• 締切済み

困っていて毎日眠れません

12月の始めにいきなり債権回収業者から配達証明で債権譲渡通知が主人宛に届きました。私はすごくびっくりし、主人に聞いたところ、覚えがないとのこと。主人の実家に聞いたら、お父さん、お兄さん、お母さんの債務で、平成四年から何度も債務をしていて、八年に主人が全ての債務の連帯債務者になったという事が分かりました。主人が24才の頃の話で、名前を書いて印鑑を押したことも覚えてないようですが、字を見る限り、主人の字のようです。おそらく、まだ若く、意味が分からないまま父親に頼まれて書かされたのではないかと思います。金額は約800万円あり、私たちはどうすることもできません。去年家を建て、住宅ローンも始まったばかりで、毎月の生活もやりくりが大変な状況です。こんな状況で、私たちの見に覚えない父親達の債務を払うのは到底無理で、毎日悩んで眠ることもできません。子供もまだ小さいですし、私達は一体どうすればいいでしょうか。どなたか相談にのってください(>_<)お願い致します。

みんなの回答

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.9

>ロンツに「あなたは支払いが滞ってるから一万円入金してくれたら書類を送ります」と >言われ、ロンツに一万円振り込んでしまったみたいです。 あ~~~~。 原則は、それで「債務の承認」となりますので、時効は中断した事になります。 相手方は、最初から”時効消滅していた事”って知っていたのです。 99%っというのは、1%でもその可能性があるっということです。 その1%は、当事者にとっては、ALL or Nothingですが、、、、。 あなた方にとって、現状の風向きは逆風です。 金額が金額なんで、あとは、弁護士に依頼して訴訟で争うしかありません。 時間と費用がかかりますが、800万円+遅延損害金を払うより良いと思います。 あなたへの回答は、これで最後にします。

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.8

誤解を招きそうなので、ちょっと補充 >八年に主人が全ての債務の連帯債務者になったという事が分かりました。 >主人が24才の頃の話で 平成8年・・・今から14~15年前ですね。 大手、準大手位の規模のサラ金などでは、 1.債権譲渡は、法律の手順どおり【遅滞なく】譲"渡"人から譲渡通知をします。 2.5年の時効に係らない様に訴訟をしてきます。 ご質問者さんのケースは上記に当てはまりません。 従って、 通知した会社はこれまで私が回答したとおりの、グス債権を漁っている程度の会社だ というのです。

izu1003
質問者

お礼

何度もお返事、本当にありがとうございます(>_<) 涙が出るほど嬉しぃです(>_<。) すごく分かりやすく、また安心致しました。 主人の父達は、平成四年から七年にかけて800万を借り、今までで50万しか返済しておらず、 支払いが滞り、元々借りていた農協との相談で、 八年に主人が連帯債務者に加えられたとの事でした。 先月内容証明がロンツという債権会社から届いてから、私達が払わなければいけないかと、毎日悩んでいました(>_<。) そんな大金もちろん払うこともできず、かと言って払えなければ子供のために建てた家も手放さなければいけなくなるんじゃないかと、不安でたまらない日々を過ごしてきました。 また何かありましたら、どうぞご相談に乗ってください(>_<) またよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.7

>父親も相手方に自分の息子は関係なく、自分が責任を持つという電話をしたようです 今度話をすることがあれば「時効だから払う必要はない」ときっぱり言って下さい。 補足です。 何故、訴えられないかっという具体的な理由は、 債権譲渡は、「譲"渡"人」から債務者に通知するのであって、 「譲"受"人」からするのではありません。これが法律の手順です。 簡単に言えば、これが逆に「譲"受"人」が債務者に通知するなら 「私が譲り受けたからから、私に払え」と【だまされて支払うキケンが生じる】からです。 これは、法律を知らずとも、普通の感覚で冷静に判断すれば導くことが出来ます。 ※通知を発した債権者とやらは、譲"受"人です。 従って、法律の手順に従って、債権が移転してることを裁判上で証明はできないといえるのです。 さらに言うと、そもそもこういう債権譲渡は、1コ1コ譲渡されているわけではなく がばっと(廉価かな少額で)1杯いくらで譲渡されているのです。 乱暴ないい方すれば、質問者さんの様に不安に陥れ 「まんまと引っかかって返して貰うことを意図して、それを業=ナリワイとしているのです」 その証拠に、届いた通知は【非常に威圧的、高圧的な印象を受ける書面】であったハズですヨ。

izu1003
質問者

お礼

何度も申し訳ございません(>_<) またすごく不安に陥ってしまいましたので、相談させていただいてもよろしいでしょうかm(_ _)m まず一つは、一番始めに父親達が農協で借金をし、次に東京債権回収にうつり、その後エムエムシー合同会社にうつったのですが、債権の管理、回収の委託をロンツ債権回収が受け、主人に債権譲渡通知書を内容証明で送ってきました。 これはロンツから届きましたが、本通知書は東京債権回収株式会社及びエムエムシーが、ロンツ債権回収株式会社に発送を委託したものですと記入されていますが大丈夫でしょうか? あと、父親が12月末に、最初の契約時の書類を確認したい為送ってほしいと電話したところ、ロンツに「あなたは支払いが滞ってるから一万円入金してくれたら書類を送ります」と言われ、ロンツに一万円振り込んでしまったみたいです。 その場合はもう時効にはならず、父親だけではなく私たちにも連帯債務者として支払いが生じるのでしょうか? 父親には払う力はないですし、私達も住宅ローンでいっぱいいっぱいで、とても払えるような金額ではありません(>_<。) 住宅は主人の名義で、子供の為にと建てたので、絶対手放したくないですし、本当にどうしたらよいでしょうか(>_<) 何度もご迷惑をおかけしますが、またお返事を頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.6

譲渡を受けた会社は債務者に通知する義務があります。 だから、債権譲渡先会社から通知が来ました。 これ以外、書かれていることからはわかりません。 そもそも今まで通り他の債権者に請求をするのではないですか。 連帯債務者とはいえ、通知が来ただけで請求がきたとまで考えなくてもいいのでは? つまり、まだ悩む段階ではない。 それとも、請求も来ているのですか?

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.5

結論を先に言うと・・・ ほぼ全て、(5年の)消滅時効に係っているハズです。 従って、1円も払う必要などなく、 逆に「なんとかします」や「払いますので待って下さい」などとは ”絶対に”言わないことです。 99%相手方は、貴方の夫に対して、訴訟などできません。 理由は簡単です。そのような長期滞納債権(=クズ債権といいます。) は、累々と幾度となくいろんな中小サラ金や債権回収会社などと称した会社 に移転しているのです。 訴訟をする場合は、これらを最初からその請求会社まで正規に移転している ことを”相手方が立証”する必要があるからです。よって、この立証は、 多くのケースは、ほぼ不可能と言えます。 ※おそらく貴方の電話番号はしらないと思います。ので、 手紙は放置すれば良いのですが、これが不安なら、法テラスなどの 公的機関に相談に行って下さい。

izu1003
質問者

お礼

ご相談に乗ってくださり、本当にありがとうございますm(_ _)m 読ませていただき、少し安心することができ、今日から眠ることができそうです(*´д`*) ただ、手紙が来てすぐ、意味が分からず相手方に携帯の電話番号を伝え、折り返し電話してもらい契約状況を教えてもらいました(>_<。)その後父親も相手方に自分の息子は関係なく、自分が責任を持つという電話をしたようです(;´д⊂)もしまた分かるような事があれば、どうぞアドバイスなど頂けるよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>八年に主人が全ての債務の連帯債務者になったという事が分かりました。 他にも回答がありますが、連帯債務者は「連帯保証人と異なり、連帯債務者も借金した当事者」を意味します。 >まだ若く、意味が分からないまま父親に頼まれて書かされたのではないかと思います。 20以上は、民法上でも各種契約が合法的に認められます。 質問者さまの場合、24歳。裁判を起こしても「100%敗訴」ですね。 24歳だと、正常な判断が可能だ!と看做されます。 意味も無く書かされた!は、良い訳にもなりません。 >私たちの見に覚えない父親達の債務を払うのは到底無理で、毎日悩んで眠ることもできません。 診に覚えが無い借金では、ありません。 旦那が「忘れていただけ」の事です。 >私達は一体どうすればいいでしょうか。 「債権回収業者から配達証明で債権譲渡通知が主人宛に届きました」状態です。 実際にカネを借りていなくても、書類上はカネを借りた当事者に旦那はなっています。 当然、債権者側は「債権譲渡の場合、債務者に通知」を行います。 債権譲渡の案内と一緒に「理由(原因)」が書いていませんでしたか? 金融業会は不景気なので、「将来の1000円よりも・明日の100円」が現金で欲しいのです。 3月は、決算ですからね。 金融業会では、契約書通りに返済を行っている債権でも売買の対象になっています。 私自身も、某生保会社から借りた不動産ローンが某都銀に債権譲渡された経験があります。 この時は、某生命保険会社が倒産したのが原因です。今は、完済しています。 未だ、義父母・義兄が「借金を踏み倒した」訳では(現時点)ありません。 先ず、義父母・義兄に「借金返済状況」を確認して下さい。 義父母・義兄が返済事故を起こしていれば、債権譲渡でなく「残債務一括返済」の命令書が届きます。 義父母・義兄が「近い将来、返済不能になる」場合は、現在の自宅を「質問者(嫁さん)名義」に変更して下さい。 住宅ローンを、質問者(嫁さん)さまの父母に代理返済してもらい+質問者夫婦が父母に返済する事です。 最悪、義父母・義兄・旦那が自己破産しても「嫁さん名義の住居は安泰」です。最低、住居は確保。 質問者(嫁さん)さまの父母に余裕が無い場合は・・・。 旦那に返済要求が届いた時点で「個人再生」を申請して下さい。 債権者と借金減額について協議します。返済可能額の返済義務とします。 個人再生は、任意整理・自己破産と異なり「住宅を手放す事は(原則)ありません」。

回答No.3

連帯債務とは共同借金のことです。債権者(それを譲受した債権回収業者を含む)は、いつでも、誰に対しても借金全額の返済を請求できます。他の人に払ってもらえ、持分だけしか払わない等の抗弁権はありません。 普通は、連帯保証人にしかならず、連帯債務者にはならないのですが(多くの場合は共同経営者とか 夫婦とか)、なってしまった以上は逃れられません。払えば 自分の持分以外は 他の連帯債務者に請求できますが・・

回答No.2

払うべき(返すべき)物は、支払い、そうでない物は、一切払わない。 これでいいのでは? 詐欺なら通報。 これでもダメかな?

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

書類がすべて真正のものであり、状況が書かれている通りのものであれば、残念ながら債務を免れる方法はありません。 ご主人の実家が債務をすべて弁済すれば別ですが。 あとは返済方法について債権者と話し合ってみてください。若干の猶予はしてくれるかもしれません。 どうにも首が回らないようであれば、家を手放して自己破産するしかないでしょう。 ただ話だけでは最終的な確認はできないので、できればお手元にある書類一式を持参して、自治体が開催する法律相談や、法テラスで相談してみてください。