• ベストアンサー

お酒を飲んだんですが

ウィスキーを一瓶を買い、連休中ということもあり毎日たしなめるほどの少量を毎日飲み始めたんですが、3日目の夜に原因不明の気の滅入るような感じの鬱状態になってしまいました。特に悩みなどはないのですが、飲んでる時間は昼間なので、酔いは醒めてると思うのですが、だとすればアルコールが関係してるのでしょうか。アルコールによって(酔って気分が悪くなるのではなく)、精神的に落ち込ませる作用はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

それは有りますよ。 アルコールにより感情が増幅されるからです。 例えば、日頃見ていて楽しく感じるTVが鬱陶しく感じたり 何気ない返答に腹が立つ事がよく有りますね。 本人が酔いは醒めていると思った時にも増幅される事が多いです。 それは、個人差にも寄りますが脳内血液中にアルコールが残っているからです。 脳内のアルコールは当人が思ったよりは抜けていないものです。 その状態を自己制御出来るか? 出来ないか? によって 人生に大きな変化を来す事も多いのです。 酔っているから良いんだではなく、酔っているから控え目にしょう。 今年はそんな一年で過ごしましょう。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。勉強になりました。もう毎日飲むのはやめようと思います。

その他の回答 (1)

noname#187048
noname#187048
回答No.2

>落ち込ませる作用・・・・ ありますねえアルコールの質や種類によって。 銘柄はここでは憚れますので表記できませんが、少なくとも「安酒」にそれは如実にあらわれますね。 知人にも飲んでから妙に落ち着きがなくなり、記憶が飛んだり、むしゃくしゃするなどという経験者が以外にも多く驚きました。 口当たりがよいので皆平気で飲んでますが、実際は甲類なんかひどいものですよ・・・。 私の場合は、若干二日酔いの時に『ド~ン』とわけもなく落ち込むことが10年ほどありました。 昨年5月から外で飲むときは『○○ハイ』『ハイボール』『ホッピー』をやめ、安売りの缶チューハイなども買わなくなってからは、多少の二日酔いでも、全くあの独特の不安感や不快感にさいなまれることがなくなりました。 酒量も減らしてはおりますが。 これが安かろう悪かろうの一例なので、質問者様に該当するかはわかりませんが、こんな時代ですから何が入っているかはわからない、というのが私の持論です。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。仰るとおり、飲んだのは凄く値段の安い酒です。もう安酒はやめようと思います。