• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1980年代生まれが目上に平気でタメ口を使う件)

1980年代生まれが目上に平気でタメ口を使う

このQ&Aのポイント
  • 32歳の私が気づいたことがあります。年々、会社で後輩が増えていき、私の1つ下から下の世代は、年上に対して平気でタメ口を使う人が多くなっています。
  • 直属の上司や先輩には敬語を使っているようですが、他部署の人とは仲良くなるとほとんどの人がタメ口で喋っていて驚きます。
  • 私の世代にはない傾向であり、中学生の頃には徹底した上下関係があったため、これが関係している可能性があります。皆さんの周りではどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

私は70年代前半生まれ。 質問者さんの80年代生まれ以下の「上下意識が薄い」という部分、同じように感じていました。 プライベートメールでのタメ口や「☆」などが入るとかは全然よいのですが、 普通に話していて「上から目線だ!」と言われたときには、ちょっと「くらっ」としましたね。(どちらかと親しい間柄、普通の世間話の最中で。) 正直歳も10離れているうえ、会社的にも(多少なりとも)私の方が先輩であるのだから、「この本、たぶん○○さんは苦手かも」といった世間話程度のときに言われても・・・と。 先日も、この質問コーナーで20代の人が40代の人の「上から目線が許せない」といった内容の質問がありましたしね。(確か、会社上でも40代の方の方が先輩だったとか。) もちろん強要はできないことではありますが、私たちの世代までは当たり前だった「年齢による最低限の尊敬」の念が、無いように思います。「尊敬しろ」ということではないのですが、対立していたり後輩の立場でない限り多少の「上から目線」的な言葉遣いを大目にみることもできないのかな~と。 タメ口以前に意識の方で、既に何かが崩壊している気がします。 よく考えると怖いですね。

Forget_it_all
質問者

お礼

上から目線の件は、衝撃ですね。 『「年齢による最低限の尊敬」の念が、無い』 確かに。私の世代も徹底した儒教のような教育はありませんでしたが、それでも仰るとおり最低限の礼儀はどこかしらで教えてもらってきました。身についているということは、それなりの回数でしこまれてきたはずです。 やはり学校教育の影響が大きいのでしょうか。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

そうですね。私は78年よりさらに数年前の生まれですが、 78年と79年では全然違うと思い知らされたことがかつてあります。 ・バイト先で共用のシャワー室の掃除を当番ですることになっていたのに、やらない。 ・作業場の場所取りはその日にバイト先に来た順でとなっていたのに、前日の帰りに場所取り  していく。 78年生まれまではきちんとできていたのが、79年生まれからはできなくなってしまった。 それを上の人たちは誰も注意しなかった。  ゆとり教育だかなんだか知らないが、共同生活のマナーを学んでいないのかと思いました。 みんなで使う場所は他の人も使うからきれいにしておけという教育?みたいなのがこの世代あたりから どういうわけか、消えつつあるみたいです。「自分さえ良ければ人など知ったこっちゃない。」 という権利意識だけが肥大している最近のモンペみたいなものです。  先生と生徒は同じ人間だなどと間違った公教育のせいもあるのではないでしょうか?

Forget_it_all
質問者

お礼

「先生と生徒は同じ人間だ」 こんなのがあるのですね。びっくりしました。 それと、目上目下の礼儀とはまた別物ですよね。 やはり教育の問題なのですかね。 ご意見ありがとうございました。

  • rockz
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

私は、敬語の中にタメ口を入れて、フランクに話す癖があります なんか敬語ばっかりだと逆に失礼かなって思います 昔は、完璧な敬語だったんですね…

Forget_it_all
質問者

お礼

「敬語ばっかりだと逆に失礼」 回答No.2の方と同様に、意識の違いに衝撃を感じました。 敬語だと失礼なのですね!!! 「親しき仲にも礼儀あり」といいますが、「礼儀」の考え方自体が世代で違うようです。 おもしろいです。ご意見ありがとうございました。

noname#125505
noname#125505
回答No.2

1981年生まれです。 まぁ、何とか80年代ですが…。 そうですね。 相手にもよります。 そんなに接点のない方や仕事の上司には必ず敬語使います。 その相手の方とどういう繋がりか、仲の良さや、お付き合いしている年数にもよると思います。 私個人としては仕事上の付き合いであればあまりにも過ぎるタメ口でなければOKです。 学生時代から仲良くしている後輩とかであればタメ口でかまいません。 むしろ、それだけ長い付き合いをしているのに敬語だと何だかいつまでも他人行儀で寂しい気がします。 でも、上下関係がゆるくなっているのは確かにあるかもしれませんね。

Forget_it_all
質問者

お礼

「それだけ長い付き合いをしているのに敬語だと何だかいつまでも他人行儀で寂しい気がします。」というご意見に、意識の違いがはっきりとわかりました。 私の世代では、例えば「○○っすよ~」という感じで、あくまで「敬語をくだく」ことで、目上との関係の良さ、親しみを表します。 とてもおもしろいと思いました。ご意見ありがとうございました。

noname#136412
noname#136412
回答No.1

はじめまして。1988年生まれ、ゆとり教育の始まり世代です。 質問者さまのおっしゃる通り、私の世代は「タメ口」文化が染みついています。先生とは専らタメ口、しかもタメ口奨励の部活動に属していたので実際「敬語」を学ぶ環境は整っていなかったと思います。上下関係が厳しい部活動といっても、結局先輩に気に入ってもらえればタメ口OKのような部分もありましたね。時代なのかとも思いますが、接客業のアルバイト時代にしごかれ、年齢に関係なく仕事の人間とは常に丁寧語で話す私としても、同年代の緊張感の無さは気になります。 質問者様の部下の方は、かなり緊張感が無い、というか、抜けてらっしゃるようですね。どんなにゆるい内容であっても、上司とのメールで☆マークを使用するなんてありえません。非常識と言ってもよいのではないでしょうか。 昔と違って、現在の教育現場では教師と生徒の立場がとても近いですよね、上下関係を叩き込もうとして生徒が拒否反応を示せば、保護者がうるさく言ってくることもあります。個人個人が過度に主張する時代とも思います、気に入らなければ気に入らない、学びたくなければ学びたくない。 将来社会人になって後悔することのほうが多いのですけどね。

Forget_it_all
質問者

お礼

なるほど、やっぱり学校生活やそれを囲む環境もあって、タメ口文化が染み付いているのですね。参考になりました。ありがとうございました。