• 締切済み

教えてください

皆さん、教えてください。どのように相談したらいいのかわからないので、箇条書きしてみました。 いろいろ教えてください ・年明けより、再就職先に出社。保健、年金等の書類はまだ書いていません。 ・離婚が決まりましたが、就職活動中の面接などでは『離婚』の話はしていませんでした。 ・子供は2人、妻は働いていますが収納は140万ぐらいです。すでに別居生活をしており、生活費もちゃんと送金してました。離婚後も養育費を送金します。 妻は実家で生活しています。 このような状況の中で下記内容、教えてください。 ・子供たちを扶養からはずしたほうがいいのですか。 ・離婚届けを出すタイミングがわかりません。 面接中に話をしていない。現時点で提出すれば、会社の書類上では二度手間はないのでは? 書類上では入社時に離婚はわからないのでは? 乱文になってしまいましたが、非常に悩んでいます。よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.4

しつこく、申し訳ありません。 再就職する会社へ入社が決まっていているのですから、面接時には既婚であったとしても、その後の事情で 質問者様が離婚なさろうがどうだろうが、会社の上司になる方などは気になさるような雰囲気なのでしょうか? 入社が決定してえるということは、既に質問者様の前職や経歴、身元確認は既に済んでるでしょう。 今どきは、就職が決定してから‘離婚’する方など珍しくはなく、離婚したから入社取消しなどは考えにくいことです。 あくまでも、あくまでも、個人的に思うことですが。 でしたら、4月1日にでも正式に離婚届けを提出すれば、年度が変わる月なのでタイミンブ的には よろしいかもしれないかなぁ、と。 ほとんどの公的機関では、4月1日から3月末日までを‘一年度’として区切りをつけます。 これから新しい会社に入って、3ヵ月も経てば仕事にも慣れてきて、社内の雰囲気も掴めることでしょう。 3ヵ月間はこれまで通りに、現奥様とお子様達の生活費を今まで通りに送金なさることくらいは負担になりますか? 現奥様は少しの間、足りない分は預貯金で補填するということはご無理でしょうか? もしも、現奥様が早めに正式に離婚して、お子様達と生活していく上で安定させたいのであれば 簡単な話、離婚届けを提出してしまえばいいだけのことです。 そうすれば、現奥様はすぐに児童扶養手当や児童育成手当ての手続きができるでしょう。 手当ての支給は、両親が離婚して保護者が現奥様になり、ひとり親家庭になったら即手続きをすれば ひとり親家庭になった日に遡っての支給になります。 ただ、支払い月は‘児童扶養手当’が4月・8月・12月、‘児童育成手当’が2月・6月・10月、だったと 記憶しています。各月分が4ヵ月にまとめて支給される。 奥様の今の収入を基準としますのが、年収140万くらいでしたらほぼ全額支給になるはずです。 また、ひとり親家庭の場合は社会保険・国民保険に関係なく、保険内の医療費も各自治体の負担になります。 ちょっと風邪をひいたり、病院にかかる際にお支払いがないのは、子供さんをお持ちの方には心強いですよね。 とても差し出がましいことを書き連ねまして的外れかもしれませんが。 どちらにしても、質問者様次第だと思われます。 また現奥様は離婚をすることが決まってご自身では 何も調べたりはなさっていないのでしょうか? なぜ?質問者様がお一人で悶々とお悩みになっているのかがよく理解できません。 これから新たな会社に就職なさる、離婚なさってご自身で生活を成り立たせるためには現奥様とお子様達が 公的な機関から安定した金額の援助を受けることができる、ということは現奥様だけでなく質問者様の重荷も 少なからず精神的に軽くなり、新たな仕事に没頭することができるかもしれないと思えます。 ひどく混乱されているようですが、もしも他の理由もあるのでしたらそちらを先に解決なさればよろしいのでは?

kaka200928
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 いろいろと参考になりました。貴重なお時間、ありがとうございました。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.3

ケアレスミスでひどく誤解を招く記述がありましたので、訂正させて下さいませ。  誤 >また、奥様が‘ひとり親家庭’になられたら各自治体等から支給される‘児童扶養手当’‘児童育成手当て’が >受給できなくなってしまいます。(一律の‘子供手当て’とは違います) >‘ひとり親家庭’に取って、公的な扶養手当等は奥様の収入にも拠りますがお子様方が18才になるまで受給できるので >かなり経済的に助かります。(私もひとり親でしたが、全て子供達の貯蓄にできました。) >他にもひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)には、学童に優先的に入れるや様々な援助?があります。    正 また、奥様が‘ひとり親家庭’になられたら各自治体等から支給される‘児童扶養手当’‘児童育成手当て’が 「受給できるようになります。」(一律の‘子供手当て’とは違います) ‘ひとり親家庭’に取って、公的な扶養手当等は奥様の収入にも拠りますがお子様方が18才になるまで受給できるので かなり経済的に助かります。(私もひとり親でしたが、全て子供達の貯蓄にできました。) 他にもひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)には、学童に優先的に入れるや様々な援助?があります。 大変失礼いたしましたm(_)m

kaka200928
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうごさいます。 離婚については、話あいがついています。おっしゃる通り再就職がせっかく決まったのに、入社時に離婚・・・とは。ですから、半年後に提出しようとも考えてました。しかし、書類を書き換えたり社内にバレたり・・・ だったら入社時に既に離婚したことにしようかと・・・でも、面接時には・・・と。 まったく、どうしたらいいのか・・・ 妻・子供たちの手当てのこともありますし。今までも別居中でもちゃんと生活費を送金していました。 妻の収納は正直、少ないです。稼ぐと言うより、趣味をいかすというか・・・ すいません。だらだらと。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.2

参考程度ですが、以前人事・給与管理もしてたことからです。 離婚が決まっていても、初出勤の時点で離婚が成立(離婚届けの提出)していなければ そのまま、今まで通り現在の家族形態での書類作成で提出することになります。 (その際にひと言、近日中に離婚する旨を伝えておけば、離婚後でもよい書類関係の処理は保留にすることができるので 人事が面倒だということはないです。ただ、なるべく早めに確実な離婚届け提出日を伝えた方がよいでしょう。  給与に関しては離婚の日付を境に変更すればいいだけのことなので。  税務申告月かかってしまうと、少しばかり手間がかかりますが、それが人事・給与管理の部署の仕事なので。) ・会社の規模が不明ですが、小規模な会社で経理関係も他の社員と同じ部屋だったりの場合など、遠慮なく大きな声で  質問者様にあれこれ質問したりで他社員に聞こえてしまうのも気にしないガサツな担当者もいるのでお気になさるようなら  なるべく早めに離婚を成立させてしまった方がよろしい、かと。) お子様達の扶養に関しては、奥様が親権を持つご様子ですので奥様の扶養家族にした方がよろしいと思われます。 というより、親権を持たず住民票も分離してしまったら会社内では質問者様の扶養家族にすることはできません。 また、奥様が‘ひとり親家庭’になられたら各自治体等から支給される‘児童扶養手当’‘児童育成手当て’が 受給できなくなってしまいます。(一律の‘子供手当て’とは違います) ‘ひとり親家庭’に取って、公的な扶養手当等は奥様の収入にも拠りますがお子様方が18才になるまで受給できるので かなり経済的に助かります。(私もひとり親でしたが、全て子供達の貯蓄にできました。) 他にもひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)には、学童に優先的に入れるや様々な援助?があります。 重複しますが、離婚したり婚姻したり引越ししたりの度に書類を改めるのは会社がすべきことなので遠慮など する必要はありません。 会社の形態が不明ですが、入社時に質問者様が‘今の家族形態’で書類を作成して提出すれば既婚者扶養者ありの扱いです。 その後、離婚をした時点で会社に改めて報告すればよいだけのことです。 会社側は単に、給与算出や税務関係のことが変わるだけのあくまでも事務的な処理をするだけのことです。 後は社員名簿の内容変更して差し替えるだけ、これも事務的なこと。 再就職ということと離婚をすることが重なってしまって混乱されていらっしゃるようですが、出社直後に 離婚ということが、ご自身の立場上あまりよろしくないのであれば正式な離婚届けをするのを少し先にしてもよろしいでしょうし。 どちらにしても、人事・給与管理の部門では社員の個人的な事情での変更はしょっちゅうありますので二度手間などと 気を使わなくて大丈夫です。 離婚が正式に成立したことを伝えた時点で、会社から必要な書類を渡されてそこに新しい情報を記入するだけですので 慌てて離婚届を提出する必要がないのであれば、会社のこととは別個にじっくりと離婚に向けて現奥様と 協議?決め事?を話し合う時間を大切になさって下さい。 ・・・中規模外資で管理業務をしていましたが、結婚した・引越した・現地勤務になった・本社へ帰国した、 そんなんは年中行事ですので。そのために担当部署がありますのでご心配なく。 

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 年収140万ですから 既に奥様は自身の保険証を持っていたと思います。 離婚となり、親権が奥様なら 奥様の扶養にお子様が入る と言う手続きを奥様がしているのではないでしょうか? それは確認された方が良いです。 離婚届提出のタイミングは それは2人の問題ですし、、、いつでも良いと思います。 逆に 奥様は 早期を望んでいるかも知れません。 お子さんがいるなら 母子家庭になり 自治体から補助が出る場合がありますから。 年明け出社なら それ迄に奥様に対して 子供の扶養を保険証からどうするのか 決めた方が良いです。@多分奥様側の扶養手続きをしていると思いますが。

kaka200928
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 すいません。私の記載ミスでした。妻の年収は扶養・有りの金額でしたし、今まで私の健康保険です。 年収金額が低いので、子供たちは私の扶養のほうがいいのかと・・・ すいません。無知で・・・