- ベストアンサー
古いステレオシステムのヒューズが切れる問題
- ヒューズが切れ続ける古いステレオシステムの問題について
- 15分ほどでヒューズが切れる現象が発生
- 1.2A用の管ヒューズが入手困難で、ヒューズを交換しても切れる問題が解消されない
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Aurex(オーレックス)は、1970~1980年代に東芝が製造したステレオシステムです。 保存状態にもよりますが、経年劣化があっても不思議ではありません。 定格ヒューズの溶断(切れる)原因は、現物を見ないと判断出来ませんが、電源回路周辺が疑わしいです。 個人的には電源トランスあたりの巻き線劣化ではないかと思いますが、過電流が流れることがヒューズが切れる原因です。 現在は、東芝は製造を中止してますので、メーカー修理は期待出来ないと思います。 知り合いに、オーディオに詳しい人がいましたら、診てもらうのが解決の近道です。 現状の症状は、異常であることは間違いないです。
その他の回答 (3)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
どこかに異常があるかヒューズが適合していないか ヒューズホルダーに適合ヒューズの規格が書いてあるはずです それを確認して下さい 真空管式だったら標準が3アンペアですがソリッドステートアンプは1アンペアくらいです ソリッドステートのOTLアンプだったらアンプの出力よりも大きいスピーカーをつなぐとヒューズが切れます
補足
ヒューズ、スピーカーとも適応しているものでした。
アンプの中でショートが発生しているのかも。 埃りと湿気などでもショートする事もありますし、 古いと配線ケーブルの絶縁皮劣化でのショート、 あるいはプリント基板のどこかに問題とか。 オーデイオ専門の方に見ていただくのが 安全でよいと思います。
お礼
ほこりなどはすべて取り除きました。 基盤などもチェックしてみたいと思います。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
ヒューズは回路異常時に電源を切るために入っています。何度も切れるようなら回路に問題がある可能性が高いので、ヒューズの交換だけで電源を何度も入れない方が良いかもしれません。 または、特性の違うヒューズと交換した可能性もあるでしょうか。ヒューズには普通溶断型の他タイムラグ型や即断型があり、溶断特性もAとBがありますし。同じ電流のものでも、切れ易いヒューズもあるということです。 http://fa-ubon.jp/tech/005_200907_vol8_fuse_techno.html
補足
ヒューズは、調べてみたら 全く同じものでした・・・。
お礼
おそらく電源トランスだと思います。 近いうちに交換して、試してみます。