加減な部分がありますから。 NHKなんて内容は小学生の自由研究程度のが多いです。 宣伝になるからとロゴや名称を暈すのに躍起なったかと思えば、宣伝同然の番組作ったりする団体ですから。
お礼
納得行く解説と回答ありがとうございます 私もそうじゃないかと思っていたんですが・・ moraの解説を見るとまことしやかに書いてあるでしょう。 nhk教育テレビはITホワイトボックスだったか、保護の仕組みとかいってキーとデータが同時にないとコピーしても聞くことが出来ないと解説し森下千里が感心してました。 私も最新コピーガードに感心したのですがいざ自分で購入してCDに焼く時点で自分の作ったCDをコピーしたらTRAC3の曲だけがコピーされず抜けるなんて不思議に思いました。(まあ正規購入なので10回あればOKなんですが) そうですよね、 この際勉強になりました
お礼
なるほど そうではないかと思ったのですが・・ ダウンロードサイトは勿論、先日NHK教育TVでもコピー出来ない方式と説明していました。 回答ありがとうございました