• 締切済み

定形外郵便物の配達方法

先日、郵便局の窓口から「ゆうパック」ではなく定形外の「普通郵便」で、ちょっとした小物を送りました。 後になって思ったのですが、その郵便物の厚みが、相手方(マンション)の集合ポスト、もしくは各部屋のドアにある新聞受けには入らないサイズなのではないかと…。(ちなみに大きさは官製はがき程度、厚みは7cm前後、料金は140円でした) ゆうパックであれば、直接相手方に手渡しになるわけですから特に問題はないと思いますが、 今回の私のように、普通郵便で郵便受けに入らないサイズのものを送ってしまった場合は、どのように配達されるのでしょうか? もし郵便配達業務の方、それ以外の方でもご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 相手から「届いたよ~」という連絡がないので、ちょっと心配になりまして…。(^o^;

みんなの回答

  • vvs
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

在宅であれば、手渡ししてくれます。不在の場合は、不在票を置いていきますが、 再配達を依頼しても時間指定までは出来ないと郵便局員に言われたことがあります。 確実に受け取るには、保管期限までに直接郵便局に取りに行くしかなさそうです。

回答No.6

元・郵便局員です。 このような郵便物の配達は、次のようにすることが多いと考えられます。 ○ドアチャイムを鳴らして受取人在宅の場合  手渡し ○不在の場合  ・集合ポストの取り出し口を開けて、そこから入れる  ・ゆうパック等同様に、不在通知を入れ、在宅時に再配達あるいは郵便局に取りにきていただく ○受取人様より郵便局へ配達方法について特段の依頼がある場合  ・受取人様の指示による方法 のいずれかを執ります。

noname#4519
noname#4519
回答No.5

集合住宅や、玄関が道路に面していると持って帰るようですが、イナカの家のように道路から玄関までの距離があったり、面していない場合は、玄関ポーチに置いて帰ります。 配達する人の好みの問題みたいですけど

回答No.4

我が家に配達してくれる郵便職員さんはインターホンを押して、 「ポストに入らない郵便物のお届けで~す♪」で、手渡しですよ。 書留や配達記録は印鑑が要るのでインターホンで手渡しですよね。 早く相手から「届いたよ」のお知らせが来ることを祈っています。 (外に置きっ放しなんてことはまずないと思うので、職員さんが郵便局に持ち帰ったんだと思います。) 一度、相手の方に配達の郵便局に電話してもらって確かめてみては如何でしょうか?

noname#5980
noname#5980
回答No.3

ポストに入らなかった物は、郵便局に持って帰るようですよ。私も、何度もポストに入らなかった物を取りに行ったり、再配達してもらったりしてます。(そのときは、ちゃんとお知らせのはがきがポストに入るので解りますよ。)

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

郵便受けにはいらないなら、ちゃんと手渡ししてくれますよ。 大丈夫です。 ご心配なら郵便局のといあわせれば、配達されたか調べられますよ。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

郵便も手渡しはありますよ。 書留、配達証明などの時は、手渡ししますから、それと同じに配達されるでしょう。

関連するQ&A