- ベストアンサー
三環系の薬が「強すぎる」?
先日、軽いうつにて、精神科でSSRI剤をもらいました。 私はかなり前、とある三環系の薬の副作用で失神した事があり、薬局で初めてのときに書く調査票みたいなものに薬名をあげてそう書いたところ薬剤師さんに「ああ、あなたはこの薬は強すぎるのね」と言われました。 「強すぎる」? SSRIは私に合っているようで良い調子です。 三環系の方が効果が強いらしい事も知識としては知っていますが、副作用で倒れるのは「強すぎる」からなのでしょうか。というか「強すぎる」って、うつ治療薬としての効き目が強いって意味なのかも不明ですが。 直接困ることはないのですが、どういう意味で言われた言葉なのか気にかかります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#160321
回答No.3
- 高見澤 豊(@t-kodomo)
- ベストアンサー率50% (132/261)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 一番しっくり来るご回答でした。 SSRIにも三環系にも長所・短所があると思いますがお医者任せにせずきちんと自分でも管理できないと、精神科系の薬は難しいように思います。 古い薬が生き残るという事はやはりそれが有効な場合も多いという事なのかなと思いますが、時代のニーズに合わせより適切な薬ができて来るのはありがたいですね。