- 締切済み
トイレのしつけについて
5ヶ月になるヨーキー(男の子)のトイレについて悩んでいます。 2ヶ月でブリーダーさんのところから引き取った時から既に、ケージ内では別室のトイレで大も小もきちんとできる状態だったので、ケージ内のトイレには全く苦労しませんでした。 ケージの外に出すようになり、隣の部屋へのドアがあるところ付近が暗くて、せまくてトイレと認識したようだったので、そこに簡易のトイレを作ってしまいました。 ケージは置いたままにするので、いつかケージのトイレを使ってくれるようになるまでの一時的なトイレのつもりだったのですが、いくらご褒美でつっても、その部屋の隅の一時的なトイレでするのを止めないので、そちらのスペースに行けない様にバリケードを作ってみました。 そしたら、ほぼ100%近く、ケージのトイレでできるようになりました。 でも、いつまでも部屋にバリケードを置いておくのはみっともないし、人間がまたぐのがめんどくさいので、バリケードをはずしてみました。 バリケードを作ってから1ヶ月ぐらい経つので、もうケージトイレ習慣はついているだろうと期待していたのに、目を離すと昔の一時トイレのところでしてしまいます。 ケージトイレにするとまだごほうびをあげるようにしているにも関わらず、一時トイレのあった場所で阻喪です。 バリケードをはずすと、十中八九、一時トイレでしてしまいます。泣。 ドアの前だし、そんなところにトイレは作れないから、何とかしつけをしようとしているのですが、どうやったらいいかわかりません。 思わず、「あ~!」と声をあげると、ものすごい勢いのダッシュで逃げるので、ダメなことだとわかっている気もするんですが、こういう場合でもやはり、阻喪した直後に叱るのはダメなのでしょうか? 現行犯の場合にはOKと書いてある本もあるのですが、トイレを隠れてするようになられてはかなわない、と踏み切れないでいます。 このような場合、どのようにしてしつけをしたらいいでしょう? アドバイスいただけましたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- corgisho
- ベストアンサー率42% (258/608)
ご不便でしょうが、しばらくは、バリケード作戦を継続する方が良い と思いますよ。 多分、半年間も続ければ、ゲージ内のトイレを覚えてくれますよ。 トイレできちんと出来た際のご褒美は、ずっと続けて下さい。 継続することが大切です。 我が家のコギめは、こちらがご褒美を忘れていると、「私、したの・・」 といった顔で、催促にやってきます。 <思わず、「あ~!」と声をあげると、ものすごい勢いのダッシュで逃げる・・> ワンコは、あなたとの追いかけっこができてとても楽しいと思っています。 粗相をした際に飼い主が、慌てたり、騒いだりするのは、NGです。 犬はその反応が面白くて、ワザと粗相をするようになります。 粗相してしまったら、犬を無視し、黙って黙々と片づけて下さい。 たっぷりと消臭剤を使い、臭いが残らぬようにしましょう。 なお、大きく(成犬)になってからのお留守番時をフリーにすることは、 飼い主さんの飼育方針によります。 ただし、フリーにした時に犬にとって危険が無い環境を作り出すこと は、飼い主の義務だと思いますので、ご注意下さいね。 また、ワンコのいたずら等で、思わぬ破壊行動被害が起きることが ありますので、その点もご注意下さい。 ちなみに我が家は、長時間のお留守の際は、広めのサークル内です。 短時間(一時間以内)の時は、フリーにしてあります。 もっとも、サークルがある部屋とリビング&ダイニングがコギのフリー スペースですので、多少行動範囲が広がった程度ですが・・・。 子犬のころから、その他のスペースへの進出を規制したので、今では、 扉やバリケードは不要です。
Q、このような場合、どのようにしてしつけをしたらいいでしょう? A、先ずは、クレートトレーニングを! http://www.aydoggy.com/contents/pickups/ctraining1.htm ケージをトイレ専用にすれば、問題は解決に向かうと思われます。 その場合、犬の就寝場所がなくなります。 その不具合対策として、先ずは、クレートトレーニングを! 部屋に別途にハウス用ケージを置くのはデザイン上よくないでしょう。 ですから、上述のサイトで紹介されているバリケンネル等を用意。 そうして、先ずは、クレートトレーニングを! 我が家では、就寝用のケージに隣接する形でトイレサークル(0.75畳)を用意。 これですと、犬は、居住区と排泄場所が分離されているので問題なく用を足します。 ケージ内トイレは、犬がもっとも嫌がる設定です。 ですから、5~6ヶ月齢に達するとケージ内トイレを拒否しだします。 が、これは犬の本能のなせるわざなので、いたしかたありません。 別にケージ内トイレを中止する必要はありませんが、居住区を移すべきです。 その場合、これからの外出等も視野に入れればバリケンネルでトレーニング。 これで、問題は解決に向かうと思われます。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 トイレと寝床が近いとやはり嫌がるのですね。 クレートトレーニングがよいとのことですが、家の場合、平日はだいたい8時~17時まで完全に留守になるので、その間ずっとクレートに閉じ込めておくのは、あまりにもかわいそうな気がしてやっていません。 ケージ内トイレと書きましたが、トイレと居住空間が分かれているタイプのケージを使用しており、居住空間のところにソフトタイプのクレートを入れています。 留守中と夜寝るときはケージに閉じ込めると、すんなりクレートに入って寝てくれます。 マンションなので、トイレとクレートの周りをサークルで囲むというようなことは狭くて少し無理がありますし、トイレとクレートの位置が近いなら、理論上は今の環境とほとんど変わらないと思うのですが、このような場合はみなさんどうされているのでしょう? 狭い部屋に今のケージでもかなり邪魔なので、クレートとトイレだけにできたら随分助かるのですが・・・。 留守中は放し飼いにはしない方がいいとよく聞きますが、ある程度大きくなったら放し飼いにしておくのもいいのでしょうか。 アドバイスいただけましたら嬉しいです。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり、バリケード継続&トイレ成功したらご褒美作戦が一番いいんですね。 これが永遠に続くと思うと頭が痛いですが、半年から1年くらいなら我慢できそうです。 いつかはcorgishoさんところのワンちゃんのように、バリケードなくても阻喪なく、リビング以外には自ら入らないようになってくれることを願ってがんばります。 ご親切なアドバイスありがとうございました。