- 締切済み
結婚式のお祝いは、いくらが妥当?教えて下さい!
26歳、転勤のため鹿児島在住、既婚女性です。 10月に学生時代の大阪の友達の結婚式によばれているのですが、いくらくらい包んだらいいでしょうか? というのも、私も去年結婚したのですが、海外での挙式だったため、結婚するAさんを、結婚式に招待していません。 学校を卒業して3年ほど連絡をとっていなかったので、 事後報告をした時、その時に友人Bさんと2人で1万円の食器を送ってくれました。 1人当たり5千円のお返しと言うのも思いつかず、結局お返しをしませんでした。 今年4月にBさんの結婚式があり、招待されたのですが 都合がつかず、鹿児島から大阪までお祝いを持っていきました。この時は5千円返すのは忍びなく、1万円を包み、食事をご馳走しました。このときお返しはありませんでした。 今度はAさんの結婚式ですが、「私の結婚式には絶対来てや。」言われ都合をつけていくつもりですが、現在鹿児島に住んでいるため、大阪までの旅費もバカにならず、往復5万円ほどかかります。この上お祝いとなると、結婚してまもない私にとっては、大きな出費です。 5千円ほど貰った場合でも、2~3万円包まないといけないのでしょうか? 旅費の一部を負担してもらうこともできるでしょうか? ちなみにBさんの結婚式に招待された時は、ホテルは手配してくれるといっていましたが、旅費にお金がかかるためきついものがあります。 また、関西とそれ以外の地区(私は関西出身ではない)では、感覚的に違いがあって、あまり招待する側が負担しないようで、Aさんからも、なんの申し出もありません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamyu
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんは!hamyuといいます。 どこかのマナーの話で聞いたのですが、 出席しない場合のご祝儀は、低額の5000円でも1万円でもいいそうなのですが だからといって出席する場合は、同額を返せばいいという訳ではないそうです。 いくら頂いたから、いくら返すというようなお返しではないからです。 なぜなら、出席する場合、お料理食べますよね。 引き出物ももらいますよね? だから同じ額ではまずいそうですよ。 お料理だけでも普通は1万~1万5000円しますし、 引き出物も、普通5000円くらいはするはずです。 なので、2万円は包まれた方がよろしいかと・・・ 年齢にもよりますが25歳以上であれば、最近では3万の方が大半ですし。 2万円は包まないと、一人だけ目立つと思います。 それに、#4の方の言うように迷ったら多い方がよいと思います。 もし先方が、お車代等を用意されてたら、恥をかきますし。 もし用意されてなくて、2万円持っていってても その時は、引き出物代とお食事代だとわりきられてはどうでしょうか? もしどうしても、1万円にするのなら、 予め「遠方で負担が厳しいので、そうさせていただきます」といっておかないと ご祝儀を開ける時に、先方&ご両家にギョッとされてしまうと思います。 それに予めこの話を向ければ、うまくいけば 「交通費などは、こちらが出すから大丈夫よ」といってもらえるかもしれません。 とにかく、黙って1万円にするのだけは、やめたほうが絶対にいいと思います。
- MDMD
- ベストアンサー率20% (1/5)
お包みは1万円にして、もし当日お車代を用意していただいていたら、固辞するというのはどうでしょうか。
- shigechama
- ベストアンサー率30% (237/768)
こんばんは。 20代の方の場合、お友だちへの結婚祝いは、 披露宴に出席の場合は3万円、出席しない場合は1万円ぐらいが相場のようです。 Aさんから交通費負担の申し出がないとのことですが、 当日いただけるケースも多いです。 でも、わからないので、ご自分で負担する覚悟で出席されたほうがいいですね。 以前テレビで、マナーの専門家の方が、お祝いの金額で迷ったら、 多いほうにした方が、後で、しまったと後悔することがないとのことでした。 なるほどと思いました。 もしも1万円のご祝儀を受付で出したあとで、 親族の方などから交通費を何万円か渡されたら困りますよね。 でも、bostonian-mxさんはご家庭をもたれて間がないとのこと、 往復5万円の交通費がいただけなかったらきついですね。 Aさんに交通費がもらえるかどうか聞くのも、聞きづらいですしね。 なにげなく「お祝い、なににしようか迷ってるんだけど、なにかほしいものある? 交通費もかかるから、そんなに高いものは買えなくって悪いけど、、、。」 なぁんて聞いちゃったらどうかな。 そしたら、交通費がもらえるかどうか、なんとなくわかる返事が聞けるのでは?
- ranran21
- ベストアンサー率29% (84/281)
交通費等を負担するのは最近の風習で、元々は お祝いのために駆けつけるのですから、お祝いする 方の負担です。 お祝はあくまで気持ちです。 交通費が負担になるなら断って、お祝いをおくるだけでもよいのではないでしょうか? ご家庭をお持ちですのでそれでも無礼にはならないと思います。
- AThiro
- ベストアンサー率20% (5/24)
飛行機・宿の手配や費用は招待者が負担するもんですよね 私の常識では 対等な立場は3万 目上の方は1万 後輩は5万です でも こういった事は気持ちの問題ですので中身がいくらだろうと関係ないと思いますよ
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
旅費だけで5万円かかるのでしたら、祝儀は1万円でも良いとは思います。 相手にとっては、祝儀が貰いたいためでなく、来てもらいたいのですから、それだけでも立派なお祝いになります。 相手も、多額な旅費がかかっていることは分っているのですから、祝儀が少ないからと言って、不満に思うはずもないです。 無理をしない方が、後々いいと思います。