• 締切済み

ローンについて質問です

オリコ学費サポートやジャックス学費サポートについて質問です。 申し込みをしたいと思います。オリコかジャックスに パソコンを持ってません。オリコはパソコンからネット申し込み可能らしいです。電話でも大丈夫らしいです。そこで電話して申し込みます。 (1)オリコはケータイからじゃ無理ですか?申し込みは (2)ネカフェからは無理ですか? (3)電話での申し込みではどんなことを聞かれますか?また、親が電話するんですか?学校にいく私じゃなくて (4)審査はどうだったら受からないですか?また受かるんですか?ちなみにオリコもジャックスも学校と提携してます。借りる人がパートやアルバイトだとダメとかありますか? (5)対象受講期間って何ですか? (6)オリコ:FAX送付状と必要書類(納付書・学生証・合格通知書等)を同時にオリコへFAXしていただきます。私は合格してないので予約します。その場合は何を出せば良いのですか? (7)延滞者は金を借りることは無理!とか聞きますが延滞者って何を延滞しか方のことですか?金融や銀行から借りたローン?ケータイ料金や公共料金? (8)通常分納方式、ステップアップ分納方式、親子リレー方式って何ですか?オリコ (9)学費関係のローンはありませんか?審査が早い、あまり厳しくないでお願いします。母子家庭なのでどうしてもかりないといけません。来年からは日本学生支援機構に申し込みたいと思います。専門学校には対応してないと思ってた私がバカでした(泣)

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

(その2) > (5)対象受講期間って何ですか? 多分、「在学期間」のことだと思います。 専門学校だと2年とか、大学ならば4年とかではないでしょうか。 正確なことは、オリコに訊ねられた方が間違いないです。 > (6)オリコ:FAX送付状と必要書類(納付書・学生証・合格通知書等)を同時にオリコへFAXしていただきます。私は合格してないので予約します。その場合は何を出せば良いのですか? 「教育ローン」全般において、合格が決まる前にローンを申し込むのはよくあることです。 納付書・学生証・合格通知書等は、「融資実行」のための確認書類になりますので、合格してから提出すればいいです。 これを出さないと、結果的にお金は借りられません。 申込みの段階では、申込書、本人確認書類等の必要書類のほか、「学校案内」など、必要な学費等が記載されているものを提出すればよろしいかと思います。 ただ、借入申込書類は、借入申込先によって異なりますので、そちらに確認するしかありません。 > (4)審査はどうだったら受からないですか?また受かるんですか?ちなみにオリコもジャックスも学校と提携してます。借りる人がパートやアルバイトだとダメとかありますか? 提携しているから借りられる…という話ではないんですよ。 審査の基準というのは、金融機関等によっても、ローン等の種類によっても異なりますが、その基本にあるのは、「お金を借りる人」に対してお金を貸したとして「返してもらえるかどうか」になります。 進学者であるご質問者さまが借りられないのは、「学校に通っていて、働いていないので、返済原資となる収入がないから」なんです。 借りる人がパートやアルバイトの場合、「雇用が安定していない」という点で不利になります。パートやアルバイトは「非正規雇用」ですからね。 そして、「雇用が安定している」というのは、将来にわたっても安定した収入があることにつながりますし、「正規雇用」と「非正規雇用」では、一般的に年収の多寡に差ができます。 また、「勤続年数が短い」のも、「雇用が安定している」とは言えないので、不利になります。 「生活」をするには一定のお金が必要になります。 「年収」の範囲内で、「生活」と「借金の返済」をしようとすると、「年収」が少なくては難しいですよね。 ですから、「年収」の多寡は、ローンの審査で大きなウエイトを占めます。 もちろん、「年収」が少ない方が不利なのですが、「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」は、「収入が多すぎると利用できない」んですよ。 同じ「年収」があっても、「家族の人数」が多い方が、たいていは「生活」をするのに必要なお金の額が多くなります。となると、「借金」との両立は、さらに難しくなると考えます。 ですから、「家族の人数」(特に扶養家族の人数)が多いことは不利に働きます。 あとは、「居住形態」とか「居住年数」も影響することがあります。 > (7)延滞者は金を借りることは無理!とか聞きますが延滞者って何を延滞しか方のことですか?金融や銀行から借りたローン?ケータイ料金や公共料金? 「延滞」という言葉は、「借りたお金を返さない」場合に使います。 ですから、厳密にいえば、「金融や銀行から借りたローン」になります。 公共料金等は「納付」の義務を負っているものになります。こちらについて、期限に遅れたり、払っていなかったりしているのは「滞納」という言葉を遣います(時々、ウェブサイトや新聞記事などを見ると、プロでも混同して遣っていることがあるので…)。 「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」は、公共料金や家賃などの支払い状況も審査の対象にしますので、こちらが遅れたことがあるのもNGです。 あと、「税金の滞納」などもNGですね。 > (8)通常分納方式、ステップアップ分納方式、親子リレー方式って何ですか? 「どうやって返すか」の方法ですね。 通常分納方式…完済まで、毎月同額を返していく方法 ステップアップ分納方式…当初は返済額が少なく、途中からor徐々に返済額を増やしていく方法 親子リレー方式…在学中は保護者が返し、卒業後or親が返済できなくなったら債務者が本人になり、本人が返す方法 だいたい、こんなカンジになりますが、金融機関によっていろいろな方法があります。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

最初に「教育ローン」全般についてお話しさせていただきます。 まず、「教育ローン」は、進学者本人が借りることは殆どできません。 ご質問者さまが借りることは ですから、電話にしても、インターネットにしても、申し込みをするのも「進学者の保護者」になります。 お金を返すのは、原則「借りた人」=「進学者の保護者」になりますが、契約等によっては、在学中は保護者で、卒業後は本人が返す…というパターンも可能だったりします。 また、在学中は、利息のみを支払い、卒業後に元金の返済が始まる…というものもあります。 「教育ローン」でしたら、最初に、進学先の専門学校に「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』の対象校になっているか」を確認し、対象校となっていれば、「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」の借り入れを検討してください。 おそらく、オリコ学費サポートやジャックス学費サポートよりも、金利が低く、いろいろな面でのハードルが低めに設定されていますので、「借りやすい」と思います。 http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html 母子家庭の方は、返済期間が長く設定できたりしますので、その分、「返済能力」の審査では有利に働きます。 審査には1週間程度かかると思いますが。 こちらもインターネットや電話でのお申し込みは可能ですが、できれば、日本政策金融公庫の支店や『国の教育ローン』の受託金融機関(多くの銀行等が受託金融機関になっています)に出向かれて、分からないことや疑問に思うことを相談されつつ、お申し込みになられるとよろしいかと思います。 インターネットからのお申し込みも可能ですが、ネカフェなどを利用するということは、メールアドレスは、フリーアドレスや携帯電話のアドレスを使用することになりませんか? どのようなローンであっても、「フリーアドレスや携帯電話のアドレスしかない」ようですと、それが理由でNGとなる可能性は否定できません。 要は「固定」されたものではないからです。 実際、少し前までは、「家に固定電話がなく、携帯電話しかない」というパターンでも、NGとなっていたくらいですから。 一応、オリコの学費サポートもウェブサイトも見てきました(ジャックスの学費サポートについては、ウェブサイトに商品概要すら掲載されていないので…)。 細かいところを見ていくと、「実質年利4.8%の場合」という言葉がありました。 「実質年利」ですから、おそらく「保証料」を含んだ場合ではないかと思います。 また、「の場合」ですから、誰もが4.8%で借りられる訳ではなく、条件等によって上下があるかもしれません。 「条件」が悪い人は、たいてい、金利が高く設定されます。 現在「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」の金利は、年利2.45%です。 母子家庭の方は、基準利率から0.4%低減され、適用金利は2.05%になります。 (公財)教育資金融資保証基金による保証を利用したとしても、母子家庭の方の保証料は3分の2に軽減されますから、4.8%よりも相当低い金利で借りることができます。 オリコの学費サポートに話を戻しまして…。 こちらも、借入者は「原則、学生の親権者の方」となっていましたから、親でなければ借りられません。 電話での申し込みだけならば、携帯電話からでも可能かもしれません。 審査の結果等の連絡が、自宅・携帯・勤務先へされるそうですから。 ネカフェについては、先ほど申し上げた通りです。 「できないことはないかもしれないけれど、それが理由で審査に落ちる可能性がある。」と申し上げれば、その手段は採られないのではありませんか? > (3)電話での申し込みではどんなことを聞かれますか?また、親が電話するんですか?学校にいく私じゃなくて はい、「お金を借りる人」が申込=電話をします。 どんなことを聞かれるかは、オリコの審査方法にもよるので、オリコの人か実際に申し込んだことがある人にしか分かりません。 すみません、まだ話し足りないので「その2」に続けます。

関連するQ&A