• ベストアンサー

VBA初心者です

一覧表を一列に並べ変える方法を教えてください、よろしくおねがいします。 例)    A | B | C | D |  ・・・   1|   |1日 |5日 |12日| 2|1月| 1 |  2 | 3 | 3|2月| 4 |  5 | 6 | 4|3月| 7 |  8 | 9 | ・・・ ・・・ 上の表を      A  | B |  1月1日| 1 | 1月5日| 2 | 1月12日| 3 | 2月1日| 4 | ・・・  |・・・ のように表示させたいのですが、わかりません、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.8

  A    B    C   D    E ・ ・     1日 5日 12日  20日 1 1月   1   2   3   32 2 2月   4   5   6   15 3 3月   7   8   9   65 ・ ・ 質問のデータは上記のようなものであるとしています。 少し横にデータを追加してみました。 つまり、たとえば(A,1)を除いてAからDまで、すべての データが埋まっているとしています。 マクロを実行すると、 1月1日 1 1月5日 2 1月15日 3 1月16日 32 2月1日 4 2月5日 5 2月15日 6 2月16日 15 3月1日 7 3月5日 8 3月15日 9 3月16日 65 のようになります。 >最終列の数が行のほうに反映されているみたいです、 の意味が少しわかりづらいのですが、少なくとも、 1|1月5日 2|1月12日 3|1月30日 4|4月5日 ・・・ ・・・ のような1月が終わると4月に飛ぶようなデータの飛び方しません。 そちらで実際に試したデータの一部を示してもらえますか。 Exit Sub について、 Sheet1の(A,2)から下に向かってたとえば9月までデータがあると すると、9月のデータ処理を終えた時点で下にはデータが無いので 処理そのものを終了するということで、全体の処理を終了するという こです。つまりSubプロシージャをやめるということです。 Exit For について Exit For はFor ~ Nextのループを抜けるということです。 つまり、たとえば、AからEまで処理をしてデータがなければ For ~ Nextのループを抜けて、次のA列のデータから処理 を開始します。 実際には、 If Worksheets("Sheet1").Cells(L1, 1).Value = "" Then Exit Sub End If と If Worksheets("Sheet1").Cells(1, R1).Value = "" Then Exit For End If の部分をコメントアウトしても同じように動きます。 一応、どういうデータが入っているかわからないので 次のデータが無くなったら処理を中止するように するために、保険をかけているようなものと思ってください。 それから提示したコードをかいつまんで説明しますと、 主要な部分は入れ子になっているFor ~ Nextのループ です。つまり、 For L1 = 2 To x For R1 = 2 To y 処理 L2 = L2 + 1 Next R1 Next L1 のような構造になっています。外のFor ~ Nextのループ の中にFor ~ Nextのループが入っています。あとは Sheet1からSheet2へデータを渡すときのセルの中の変数の 工夫です。

bolujo
質問者

お礼

ありがとうございました、うまく表示できました。 1|1月5日 2|1月12日 3|1月30日 4|4月5日 のところは、私のミスでした、すいません。 END SUB END FOR も一つ勉強になりました、ありがとうございました。 一つ一つ、丁寧に回答いただきましてありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.7

全体像でなく、いろいろ試したそのものを質問したらよいです。 その細かいことでも1つずつ解決させ最終的に繋ぐ。 仮にサンプルがうまく稼動しても、EXIT FOR と EXIT SUB の違いは、というのは解決しないままですよね?。結果が先は、できた、理解した、と勘違いしやすいのです。見ないでコツコツの方が後の上達早いです。 サンプルはあくまでもサンプル、疑問は自分で調べることできますか、キーワードわかればヘルプでもネットでもできます。 A列から右方向、どこまで続けるかは、y、yを使ったループで決めてます。見出しはデータが存在したときの1行目に、となるはずなのでしょうが、まずはFOR文の使い方とかマスターするのが先でしょう。

bolujo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結果(全体像)を教えてもらうのではなくて、躓いている部分を訪ねるほうが自分のためになるんですね、なるべく見ないでこつこつがんばりたいと思います。 ありがとうございます。

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.6

回答例みて出来た、から善しとするか 回答例を自分でコマンド調べるか 違うやり方にアレンジするか 無視するか コード回答例をどうするか?、で次のスキルアップに影響するでしょう。 作りかけと比較するとか何か工夫しましょう。 回答例を使って終わらせると今回悩んだことが解決したかのように終わる。でも自分で作る力は進歩ないし結果的に悩みは残り解決にならない可能性ありますね。デバッグの仕方も身に付かない。

bolujo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は、サンプルプログラムを作りながら理解しようと勉強しているところです、ここで回答を頂いて、理解して使える用に頑張ります。

  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.5

#4です。ついでなので最終列の取得も変更しておきます。 Sub test5() Dim L1 As Long Dim L2 As Long Dim R1 As Long Dim x As Long Dim y As Long R1 = 2 L2 = 2 x = Sheets("Sheet1").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row '最終行 y = Sheets("Sheet1").Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column '最終列 For L1 = 2 To x 'A列のデータが尽きたところで終了 If Worksheets("Sheet1").Cells(L1, 1).Value = "" Then Exit Sub End If For R1 = 2 To y 'A1のデータが尽きたところでループを抜ける If Worksheets("Sheet1").Cells(1, R1).Value = "" Then Exit For End If 'A列に結合したデータを表示 Worksheets("Sheet2").Cells(L2, 1).Value = Worksheets("Sheet1").Cells(L1, 1).Value & _ Worksheets("Sheet1").Cells(1, R1).Value 'B列にデータを表示 Worksheets("Sheet2").Cells(L2, 2).Value = Worksheets("Sheet1").Cells(L1, R1).Value L2 = L2 + 1 Next R1 Next L1 End Sub

bolujo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 さっそく試してみたのですが、最終列の数が行のほうに反映されているみたいです、 1|1月5日 2|1月12日 3|1月30日 4|4月5日 ・・・ ・・・ という表示になります。 次の行を取得するときに、最終列までの列数を引かなければならないのですか? もう一つ質問なのですが、プログラムの中でEXIT FOR EXIT SUBとありますが、違いは何ですか? よろしくお願いします。

  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.4

#3です。少し訂正。 最初のところ、 Dim L1 As Integer Dim L2 As Integer Dim R1 As Integer R1 = 2 L2 = 2 '列数は実際の列数以上に設定する For L1 = 2 To 1000 を Dim L1 As Long Dim L2 As Long Dim R1 As Long Dim x As Long R1 = 2 L2 = 2 '最終行 x = Sheets("Sheet1").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row For L1 = 2 To x にしてください。Excelのバージョンによって 行数が大きくなっているので変更しておきます。

  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.3

解決しましたか。ループの設定が大変かもしれません。 Sheet1のデータをSheet2に加工し、表示します。 Sub test5() Dim L1 As Integer Dim L2 As Integer Dim R1 As Integer R1 = 2 L2 = 2 '列数は実際の列数以上に設定する For L1 = 2 To 1000 'A列のデータが尽きたところで終了 If Worksheets("Sheet1").Cells(L1, 1).Value = "" Then Exit Sub End If '最大列数256で設定 For R1 = 2 To 256 'A1のデータが尽きたところでループを抜ける If Worksheets("Sheet1").Cells(1, R1).Value = "" Then Exit For End If 'A列に結合したデータを表示 Worksheets("Sheet2").Cells(L2, 1).Value = Worksheets("Sheet1").Cells(L1, 1).Value & _ Worksheets("Sheet1").Cells(1, R1).Value 'B列にデータを表示 Worksheets("Sheet2").Cells(L2, 2).Value = Worksheets("Sheet1").Cells(L1, R1).Value L2 = L2 + 1 Next R1 Next L1 End Sub

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.2

>九九の表のプログラム 九九の表のプログラムでは何を学んでいますか?。 セルが列方向に移動していく動きとそれが終わったら次の行にいくこと、 これの繰り返しは、上の表を見ていくのと同じ考え方では?。 これを拡張して、 1×1の結果をシート2のA2へ 1×2の結果をシート2のA3へ 1×3の結果をシート2のA4へ ・・・ 2×1の結果をシート2のAxへ ・・・ 9×9の結果をシート2のAxへ というのと、今回のと基本ロジックはそう変わりはないと思います。 九九の表のプログラムと今回と何がどう違うのか、 これを明確にすること、使える部分はあるのかないのか、が 近道では?。 わからないうちに結果を急ぐ、 習得中身がないままレベルアップするのは良くないです。 どこまでできてどこから躓いているのでしょうか?。

bolujo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プログラムの途中で、どう変えればうまくいくのか、自分なりにいくつか試しているのですが、うまくいかず、ネットで探してみたりもするのすが、見つけられないので投稿している状況です。 今は、結果を見て中身をを見る癖が付いています(反省)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.1

出来上がりのB列、元の2行目が右にどのくらいかで決まりますから、3回と固定でもないとして、 A2、B2、C2、D2、、、と値が無くなるまでカーソルが動く 無くなると A3、B3、C3、D3、、、と値が無くなるまで選択セルが動く この繰り返しです。 FOR文とかOFFSETを使ってみてはどうですか。 結果は別シートとして こちらも随時B1、B2、、と選択セルを動かす。 模範回答あったとしても内容はみること。

bolujo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 質問の説明が十分でなくて申し訳ありません。 10行、10列として考えてもらえれば助かります。 練習で九九の表のプログラムを作ったことがあったので、それを利用でないかと思い、試行錯誤しているのですが、混乱するばかりでうまくいかないので投稿することにしました。 どうぞよろしくお願いします。