- ベストアンサー
VOC測定の値段は?
戸建でVOC測定をして貰うといくら位するものでしょうか? 性能表示の基準とか、厚生労働省の基準とかで、測定方式が変わるようなんですが 一般的にどのレベルの測定でいくら位なのか参考まで教えて頂けませんか。 経験者の方、お詳しい方ご教示をお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私共は専門の測定機関に依頼しております。検査結果を発注側 市役所等 発注期間に検査報告を提出しております、建設会社でも測定検査値がクリヤできなく3度検査したということも聞いております。建築工事だけでなく機械設備等の接着材 電気関係の絶縁テ-プにいたるまで検討しなければなりません。したがって 過去に施工したことのないビル建設会社さんやHMさんのレベルでできるかどうかといえば、難しいと考えます。 過去の経験をふまえ私共は材料選定、接着材選定において、厚生労働省 対象品目 13品目の成分が入っていないものを 現在えらんでおります。これらは大変手間のかかる作業です。このように安全確認して学校・保育所等の引渡しをしております。
その他の回答 (3)
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
学校等の場合は設計図に何箇所とかかれてあります。住宅程度ならドア-開放して1室で検査したらいいと 思います。ただ非常に検査レベルが高いので 養生テ-プがちょっとついていても発生します。 したがって住宅にものを入れる前の測定になります。家具・備品をおいてない状態です。 学校等でも改修工事の場合はほとんどしません。工事によるものか、学校備品によるものなのか、区別ができない からです。通常VOC測定する場合は、塗料関連も油性をしようしませんし、当然床材等接着材も、13品目がふくまれていないものを使用します。現材クロス のり これはたぶんヤヨイ ル-アマイルドが多いと思いますし、床材もある程度はメ-カ- 対応となっています。ただしHM等でそれだけ認識あるかというとたぶんないと思います。設計事務所さんも民間主流の設計事務所さんでは、くわしくないかもしれません。この業界の人でも幼稚園、保育所等の工事にたずさわらないと、なかなか 認識するのはこんなんです。値段は約8-10万/箇所万程度ではと思いましが。ただやるのであれば、HMさんに VOC測定 厚生労働省13品目対応でやりたいのですがと、確認された方 がよろしいと思います。たぶん認識が少ないと思いますので。ビル物をあつかっている業者さんでも、過去にやらなければ 詳しくありません。やったことある人は過去になかなかクリア-できなくこまられた経験があると思います。 現在法的規制 VOC F4 ホルムアルデヒドみ対象となっているからです。 通常は24H換気装置を1W程度かけてから、検査をするのが普通だと思います。
お礼
詳しい説明をいただきありがとうございます。 養上テープのみで反応するほど厳しいものだとは知りませんでした。 やるなら厚生労働省のほうにします。 たびたびで申し訳ありませんが、検知管はどんなものをお使いでしょうか。 差し支えなければお教え頂けるとありがたいです。 再々で恐縮です。
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
通常厚生労働省 基準値 これは厚生労働省 検査項目13品目検査します。保育所建物のVOC測定基準値としてつかっています。学校関連は文部科学省 基準として設計図等に記載されて現場引渡し前に、測定しています。 値段はお近くの環境測定会社に電話すれあば教えてくれると思います。 いろいろな県の測定会社によっても値段のばらつきがあります。お聞きになられたいかがでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 厚生労働省の基準が普通なのですね。まったく解ってませんでした。 住宅性能表示よりも物質数が増えるようですが測定する場所の数も違うのでしょうか。 できれば再コメント頂戴できると大変ありがたいです。
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
こんなのはどうですか http://www.house-s.co.jp/ryokin.html#Anchor-4040 参考程度にはなるのでは・・・
お礼
早速に解り易い情報ありがとうございます。 値段が明確でとても参考になります。 質問とそれますが住宅の内覧会同行や第三者監理など、素人には頼もしいサービスに惹かれてしまいました。ニーズをばっちり押さえてる感じです。ただ東京から遠いのが残念。 また何かお心あたりがありましたら宜しくお願い致します。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 学校や保育所は本当に大変なのですね。 幼い子供達が毎日を過ごす場と考えれば、望ましいとゆうか当たり前かもしれませんが、正直びっくりしました。(クリアできないときは原因を見つけて何か対策するということですか?建材の数も半端じゃないと思います。。。) 戸建も品確法ができて以前より認識が高くなったと考えてましたが、厚労省の検査を経験されてる建設会社さんとは意識レベルが全然違うかもしれません。 知らないことばかりで、たくさんお尋ねしてしまいましたが勉強になりました。 ご親切にありがとうございます。