• 締切済み

体質が酸性の方とアルカリ性の方、ていらっしゃいますよね。

体質が酸性の方とアルカリ性の方、ていらっしゃいますよね。 もちろん、アルカリ性の方が体にはいいのですけれど、どのようにしたら、アルカリ性 の体質を保てるのでしょうか? 食べるものが一番影響力があるとおもうのですが、具体的にはどのような食物がアルカリ性を促進させるのでしょうか?また他の要因をご存知でしたらアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.3

 酸性、アルカリ性についてですが、人の身体はアルカリ性です。血液のpHは7.4くらいです。(7が中性)これが酸性になると100%確実に死んでいます。では酸性アルカリ性って言うのはどこから言われるかといいますと尿のpHです。尿は体内の老廃物や余分なモノを排泄しています。このときミネラルが重要な意味をもってきますがカリウムをはじめとする陽イオンはクロール、尿酸、酢酸などの体内の代謝で作られる酸(陰イオン)と結合します。したがってこういった陽イオンを多く含む食品を摂取すれば尿はアルカリ性になります。こういった陽イオンを多く含んだ食品(野菜類など)はアルカリ性食品、たんぱく質(そのもとはアミノ酸=陰イオン)などを多く含む食品ー肉類などは酸性食品といわれています。  尿が酸性になると尿酸や蓚酸などの酸の排泄が悪くなり痛風になったり尿管結石ができたりすることもあります。身体の栄養素(脂肪、蛋白、炭水化物)は基本的には分解されると酸を放出しますから、これらを排泄したりするためにはやはりアルカリが必要になってくるのです。

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.2

 atchingさんのおっしゃるとおりです。  pHは、1のものを10倍に薄めると2に、100倍に薄めると3になる性質の数字で、食べ物で影響することはほとんどありません。  もし仮に、体内のpHが酸なり、アルカリになり、変化してしまったら、酵素やホルモンが機能しづらくなり、体調が保てなくなるはずです。  何でもよく食べ、規則正しい生活をするというのが一番だと思います。

  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.1

基本的に食事由来の成分でそんな簡単に体液のpHは変化しません。病的にどちらかに傾いていない限り、今までどおりの食事でたいてい平気です。梅干がアルカリ性食品だから何とかとはよく言いますが、ほとんど効果はありませんよ。大体において梅干にリトマス試験紙をつければ酸性を示しますから。