• 締切済み

タバコとコーヒー。

どうして煙草を吸うときに、コーヒーを飲むんでしょう? あれって、一番やっちゃいけないと思うんですけど・・・。 タバコの匂いをコーヒーで消すといいますが。 そばにそういう人がいると鼻をつまんでしまいたくなります。(><) ホント、臭いんですよ。 自分では気がつかないのでしょうか? コーヒーを飲むよりは、○リスクなどを食べたほうがずっといい気がします。

みんなの回答

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.6

いや・・・一番強烈なのは「タバコ」と「ビール」でしょう??!!たまらないです。勘弁してくださいって感じです。(T.T)  あと、ヘビースモーカーもくっさいです。 体中にしみついたニコチンのえぐいにおい・・・  私が愛煙家を敵視するのは主にマナーを守れない人に出くわしたときです。まぁ、マナーを守れている人が少ないですが。 先に回答されている方々は紳士であると信じています。(T.T)  何かの本で読んだことがあるものです。  世の中に、水を飲もうとしている人のコップの水に いきなり泥水を混ぜる人はいません。  どうして、深呼吸している人のまえで煙草の煙を吐いて いる人は許されるのでしょうか?  まったくです。 ニオイは許そう。この際。歩きタバコはやめろ~~~!! 服が、体が汚れる~~!!!Y(>_<、)Y ヒェェ!

tomoa
質問者

お礼

たばことビール・・・・。 それもダメなんですか。知りませんでした。 ヘビースモーカーもカンベンですね。(><) 洋服から、身体からくるタバコの匂い・・・。 電車に乗ってもいますし。 とっさに避けてしまいます。 愛煙家でも、ちょっとしたマナーを守れていない人がほとんどではないでしょうか。 ここでいくつもあげても仕方のない事ですからしませんが。最低限のマナーは守って欲しいです。 匂いに気がつくか気がつかないか・・・。 私としては気がついて欲しいです。 敏感にならなくてもいいから、回りのことを考えて欲しいと思いました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

別にコーヒーで煙草のにおいを消すということは考えたことがありませんね。ニンニクの臭いを消すためにコーヒーを沢山飲むことはありますが。 単純にコーヒーと、或いは、酒と煙草は相性がいいようで、美味しいから組み合わせているだけです。他には喉アメでスッとしたところで吸う煙草も格別ですネ。 でも、コーヒーと煙草の組み合わせを不快に思う人がいることは知りませんでした。今まで誰も指摘されたことがなかったので。 嗜好というのは個人の主観に基づくものですから、それを前にいる人が快く思うか不快に思うかは、本人にはわかりませんからネ。 ギョウサとビールの組み合わせに比べたら、無臭に近いのではないかと思うのですが‥。やっぱり、嫌いなものは嫌いですよネ。 kawakawaでした。

tomoa
質問者

お礼

相性の悪い組み合わせはいろいろとありますね。 私も餃子とビールなんて思いませんでしたし。 私が匂いに敏感なのかどうかわかりませんが、鼻につく匂いなんです。 それは喫煙者には気がつかないようですね。 中にはわかる人もいるようですが。 結局は誰かに指摘をしてもらわないと気がつかないことだったと思います。 自分ではわからないものなんですね。 嗜好は個々の事ですから、なんとも言えません。 ただ、今回のようにたばことコーヒーの組み合わせがダメなんだという事を知ってもらえてよかったと思います。 私も組み合わせの悪い物を知る事ができたから。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#300
noname#300
回答No.4

回答された皆さんと同じように私もコーヒーを飲みながら一緒にタバコを吸っています。特に理由はありません。習慣化してしまっています。周りに臭い匂いがただようのは、知りませんでした。でも、やめれません。ごめんなさい。

tomoa
質問者

お礼

吸っている人は意外と気がつかないものなんですね。 周りの人も気を使っているのか、あえて言わなかったのかわかりませんが、私のように『においの相性は悪い』と思っている人がいることを知っていただけてよかったです。 習慣とは恐ろしいものだと考える時があります。 たぶん、やめろといわれてもそうすぐには辞められないことでしょう。 やっぱり自分では気がつかないものなんですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • htokita
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.3

私は愛煙家です。 肩身が狭い思いをよくしています。 ズバリ、煙草が美味しいからです。 私の場合、ココアですけど…。 <以下は私見です> 煙草を吸う人の多くは、毎回(毎本)煙草が美味しいとは思っていません。癖で定期的に吸っているのです。 ところが、コーヒーなどを飲みながら一緒に吸うと、美味しく感じるのです。不思議ですね。 人によって一緒に飲むもの(食べるもの?)の好みは違いますが、何と合わせようが、かなり臭いでしょうね。 ○リスクのようなもの(さっぱり系?)と一緒に吸っても、それはそれで美味しいのですが…。やっぱり臭いでしょうね。

tomoa
質問者

お礼

吸う人も気を使いますよね。 それはいいことです。 どうだ、カッコイイから吸ってるんだ・・・などと自慢げに吸っている人は考えものです。 たぶん、たばこを美味しいと思って吸う人はあんまりいないと思います。 リラックスする為に、気分転換に吸う人がほとんどだと思っています。 たばことコーヒーの匂いは最悪だけど、味のほうは相性がいいんでしょうか。 やっぱりこれは吸う人じゃないとわからないことですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256
noname#256
回答No.2

どうして・・・っと言われましても どちらも嗜好品で私としては既に、ニコチン&カフェイン中毒なので 朝、一杯のコーヒーとタバコがないと目が覚めないし、不機嫌になってしまいます。 タバコの匂いをコーヒーで消すなんて考えた事無かったですが、そう言う人もいるんですかね~? リラックスタイムにもタバコとコーヒーは欠かせません。(ブルースの歌詞にもcigarette&coffeeと言うフレーズが度々登場する程ですし) 臭い!に関しては、お酒を飲んだ後やニンニク料理を食べた後の自分の臭いが分からないのと同じだと思います。 私の場合、人に接する仕事なのでガムとかで臭くない様に注意はしてるんですが・・・ tomoaさんが臭いと思ったら、その人にさり気なく○リスクなんかを渡すと気付くと思います。

tomoa
質問者

お礼

ん~、好きなものだから両方味わうって言うんですね。 リラックスするものも、方法も人それぞれになります。 やはり、中毒になってしまうと機嫌悪くなってしまうんですね。(^^; はぁ~、においはわからないもんです。 にんにく料理を食べたら・・・。 でも、においの確認とかしないのかしら? って、そんなこといちいちしないか。(笑) 異臭を感じさせない様にガムを噛んだりして注意をするのはいいことですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosepink
  • ベストアンサー率14% (33/233)
回答No.1

言われて見ると、確かに臭いですよねぇ。 コーヒーもタバコも、それ自体はいい匂いなのに(私は吸わないので、タバコはいい匂いとは思わないけど)なんで混ざると「うわっ」って感じの臭いになるんでしょ? 口の中で混ざると、唾液と反応しちゃうのかしら?カフェインとタンニンは相性が悪いとか・・・どこかに研究結果とか、ないんでしょうか?(冗談) でも、本人が気づかないから不思議な気もしますけど、自分じゃ気づかないことって、いっぱいありますよね。 その人の言動とか、特に、におい系に関しては・・・ 汗臭いとかはもう、生きてる限りしょうがないもんですし、むしろそれを消そうとやっきになっている人の方がおかしい気もするんですが 香水等は、つけてる本人が鼻が麻痺しちゃってるのか気にしてないですよね。 不快に思うのは周囲の人間ばかり。 私の場合、親しい人間であれば我慢できないときは言っちゃいます。「ごめん、私その香り苦手なの」って。 もしくは、さりげなーくその場を離れます。 良いと思ってやっていることを他人からけなされたら、やっぱり気持ちのいいことではないから、難しいですよねぇ。

tomoa
質問者

お礼

吸っている人は、意外と気がつかないもんなんですね。 たばこの煙が、においが嫌いなのにタバコを吸う人もいるのが不思議。 嫌なら辞めればいいのに・・・とおもうけど、もう癖になっていて辞められないんでしょう。 私はけっこう露骨に態度を出してしまう方なんです。 もちろん、親しい人にはちゃんと言います。 難しいですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A