- ベストアンサー
針山の悩み きれいに使いたい
いつも、何かを縫い終わったあと、まだ長めの糸がついた縫い針を、そのまま針山にさします。次回まだ何かで縫えると思うからです。 それを複数の縫い針でやっています。 そのため、糸がからみ、針山が糸まみれで、まち針もからみ、使いにくいです。 糸をたらさないと、縫い針が針山に隠れて消えてしまいますし、糸ももったいないので針にたらしたままです。うまく糸をまとめたつもりが、複雑にからみあいます。 針山を綺麗に使えている方、どうされていますか? 縫い終えて残った長めの糸は、もったいないけど捨てますか? 糸がからまないような工夫をしていますか? 詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も悩みます。 で、解決方法は・・・針山のほうを分けています。 縫い針と待ち針は別々のほうが作業がスムーズにできます。 針の種類ごとにだいたい3コ~5コくらい使ってますが、 裁縫箱自体がミシンデスク用、手芸用、縫い物用と3つあるので一般向きではないと思います。 それに針山作りも大好きなので・・・(笑) 祖母たちの世代では針も貴重品だったので糸は一旦抜いて、 厚紙やカード巻を再利用して切り込みを入れた巻き板に巻きつけていました。 目が遠くなってくると糸通しがおっくうで 針山に刺したままにしておきたいものですが、不精なことをすると 糸がらみで後あと苦労することになるようです。 いずれにしても糸を捨てるようなことはしません。 ご自分にあった整理方法が見つかるといいですね。 解決になりそうに無い回答ですみませんでした。
その他の回答 (4)
- chai196905
- ベストアンサー率36% (12/33)
私は、長さ作業の要領で、糸はまとめて通しておきます。 普通のピンクッションでも、からむことはありませんが・・糸によるのでしょうか? ちなみに、待ち針は同じものには刺さず、待ち針用のピンクッションを作っています。 ちなみに、リールの仕組みになっている針ケースだと、絡みませんよ。 http://www.clover.co.jp/search/index.shtml
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
残った長い糸… 余程使えない状態で無い限りは捨てません。 工夫… くるくると柔らかめに糸を指で巻いて針にちょこんと被せています。 すると綺麗にまとまります。 キツくまくと絡んでしまうため柔らかめにです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
アーそうなんですよ、実に。 ワタシもデス。 そのうえもともとアマリ、だらしよくないほうなので。 プロのお直し屋さんのデスクでは、ほら、よく学習机?のようなものがアッテ、そのうえに蛍光灯がついていて・・・というような本棚 があるでしょう? その、蛍光灯の位置に当たるような場所に、蛇?のような長い針山がついてまして、これに糸がいろいろたれている。 マネてつくってみました。 ネコの尻尾のようなものがちょと太いと思ってください。 位置として、糸がたれてもいいような場所設定が必要なので、多少とも上にということで、有象無象をしまっている 空き缶が床上がり20cmぐらいなので、この上に、動かないように設定・・・。 ですが、最初はいいのです。 だんだんと、乱雑になり、さらに、つかわない針は・・・・たくさんの針を使うので曇ったり錆びたりで、糸がついているという。 都合、何かに使える長さの10cmぐらいから、30cmぐらいまでは2ランクにわけて、ぽいとリサイクル用に山。 針からぬいてです。 短くていいや・・・というときにこの山から探して、利用します。 モット長い糸は元の糸巻きに針からぬいて巻き戻しです。 いつ、使うかわからないで針山からでている針の部分はやっぱり曇るので、沈めると、 針の長さがわからなくて、いろいろ道中も面倒だから。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 質問者さんと同じで糸を通したままで指す場合も有ります ただそれは最後の1本(最近使ったものだけ)なので他のにからまると言うことはないです ただいくつか同時進行の場合何本か刺さっていることがありますが かるーく針山に巻いておきますので後で絡まるとかと言うことはないんですよね 針山の形によるかな?
お礼
皆さんありがとうございました。 針山を分ける、、いいなと思います。やってみます。 色々とても参考になりました。