- ベストアンサー
仕事とうまく付き合っていく方法を教えてください
- 精神疾患を抱えながらも、自己嫌悪や不安から仕事が続かず、現在は無職で生活しています。彼女や親に迷惑をかけられないと思いつつも、社会との関わりが怖くて一歩を踏み出せません。
- 仕事への不安や自己嫌悪に対して、まずは自分自身を受け入れることが重要です。自分が嫌われているという思い込みは自己嫌悪を引き起こす原因となります。また、未来のことを考えずに、現在の一歩を踏み出すことも大切です。
- 助けを求めることも重要です。精神科への通院やカウンセリングを受けることで、自己嫌悪や不安に向き合うサポートを受けることができます。また、仕事探しの際には、自分に合った職場環境や仕事内容を選ぶことが大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転職5回の38歳女です。 あなたが書かれている感情は痛いほど分かりますが まず、あなたの無茶な言い分 >「自分は必要とされていない」 1週間や2ヶ月で必要とされるわけがない。そこまで有能な人間が存在するとは思えない。 半年ぐらいでどうにか仕事の流れを覚えて、周囲の流れに交じるのが通常です。 結果を判断するまで、気が短すぎです。 私は建築関係の者ですが、日雇いなら力仕事 は、納得のいく話。 何も知らない人でも、とにかく手が必要なんですもの。 でも、力仕事=一歩間違えば大惨事だから、怒号が飛ぶのも当たり前。 重機がひっくり返って民家が潰れたなんてニュースもあります。 ちょっと気を抜いた結果が、恐ろしい事になるのです。 怒号にびびってもらって、慎重に仕事をしてもらわないと困る。 怒鳴られるのはキツいでしょう。でも、そうしないと 自分が100回死んでも償えないほどの責任がかかるんです。安全第一です。 「○○したらこうなっちゃうから、気をつけようね」よりも 「○○したらこうなるんだよ!!死人が出るぞ!!」の方が記憶に残るでしょう? 事故を絶対に防ぐためにキツい物言いをする。 恫喝する者を擁護するわけではありませんが、そうしないといけない事がある。 あなた自身がどうとかでなく、自分とあなたを含めた皆のために。 怒るのは、あなたが役立たずでも嫌いでもなく、自分のために です。 あなたは結論を出すのが早すぎます。 せめて2,3年辛抱して頑張って下さい。 2,3年もそこで頑張っていれば、どうしたって居なきゃ困る人にもなる。 辞めた会社の取引先の社長に声をかけられて転職した者でした。
その他の回答 (1)
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
仕事をすると「嫌われてる」とか「必要とされていない」と思ってすぐ辞めてしまう?ということは、新しく仕事をはじめて数日程度で職場の人に好かれないと嫌だし、必要とされないと嫌だと思ってるってことですよね。 どれだけ人間性が素晴らしくて優秀な人でも、その人のことを知らない人に認めてもらうにはそれなりの時間は必要だし、社会で働いている人は全員、そういう時期を乗り越えてるんだけどね・・・。 初対面の相手にチヤホヤされないと嫌なんだったら、やっぱり見た目と笑顔と正しい言葉使いじゃないですかね。 仕事もそういう状態なのに、面倒を見てくれる彼女がいるってことは、それなりにいい男なんでしょう?パッと見が悪くない人が、こちらは好きだって態度で人に接すれば、嫌われることはないと思いますから、あなたにできる最大限の感じ良さで次の職場に乗り込むことですね。 あと、初対面で必要とされるほど期待されたいなら、ハッタリかますしかないよね。
お礼
ご解答ありがとうございます。 加えて、とても元気の出る言葉をいただき嬉しい限りです。 取り越し苦労といいますか、心配性といいますか、 とにかく同じ職場の人の小さい言動から色々と洞察してしまうことが多いです。 洞察といってももちろん相手が本音で何を思っているのかはわかりません。 例えば勤務をはじめて日数が経つとお店の人からは評価していただける事が多いのですが、 本当はそんなこと思ってないんじゃないかなどと考えてしまいます。 愛想や会話における最低限の礼儀に関しては人並みにできているおかげか面接は採用していただけることが多いです。 問題は採用後に実際に職場に入ってからで、自分でも嫌になるくらい人が変わってしまうというか考え方が究極にネガティブになってしまいます。 自分で自分に嫌気がさします。