- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8ヶ月児の尿路感染症)
8ヶ月児の尿路感染症とは?症状や治療方法について
このQ&Aのポイント
- 8ヶ月児が尿路感染症と診断されました。最初は突発性発疹と思われ、解熱剤のみ処方されましたが、熱が繰り返し上がることから再度受診し、尿検査で白血球が3+という結果が出ました。
- 尿路感染症は、抗生物質の治療が必要な病気ですが、熱が自然に下がったことから一度は尿路感染症ではないのかという考えもありました。しかし、白血球の数値から尿路感染症の可能性が高いとされています。
- 尿路感染症は、抗生物質で治療することが一般的です。症状が改善しているようであれば、すぐに治る可能性もありますが、悪化する可能性もあるため、早めの治療が必要です。子どもの症状に合わせて医師の指示に従いましょう。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし、尿路感染症(おそらく腎盂腎炎でしょうが)であれば、自然に熱が下がることはほとんどありません。 おそらく、3日の夕方に発症したと考えるのが自然でしょう。 >熱が下がったのなら、尿路感染症ではないのではないかと言われました。 >でも、結果は白血球が3+。 ここのところがよくわかりません。 ちなみに、尿路感染症を考える(尿検査を検討する)シチュエーションとしては 12ヶ月以下で、39℃以上の発熱が2日以上続き、他の疾患を考えにくい場合に行います。 それでも、尿路感染症は見つけるのは難しいです。 治療に関しては抗生物質を14-21日間投与するのがスタンダードですので、少し長くなるかもしれません。 今後については、エコーなどで経過をみるのが一般的です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり、熱が下がることはないのですか。 3日の未明・・・明け方4時頃に39度2分の熱になり、その後解熱剤で下がった後は夜まで一度も熱は上がってません。 つまり、解熱剤で下がった後、抗生剤を入れたのは18時頃ですが、その前もずっと熱は下がったままなのです。 でも数値が高いので菌はまだわからないけど治療を開始すると言うことでした。 熱が下がったのなら尿路感染症ではないのではないかと言われたのは、診察した時の話で、まだ血液検査をしていないときの話です。 今までの発熱の経過を話して尿路感染症ではないかと私が言ったら、でも抗生剤無しで前の2回も熱が下がったのなら違うのではないかと言われたのです。 ご回答者様がおっしゃる通り、前の2回は少なくとも尿路感染症ではなかったのではないかということかもしれません。 今回検査してみたら数値が高かったので、前回2回の発熱はわからないけど、今回は尿路感染症かもしれないということでしょうか。 ちなみに39度以上の熱は2日以上続いてはいません。 上がったり下がったりをしてましたが、39度を超えるのはどのときも1日続かないくらいでした。 ちなみに今の予定ですと、順調に行くと金曜日には退院と言われました。 この程度ですと、腎盂腎炎ではなく膀胱炎なのでしょうか。 それともまったく別の病気が考えられるのでしょうか・・・。 ご回答を読ませていただいたら、ますますわからなくなってきました。