• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:担当医師を変えるべきか。)

担当医師を変えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 妻の主治医は妻が否定するという理由で本当の病名を妻に告げていません。
  • 主治医は「奥様には病識がありませんから、この病気ですよと言ってもその治療は拒否されます。」と回答してきました。
  • 現在の病院でも症状の改善はみられません。今の担当医を変えることで良い方向にいく可能性があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちわ 大変ですね。 奥様は 今 ご病気のため 正しい判断が出来ない状態であると察します。 ならば 奥様の状況や性格 病状を 一番理解している貴方さまや担当医が 奥様にとって 一番良いであろう判断をなさるべきです。 真実を告げ 治療困難となるのであれば 真実を伏せ 騙し騙し治療するのも方法でしょう。 薬を調べ 内服拒否するのであれば 全ての薬をアルミからだし 薬の名前がわからないようにして 一包包装してもらうのも良いでしょう。 貴方は 一緒になって医師を責めるのでなく 医師と協力し どうすれば奥様のご病気が 改善するか?共に模索したほうが良いと思います。 目的は 奥様の病状が改善することです。 真実を告げたとき。また 告げないときの メリット デメリットを医師に伝え 真実を告げずに 治療したときの実際のトラブルを医師に告げ 共に 考え 協力し 模索するということです。 目的達成のための手段は どちらでも良い。 奥様にとって 何が最善の方法か?を考えるのは 今のところ ご主人さまにしか 出来ないように思います。 となると 貴方が信用ならないと判断するのであれば 主治医を変えるのも 良いでしょう。 くれぐれも 奥様はご病気のため 正しい判断が出来にくいことは 念頭に入れて 同じ立場で物事を考えないほうが良いと思います。 でないと 目的がブレてしまいますよ。 大変でしょうが 頑張ってください。 

westwood1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 半分諦めの心境になっていましたので少し元気になりました。 >貴方は 一緒になって医師を責めるのでなく 医師と協力し どうすれば奥様のご病気が 改善するか?共に模索したほうが良いと思います。 そうですね。余りにも主治医が「難しい、難しい。」と言うものですから つい、どうにかならないものかと焦る気持ちになったことは事実です。 これからも諦めずに主治医を信頼して相談していこうと思います。 しかし、(妄想)というのは簡単に治らないもののようです。 それも配偶者に対してだけですから困ります。 根気強くやっていくしかありませんね。 励ましの言葉をありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>妻の主治医は妻が否定するという理由で本当の病名を妻に告げていません。 私が主治医に「否定されても告げるべきではないか」と反論しましたら、 主治医は「奥様には病識がありませんから、この病気ですよと言ってもその治療は拒否されます  ↑ 治療を受けるその意志決定は患者です、治療を拒否するならやむを得ない段階です、それを無理矢理押しつけるのが患者に治療する意識に変わりますか? >患者が拒否する場合、自傷、他害の恐れがある場合を 除いて、治療を強制することは、現在の法律ではできないのです。」と回答してきました。   無駄な医療行為ならしない、それを決定出来るのも医師です。 >確かに、妻は自分が病気であると指摘されるたびに激怒し病院を変えています。 しかし、現在の病院でも症状の改善はみられません。  ↑ 変えても同じでは、精神的に病んで居る見たですが、内科なら静かに病室内で生活を余儀なくされます、それが苦痛なら仕方がないです。  医療を求めるなら、患者はその医療行為のクリニカルパスなど細かい話合いも必要です、(インフォームド・コンセントhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88) >妻の病気は非常に難解なものですので病名はいいませんが、医者が手を焼く タイプのものであることはよく知られています。 今の担当医を変えることで良い方向にいく可能性があるでしょうか。  ↑ 拠点病院なら入院もベット待ちです、がん拠点も相当時間を待たされて居ます、その求める担当医に辿り付くまで時間は確実に掛かると言う事です、後紹介状が無いと門前払いです、家庭医を持つ事を厚労省が言うますから。。。。。  気さくな家庭医(ホームドクターからの紹介状を取り付ける事出来るかです)  緊急搬送でも、かかりつけ医は居ないのかと問い合わせされます、様は心なじみの家庭医とどれだけコンタクト取れるかです、いきなり大学病院な概ね、時間待ちで一日はかかる、紹介状なしでも見てくれるけど、高額な医療費請求になるだけです。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.4

病気を治すには医師との信頼関係も重要ですから 病名を伏せることによって治療を続けられるのであれば適切な判断となるでしょう。 風邪のように3日やそこらで治る病気ではないのですよね? 病院をコロコロ変えることによって病状が悪化することは珍しくないのですよ。 特に精神科の場合、医師は細かく患者の状況を判断しなければならないらしいので カルテを持って次の病院に提示したとしても 治療はイチからとなることも多いらしいです。 精神科の医師の本を読んだだけですので詳しくは分かりませんが。 他の方が仰っているようにセカンドオピニオンを設けましょう。 担当は今の医師が親身に、真剣に 病気と向き合っておられると見受けられます。 医師も人間ですし医師を信頼しない人と判断すれば意欲低下も有り得ますよ。 特に、同じ病院内で担当を変えるのはやめたほうが宜しいです。

westwood1
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 セカンドオピニオンについては前の方にも補足させていただきましたが 失敗におわりました。 ご指摘のように現在、担当医は親身に真剣に対応してくれていますが、 投薬拒否の対策に苦労しています。 なにせ、黙って処方しても妻は(薬物辞典)で詳しく調べて、その手の 薬とわかると捨ててしまいますから。 いくらなんでも騙して飲ませる訳にはいきませんし。 困り果てていますよ。

  • aki-huyu
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

その言い回しだと精神科領域の疾患だと思います。 患者およびその家族の意見は最大限尊重すべきですが、今回の場合は主治医の意見を聞いてみるのがよろしいかと思います。精神科の疾患の治療はじっくり取り組まなければなりません。年単位での改善を期待しましょう。どうしても自分の思っている治療方針と合わなければ変えればよいですが・・・ また、治療に疑問を持ったら、セカンドオピニオンとして、カルテ情報を持って他の病院の医師に聞ける仕組みもありますので考えてみてください。

westwood1
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 実は、すでに別の病院で私と共に受診したことがあるのですが その医師と大喧嘩になり収拾がつかずやむなく帰ってきました。 妻は「あの医師はとんでもない藪医者だ。二度とこんな恥はか かせないで欲しい。」と怒り狂い大変でした。 その医師はやはり(妄想性障害)だろうとの診断でした。 この病気は人を信じないのでとても厄介です。 そのこと以外は全く普通に生活できますから。

  • orenge11
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.2

なんの病気なのか不明なので、いろいろ考えられますが、病識がないという事情からすると、精神科の病気を想像しますが、仮に、それ以外の病気だとしても、状況は似ていると思います。そうだとすると、奥様の反応を予想して判断している医師であれば、比較的に無難な判断ではないでしょうか?

回答No.1

  >妻は自分が病気であると指摘されるたびに激怒し病院を変えています 毎回その様な反応をされるなら 今回も同じではないですか。 やはり伝えずに治療するほうが良いと思います しかし、病気だと認識せずに通院できるのも不思議ですが  

westwood1
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >しかし、病気だと認識せずに通院できるのも不思議ですが という疑問についてですが、 妻は最初に診察に行った病院で軽い(抑うつ神経症)と診断 されて抗不安薬を処方されてからずっとそう信じていますの で、その後(妄想性障害)の疑いがあると言われてから否定 するようになり、病院には抗不安薬をもらうために通院して いる。  という次第です。 因みに私が「妄想ではないか?。」と言うと大変な騒ぎにな ります。

関連するQ&A