• 締切済み

自衛隊の職種

航空、海上自衛隊の曹士で英語を日常的に使用する職種を教えてください 現職、経験者の方にお尋ねいたします 今のところ、管制官しか思い出せませんのでよろしくお願いします

みんなの回答

noname#20861
noname#20861
回答No.2

kurumi159さんが、男性か女性かでも少し変わりますが、女性の場合、本庁及び海幕・空幕内部で勤務する場合、マークで所属を考えることはあまりないと思います。(特に語学勤務の場合) 又管制官の場合、航空要員ではなく最初から管制官の職種で就くのではなかったかな。 (練習員の教育のことは詳しくなくてすみません) 情報関係の部署に勤務する場合も、語学の場合、他機関に出向する場合も有り、あまりマークはあまり関係ないかな kurumi159さんが、現職なのか入隊希望なのかでも、又男女の別でも、少しアドバイスは変わりますが、特定技能・知識が豊富な人を、全く関係ない部署に本人希望や適正で決めるのは、結局税金の無駄遣いとなってしまうのではないでしょうか。 ただ湾岸戦争時、幕の人事課にいましたが、本人の希望などは取らないで勤務配置を行ったのも事実です。

noname#15451
質問者

お礼

いろいろとアドバイスをいただきましてありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ネット上なので、あまり詳しく書き込みが出来ず申し訳ございませんでした。 私事ですが、自衛官であったことは生涯の誇りです。

noname#15451
質問者

補足

入隊を検討しているのは知り合いのご子息です。地連または総監部に確認をしてみようかと思います。 たしか海上、航空自衛隊共に空自の第五術科で教育を受けたと記憶しています。管制官そのものは国家試験だったと思うのですが。除隊後、年月が経過していますので過去の知識で間違ったアドバイスをするといけないと思いましたので質問させていただきました。 話はそれますが、私の場合適正以外の職種に強い希望で就きました。今も関連の仕事をしています。 Y教、130期代です。

noname#20861
noname#20861
回答No.1

海自の曹士で英語を必要としている職種は、基本的にはありません。質問のように管制官、及び資料隊(陸自で言えば、調査隊)の一部や、海幕総務課渉外班、広報室でそのような部署がありますが、最初から英語が堪能でなければ、そのような部署・部隊に配属されることはありません。 逆に語学が堪能であれば、殆ど必要な部署に配置転換を行っているのが現状です。 又、空自であれば、政府専用機の搭乗員(WAF)なんかも、日航の搭乗員訓練を受けて、勤務させていますので、英語が必要かもしれませんね。

noname#15451
質問者

補足

海自の職種選択は教育期間中の適性検査及び本人の希望ではないでしょうか。もちろん語学のレベルが低ければ希望職種には就けないでしょうし、逆に語学が堪能であれば、たとえば要員選択時に航空要員を希望し、管制などの職種(術科学校等の入校も含めて)を選択する可能性は有るのではないでしょうか。 また、語学が堪能であれば、殆ど必要な部署に配置転換を行っているのが現状とありますが、これはマークの変更になるのでしょうか。または出向扱いになるのですか。

関連するQ&A