- ベストアンサー
タブー覚悟です。意見ください。
今日、パチンコ店でスロットを打っていました。すると、ダウン症だと思われる子供(成人)を連れた母親が子供に千円ずつ渡し打たせてましたが、その子は、次から次にお金をせびり打っていましたが、ころころ場所を変わるのでスロットはかかりませんでした。なんかその親子を見てたら哀しくなりました。一種の差別でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いえ、差別ではなく悲哀でしょう。 成人の障害のある母親がつれた子供を「パチンコ店」でみた。 母親も子供も居場所がないということです。 つぎに1000円づつ渡して遊ばせた。 本来、母親というものが子供を遊ばせる場所としてそういう店を選ぶでしょうか? きっと初めてではなく常連でしょう。 そこが遊び場でそこしか居られないし母親も自分が自由になれるのがそこなのです。 ギャンブルするときに普通はその場で母親にせびりません。 私の夫もパチンコをしますがその場で私に金を貸して!とはいわない。 電話してきて駅のパチ屋にいるからお金持ってきて!とは言いますが隠れて借ります。 皆さんこういう思いをしたことはあるでしょう? ギャンブルに対する罪悪感もあるでしょうし、そういう姿をみてわが身を振り返ることもあるでしょう。 まして、転々とし席を移動する。いい鴨でしかありません。 遊び方すらわからない人がくる場所じゃないですよね。 私でももの悲しい気持ちになると思いますよ。
その他の回答 (3)
こんにちは。 親も必死なんでしょうね。 経験のない私が言えることではありませんが、家の中に閉じこもってがかりではいけないと判断しての行動かも。 そんな親子の場面を目の当たりにしたら、哀しくなった・アナタは優しい人なの((*゜,_ゝ゜)ゞ・(アナタ自身とオーバーラップさせてるから) 気分転換は大事ですから・(*´・ω・`)(*´-ω-`)(*´・ω・`)(*´-ω-`)ウンウン♪ 差別とは思いませんワラジャ!(@^▽^@)ゞ。
お礼
お答えに感謝です。以前福祉関係の仕事してました。パチンコ店でよく見る老人や、たまに見る車いすの人、当たり前ですが自分のお金で遊んでるのだから文句はないです。でもそんな人の殆どが金目当てというより、ストレス解消の場所(居場所)が少ないせいじゃないからだと思います。話相手のいない老人にとってパチンコ店は居場所になっています。でも、なんて高くつく所でしょうか(金銭的に)。えらいお世話ですが毎日行ってたら年金なんて直ぐなくなりますよね。もっと気軽に過ごせる場所が増えたらいいのにとおもいます。こんなこと書く自分はパチンコしてるって矛盾ですよね。
- anokon10
- ベストアンサー率11% (1/9)
それはあなたの価値観だから別にいいんじゃないですか。親子に口を出したりすると差別的になってしまいますが。
お礼
お答え有難うございました。誰かに聞いて欲しかったのです。心の底に「障がい者は博打するな」みたいな考えを持っていました。自分こそ大した人間でもないのにね。
- kamadodaki
- ベストアンサー率25% (36/143)
悲しくなったことは差別ではないと思いますよ。 悲しいっていうのにはいろいろあるとは思いますが 不憫に思うってことでしょうか。 そういう気持ちは私にも起こるときがあります。 不運にもそういう障害を持って生まれたきたこと そういう子供を持ったことに対して 不憫に思うことが差別だとしたら どうしたらいいのかわかりません。 ただ、その親子が幸せであると感じて 生活しているのであればいいと思います。 そう思えるように周りが接してあげることですが それは人によって感じ方が違うのでむずかしいと思います。
お礼
誠実なお答え有難うございます。まだ私には子供がいませんが、自分の子供(障がいのあるなしにかかわらず)は絶対連れてこないと思うから哀しくなったとおもいます。詳しく書くと、その子供は私がビックを引いたのに触発されて、自分も出したいとお金をかりたのです。その台は、かかるとおもちゃみたいに面白いのです。なんか罪悪感を感じました。その子が障がい者じゃなかったらなんとも感じてないとおもいます。いろんな意見を読んで気持ちが楽になりました。
お礼
優しい意見有難うございます。私自身、以前借金してまで、パチンコにはまった事がありました。今は自分の範囲で遊んでますが、何処かやましい気持ちがあります。自分の経験上パチンコの怖さがよく解っています。今日あった子供はパチンコ店の良いカモになるのがなんか腹が立ちました。こんな私は、独りよがりの偽善者ですが、誰かに聞いてみたかったのです。気持ちが楽になりました。