- 締切済み
慶応義塾大学入学
私は現在、海外の大学の学部課程で勉強しています。 大学受験の際、慶応義塾大学の文系学部を志望していましたが、入試で失敗し海外の大学で学ぶことを決心しました。海外での生活や勉強は大変で決して楽ではないですが、やりがいはあります。しかし慶応に入学しておけば、、、という気持ちがあり、後悔の念が年々強くなりつつあります。慶應の教育がどういうものかは詳しくは分かりませんが、その一流のネットワークの強さや愛校心に惹かれるものがあります。 そこで「再受験」というのが最近自分の頭の中でちらつき始めています。年齢は日本の学生が就職活動をしている年齢です。海外に住んでいて、しかも二十歳を過ぎているのに、大学入試再受験というのは本当に馬鹿らしいのですが、後悔の気持ちが大きく、こういう考えにいたりました。今現在通っている大学も決して悪い環境ではなく、設備も充実しているのですが、自分の中では「慶應」の前には全てが霞んでしまいます。 20代前半での大学受験というのは、ありでしょうか? かつて港区三田界隈に住んでいたので、慶應について全く知らないというわけではないです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
慶応は少ないけど東大や医学部は多浪けっこうあるよ。 でも本人の自己満足だよね。 (特に日本の)大学はキャリアパスとして有効なんだと思う。 就職や結婚へのね。 だって聴講生でもほとんど同じ授業を受けれるんだよ? だったら聴講生でいいじゃない。 君だって聴講生として4月から入ればいいんだよ。 (本気で思ってるならそれでいいでしょ?そうじゃないのは、慶応に入れば‘○○できる‘って幻想があるから。そんなのあり得ないから。高校入学前に何を思ってたか?そして高校入学して本当にそうだったか?思い出して?) じゃなくってサークルや、合コン、キャンパスって箱そのものに価値があるってか、 要するにパッケージフルパックで意味が出てくるわけ。勉強だけで価値があるわけじゃない。 そういう意味で多浪生は価値は半減してしまうよね。 よくある手だけど、そこは我慢して就職で挽回するとか、 大学院を慶応で選ぶとかそういうのでもいいんじゃないのかな。 あと海外は学費が高いから、親泣かせないでいいってのもあるよね。 それから授業自体、サークルやキャンパスは2流だと思うよ。 おしゃれな人も優秀な人もそんなに多くないし、ネットワークがあるわけじゃない。 ああいうのは幻想。 何よりもそこそこ才能があって、努力家が多い。そこが評価の高い理由じゃないかな。 例えばバイトで もちろん家庭教師とかも出来るし、接客業のバイトとかでも一生懸命頑張る。 外資金融とかデスクワーク行く人も多いけど、百貨店とかきつい立ち仕事で頑張って出世する人も多い (慶応は元々小売業に強い)。学者になる人も多い。こういう要素は努力の賜物じゃないかなと思う。 あとは自分をよく見せることに長けている。実はあんまり興味ないのにファッションとかに気を使って、実はがり勉でした、みたいな奴は多い。 「慶応=OB訪問」みたいなのも、先輩とかに聞いて「OB訪問は有利」と考えて、勝手に動いてるだけ。大学が指導してくれるわけじゃない。 基本的に迎合的だから、ビジネスマンには良いけど、個性が薄いので起業家やアーティストは育たない。 だから「いい子」は多かったけど、個人的にはつまらない人(特に女の子)も多かったなあ。 また巨大化で慶応らしくない、慶応生は増えてると思う。愛校心とかもてなくなってるんじゃないかなあ。もちろん不況とのWで就職の芳しくない学生も多いよ。 と言うか何よりも受験自体が易化してるのに、自己評価が高くてギャップのある学生が増えてるんだよね。要するに社会を見えていない。 「慶応だったらメガバンは余裕、外銀いこかな、マスコミもいいな」みたいなノリ。 正直、採用側はそう見てないのにね。業に入ってった。だから 慶早戦とか見りゃ分かると思うけど、慶応は割と個人主義的だよ。みんなで野球を見に行くこともないし、飲んだくれて電信柱に登ったりもしない。 あと女の子やマスコミが好きそうな「○○さんの息子」も多い。 だから評価軸としてバランスがいいんだろうね。 ちなみに「義塾」とか言う奴はむしろ希少でおっさんか変な奴しかいない。マスコミはそういう目立つ人を見過ぎだと思う。 1,2年生ぐらいから就職・資格予備校行ったり、ふつうにバイトしたり。飲みに行ったり、デルモぽい事をしてる奴もいるけど、はっきり言えばマジメな優等生多いよ。 ただ普通に失恋したり、留年したり、就職ミスったり。そういうふつうの大学生だよ。バランスはいいと書いたけど、苦手な分野は誰でもあるし。 メリットとしては、とりま名前出しとけばマイナスは無いという事かな。学歴で差別されるニュアンスはない。あんまりそういう使い方したくないけど、そういう目線を持ってる人はかなり多い。就職や結婚、合コンなどでゲタはあるだろうね。 あとは何より人かな。先にも挙げたけど、前向きで努力家が多いから、そういういい影響は受けられると思う。そういう人が難関資格やスポーツや就職活動で小さな成功したときに、参考になるってのもあるし。そういう意味では良い大学。 個人主義的と挙げたが、自分と違う価値観の人も柔軟に認めるしね(仲良くはならないが)。 ただ、個人的には海外の大学の方がユニークな経歴になるし、評価も高くなると思うけどなあ。