• 締切済み

同期の香典・お祝い

私には会社の同期が25人います。 入社して3年頃までは、社内の研修や同期会などで多少の付き合いはありましたが、お互い部署も違いますし、仲良くしたいとも思わないので疎遠になっています。 ただ、どういうわけか同期に慶弔ごとがあると、同期の中でもリーダー格の男が 音頭を取って、強制的にお金を集められてしまいます。 20数人で割るので、一人当たりの金額は微々たるものです。 しかし重なると、「何だかなぁ」と思います。 以前驚いたのは、同期の嫁の祖母が亡くなったから、○日までに△さんに1800円渡すようにという内容の社内メールが送られてきた時でした。 嫁の顔すら見た事がないのに、冗談じゃないと思い抗議しました。さすがにその時は、香典を頂く本人が固辞したのですが…。 慶弔時に限って同期ヅラをする連中に反吐が出ます。 端た金とはいえ、香典返しも、ろくにくれないような礼儀知らずの人達です。 お礼をメール1本で済ませる所が恥知らず。 出産祝いも、仲の良い人どうしですればいいのにと思います。産まれたのは、男の子なのか女の子なのか、それすら分かりません。 この先も払い続けますよ。 ただ、皆さんにお聞きしたいのは、他所様の会社の同期とはどんなものなのかなという事です。 数百人もいたら、こんな事にはならないでしょうね(笑) 長文お読み頂きまして、ありがとうございました。

みんなの回答

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

残念ながら同期は少なく、現在残っているのは7人です。 ただ同期なだけの、普段付き合いのない相手には、何もしてませんね。。。 その知らせすら来ません(慶弔のぞく)から・・・ 本人の口(メールでも可)から聞いて、初めてお祝いします。強制はありません。何人かで話し合って合意のもと共同出資します。もしくは個人的に。 部署でも、基本的に有志です。 義理でお祝いや香典を渡すときは、お返しなしで1人1000円。 もっと出したい人は個別で。 というルールにしています。 ちなみに、私はお祝いに対するお返しを全く期待しませんけど。。。

sigurenigi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明確なルールがあると良いですね。 お礼に関しては、貰った方の気持ちが見えると、あげる側としては心の収まりがつくといいますか…貰って当然という態度に腹が立つのです。 私の中では同期とは「単に入社時期がたまたま一緒」というだけの存在なので。

関連するQ&A