• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癌の告知!?)

癌の告知!?腺癌の可能性と肺炎の治療について

このQ&Aのポイント
  • 2年前に定期健診で発見された肺の影が増大している可能性があり、悪性の可能性も考えられます。
  • 肺炎の診断がありながら治療薬が出されない状況に疑問を感じています。
  • 肺の影が良性の可能性はあるものの、大きくなっていることから末期の可能性も考えられます。肺炎の治療方法についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

判断が難しいわね。 最初の「よかったですね」は お医者様が癌ではないと判断したための言葉だわ。 さて、肺の影だけど 2年前のものと2週間前のもの 原因が同じとは限らないわ。 ただ、仮に癌だったとすると 本人へはともかく家族への告知はするはずよ。 まずは明日の検査の結果を待ちましょう。 検査の結果がないとお医者様も治療薬は出せないものよ。 病気Aに効果的なお薬でも 病気Bには最悪のお薬 なんてこともあるの。 つらいけど今は耐えて。

bhayz
質問者

お礼

ありがとうございます。 腺癌による咳なのか、ウイルス性の肺炎による咳なのか由来がわかりませんが、明後日には薬が出て楽になれると信じて待ちます。 白い影も良性か、悪性か、わかりませんし、今、家族がなんだかんだしても仕方ないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A