- ベストアンサー
外付けHDDのコピーが遅くて困ってます
内蔵SATAのHDDをバックアップする目的で、外付けUSB2.0接続のHDDにコピーしようと思いました。 約450Gbyteのデータがあるのですが、1日経ってようやく1/8ほどコピー出来たという所です。 (ちなみにバックアップにはBunBackupというソフトを使って、ミラーリングしています) 現時点で正直かなり辟易しています。HDDコピーの速度としてはこれで正常なのでしょうか? また1Tbyte丸々コピーしても2時間で済む程度のスピードが出てくれると有難いのですが、どんなスペックなら実現出来ますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況が詳しくわかりませんが、 ミラーリングは外付け2台でと言うことでしょうね。 もし、1台にミラーリングならヘッドの往復で とんでもない時間が掛りますよね。 いずれにしても外付けは内蔵に比べて相当遅いですね。 また、ソフトでミラーリングと言う点も遅さに 拍車をかけている可能性があります。
その他の回答 (3)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.1です。補足に回答します。 > ミラーリングというのは内蔵と外付け2台の計3箇所に同じデータが置かれるような処置の事で、 > 外付け1台の場合はパーティションで区切ってコピーする、というイメージでよろしいでしょうか? 違います。内蔵にせよ外付けにせよ、2つのドライブにほぼ同時に2重書きすることによって 片方のドライブが全破壊されてもデータが保証される仕組みです。 ミラー=鏡ですね。 > BunBackupのミラーリングとは転送元にないファイルを削除して、 > 転送先にないファイルだけをコピーするという機能を指すようです。 > どうやら本来のミラーリングの意味とは異なるものかもしれません。 違うようですね。 時間差の問題とファイルの中身の保証の問題の2つが有るでしょう。 更新したファイルがバックアップされない可能性がありますから。 下記のRAID1が本来のミラーリングです。 今はモデルチェンジされてますが。
お礼
なるほど、RAIDは一応知ってはいたんですが、やっとちゃんと理解出来たと思います。 つまり、1つのドライブ(例えばDドライブ)に複数のHDDを設定するような感じなんですね。 ありがとうございます、また一つ勉強になりました。
- xr7zk2001
- ベストアンサー率45% (282/618)
>HDDコピーの速度としてはこれで正常なのでしょうか? 結論:ご質問の内容だけでは判断できない、という回答になります。 以下その理由: まず、データ(ファイル)のコピー(を含めた転送)速度には、CPUの処理速度も関係しています。 一例として、Core 2 Duo / 2.0GHz のマシンと Pentium 4 / 1.6GHz のマシンとでは、同一容量のデータコピー(転送)にかかる時間は2倍以上の差が出ます。 従って、「コピーの速度がこれで妥当かどうか」を判断するには、あなたの使用環境も明記する必要があります。 次に、たとえば…これは極論であり仮定ですが、外付けHDDがいくらUSB2.0に対応していても、パソコン本体のUSB(ポート)がUSB2.0モードで動作していなければ、必然的に転送スピードはがた落ちになります。 もしかすると、パソコン本体側で、内蔵HDDはSATAでBIG-DRIVEに対応していても、USB(ポート)が1.1モードで動作しているのではありませんか? いずれにせよ、推論ばかりではお役に立てないので、重ね重ね、あなたのパソコン環境を詳しくお知らせください。 それが、問題解決への早道だと考えます。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。 また情報不足で申し訳ありません。 既に解決はしましたが、一応明記しておきますと以下のようなスペックです。 CPU:AMD AthlonX2 4850e メモリ:3.25G OS:WindowXP SP3 おそらくUSBは2.0で動作していると思われます。 >一例として、Core 2 Duo / 2.0GHz のマシンと Pentium 4 / 1.6GHz のマシンとでは、同一容量のデータコピー(転送)にかかる時間は2倍以上の差が出ます。 CPUが違うだけで2倍以上も差が出るものなんですね。 私はてっきりディスクアクセスがボトルネックになるものだとばかり思っていたので、意外でした。 私の現在の環境では大体artemi39さんの指摘された通りの時間でしたが、最新鋭のCPUを詰めばより時間短縮できると考えてよろしいのでしょうか?
- あるてみ(@artemi39)
- ベストアンサー率43% (75/174)
USB2.0での接続の場合、1秒当たりの転送速度は30MByte程度になります。 全部転送するまでに4時間ちょっとという計算ですね。 ファイルのコピーはごく普通にエクスプローラーなどでコピーでしょうか? No.1さんも書いたようにHDD2台ではなく1台でミラーリングだとかなりの時間を要するでしょう。 USBが1.1とかの接続だともっと遅くなります。 お使いのPCがUSB2.0に対応していないって事はないですよね?
お礼
回答有り難うございます。 >USB2.0での接続の場合、1秒当たりの転送速度は30MByte程度になります。 >全部転送するまでに4時間ちょっとという計算ですね。 PIO病を直してからコピーした所、まさに約4時間で終わりました。 的確な時間を教えて頂き、ありがとうございます。
お礼
回答有り難うございます。 ですが、すみません自己解決しました。 原因はPIO病でした。 windows2000/xp特有の問題みたいですね。 情報が足りないなりに回答して頂けた事、ありがたく思います。 ところでミラーリングに関してですが、外付け1台で行っておりました。 よく理解できてないのですが、ミラーリングというのは内蔵と外付け2台の計3箇所に同じデータが置かれるような処置の事で、外付け1台の場合はパーティションで区切ってコピーする、というイメージでよろしいでしょうか? BunBackupのミラーリングとは転送元にないファイルを削除して、転送先にないファイルだけをコピーするという機能を指すようです。 どうやら本来のミラーリングの意味とは異なるものかもしれません。