• ベストアンサー

お寺のおみくじの処分方法

数年前に浅草浅草寺のおみくじを引き、そのまま手帳に挟んでいました。 先日それを見つけたのですが、浅草寺に行かれる時間もなく。 神社でしたら地元にもありますし、おみくじを結ぶところもあるので結べるかと思いますが。 お寺でおみくじって余り見ない様な気がします。 この様な場合、どうやって処分(?)すればいいのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

多くの神社で御籤を木に結び付けるのは意外と近年になって事で、昔は僅かな神社でしか行なわれていませんでした。もちろん寺でも御籤を置いている所はありますが、多いのはやはり祈願を行なう密教系寺院や修験道系のお寺に多いです。浅草寺も元は天台宗ですから密教系寺院でもあります。 御籤はご神札やお守りとは異なり、神仏のご指導を書いた紙です。一定期間、或いは満願の日まで心の支えや自らの反省や考えの指標となるものですから、手帳などに入れて時折、読み返して考えてみるのがいいです。 あくまで指標ですから、事が終われば捨ててしまっても構いません。 私も一年は財布に入れて、時折読み返しますが、翌年新しい御籤を引いたら、折を見てゴミ箱に捨てます。御籤はご神札でも、お守りでもないですからね。 御籤のお礼は、寺社に行ってすれば善いですし、行けなければ天を仰いで申し上げればよいでしょ。 現在浅草寺は独立して周辺の寺と「聖観音宗」という宗派を作っています。なので、参詣は無理でしょうから天台宗のお寺か、聖観音像(観音様。浅草寺の本尊)が置かれている寺院に行ってお礼を申し上げればよいと思います。 明治以降、寺と神社は分離しているので、寺で貰った御籤を神社に捨てるのは、他人に後始末を任せているようなもので失礼だと思います。

その他の回答 (1)

noname#123840
noname#123840
回答No.1

神社でしたら、古いおみくじを入れる箱が置いてあります。 無ければ、おさい銭と一緒に賽銭箱へ。