• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元同期について。)

元同期について。前に勤めていた会社の同期について...

このQ&Aのポイント
  • 私が数ヶ月前まで勤めていた会社では、私を含め5人の同期がおり、それなりに仲良くしていたのですが、退職して数ヶ月がたった今ではその内の1人としか定期的に連絡を取り合っていません。
  • Aは定期的に連絡をくれるのですが、その連絡をくれる時というのが必ず、自分が愚痴を言いたい時だけなのです。連絡をくれる時の入り口はいつも「元気にしてる?」等という私を気遣う言葉をかけてくれるのですが、私が近況等を話し出すとありきたりな受け答えを繰り返し、結局は自分の話に切り替わり、私はAの愚痴を延々と聞かされるのです。
  • 最近Aとの関係は見切りをつけなければいけないのかな?と考えてはいるのですが、向こうから連絡をくれた際には必ず「やっぱり〇〇(私)のこと大好き!〇〇もなんかあったらいつでも連絡してね!」等という言葉をかけてくれるので、Aのことを信じてしまいそうになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

客観的に見ると質問者様は根が真面目なタイプで相手は、要領の良いお調子者タイプで、このままでは、この先ずっと2人の関係はこのまま続き、利害関係で言えば質問者様にメリットはありません。 ただ、質問者が果たしてこの関係を絶ちきれるか? と言う問題だけですね。

noname#136008
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 やはりこのまま関係を続けていても私にとってプラスになることはありませんよね…。 実は昨年の大晦日にもAから電話があり、仕事の愚痴や悩みを聞いたのです… そのこともあり、昨日新年の挨拶のメールを、頑張ろう的な励ましの内容もつけ加え、割と長めに送ったんですね。その返事も今だ来てない状態なんです。(もちろん、相手も忙しいのかもしれませんが) 回答者様の言う通り私は根が真面目なタイプで、Aは要領の良いタイプの人間だと思います。 やはり根が真面目なタイプの人間は損をするもんなんですかね… 思い返せば今回と同じような経験を今までもしてきたような気がします。 Aとの関係について真剣に考えようと思いました。 お忙しい中、回答して頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 完全に利用されていますよね。電話に出なければいいし、メールも返信しないで関係を絶ちましょう。  ちなみにビジネスでのメールは即日、返事を出すべきでしょうがプライベートでは即日返信を送る必要はないと思います。急いでいるのならメールではなく、電話ですよ。例えば飲み会の幹事をしていて2時間後までに出席人数を確定しなければならない場合、メールを送りますか?自分なら、電話をかけます。もし、タイムリミットまでに連絡がつかなければ欠席とみなしてその旨をメールします。

noname#136008
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 やはり利用されていますよね。単なる同期ではなく、友人だと思っていただけになんだか寂しいです。 ちなみに、メールの返事を即日返すべきだとは私も思っていません。所詮メールですからね。急用の場合は私も電話をします。 しかし、メールという顔の見えないやり取りだからこそ、誠意を持って対応するべきなんじゃないかな?と私は考えているのです。 なので、遅れたらお詫びの一言ぐらい入れてもいいんじゃない?(もちろん、強制するわけではありません。)と思ってしまいます。 それにAの場合、自分からメールしといて返事がこないなんてことがあるのです。それでもお詫びの一言もないので、私としては「は?」という気持ちになってしまいます。 しかし、こういう風に私は思っているけど、Aは思っていないということは、そもそも私達は価値観が合わないと言うことですよね…。 やはり今後、Aと関係を続けていくのは止めようかなと思います。 長々と失礼しました。 回答して下さって本当にありがとうございます。

回答No.2

真面目な人が全て損をするわけではなく、決断力の問題だと思います。 真面目さ→真摯に受け止め最終的には、相手にとって都合の良い方へ考えてしまいがちです。 優しさとも優柔不断ともとれます。 やはり、客観的に物事を判断する力が必要だと思います。

noname#136008
質問者

お礼

回答ありがとうございす。 なるほど。 確かに私は優柔不断ですね。自分の思いを突き通したい気持ちはあるのですが、他人からよく見られたいという見栄があるからか、ついつい相手の都合に合わせてしまう所があるかもしれません。 やはり客観的に物事を見て冷静に決断することは大切ですね。 私の場合、自分の気持ちでいっぱいいっぱいになってしまいがちです。 いっぱいいっぱいになってしまった時こそ、冷静になり物事を判断できるように努めたいです。

関連するQ&A