• 締切済み

お骨をもっての移動方法

このたび、納骨式があります。家族6人参加ですが、お骨をもち、喪服着用、皆様、どのように移動なさってるのでしょうか?うちには、車も運転する人もいません。タクシーも考えましたが、4時間ほどドライブするくらい、他県まで移動しなれればならないのです。納骨式の間も、そして、また4時間かけて、もどってくるわけで1日がかりになります。 電車でこのような光景はみたことがありませんので、皆様、電車はご利用にはならないのだと思いますが、では、お骨をもったまま、みなさまどのように移動なさってるのでしょうか?レンタカー、運転手1日付きなどというサービスをおこなってるような会社きいたことありますか?

みんなの回答

noname#143309
noname#143309
回答No.2

お骨持参で新幹線に乗ったことがあります。 火葬・葬儀の場所と墓・納骨の場所は必ずしも同じ県とは限りませんので。服装は、男性は礼服のまま、女性は着替え持参の人もいました。私たちも日帰り(それこそ1日がかり)でして、ずっとお骨を持っていると重いですので、荷物の持ち方など家族で分担して工夫するとよいと思います。重いからといって交代交代で持っていると置き忘れや紛失の原因になりますので、「お骨係は常にお骨しか持たない」と家族で分担を徹底して、万が一にも置き忘れをしないように気をつけていました。 新幹線の駅までと新幹線の駅を降りてからはタクシーを使いましたが、今思えば特急・普通列車やバスでも、すいていれば要領は同じですので特に問題なかったかと思います。 お骨であることがわからないようにぐるぐる包んだり、大きめのバッグに入れたり…というやり方で運ぶ方もいるようですので、 >電車でこのような光景はみたことがありません というのはそのためかと思います。実際、電車の遺失物の中で、お骨も時々拾得されていますので、皆さんそのように持参している人もかなりいると思われます。 ただ、お骨は故人そのものですので、バッグに突っ込んで…というのに抵抗感をもつ人もいるでしょう(これはあくまで人それぞれの考え方ですが)。私たちの場合は、ふろしきに包んで両手に抱えた状態でそのまま持っていきました。

回答No.1

 タクシー会社にワゴンタクシーを9時間から10時間ほど貸し切りにして家から目的地までの往復を予約してみてはどうでしょうか。  移動で片道にかかる時間が4時間で往復8時間と行っても納骨式の時にはお経を唱えるのでその時間を含めて余裕を持った時間を考えたほうがいいとおもいます。  予算はかかりますがほとんどのタクシー会社はタクシーの貸し切りをしてくれますし、時間単位の貸し切りの対応もしてくれます。  料金は利用する地域やタクシー会社によって相場が違うので近所にあるタクシー会社に問い合せてみましょう。

okigirl
質問者

お礼

そうですか、ワゴンタクシーというものなら、6人、のれるのですね。地元に何個かタクシー会社があるので、1つ、1つ、電話をしてきいてみたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A