• ベストアンサー

医療関係者の方(特にお医者さん)に質問です

先日、婦人科の先生に傷病手当の話を雑談でしたところ、 ”傷病手当ってなに?それって医者が書くもの?見たことないけど”と言われました。 今まで2回、別の科で書いてもらったことがあるんですが、知らないなんて言われたことないし、かかりつけ医にいったら、”婦人科でも書くだろー、病院変えたら?”と言われました。 50代の先生なんですが、知らないことってあるんでしょうか?病院は入院施設のないクリニックなので、産婦人科というより、婦人科です(だから、子宮筋腫とかで休む人もいると思うんですけど)。 実は、この先生、前の先生が引退して引き継ぐ形で来たんですが、検査結果の説明や毎回内診される(前の先生は時々)など、ちょっと不安が募っていたところにこれだったので・・・実際、お医者さんってどうなの?と思いまして。前は大学病院にいたらしいんですが。 持病がなければ簡単に病院を変えられるんですが、持病の薬の都合で変えるとなると大変で迷っています。 来年日本を離れるので変えるならできれば今月中に・・・と思うのですが。 知らない先生も多いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.2

医者はいろいろな書類を書きますが、優秀な医者ほど、それらの書類に(時間はかけませんが)内容に即して記載をします。 私は、裁判所の依頼を受けて医療書類の鑑定(診断が正しいかどうか)をすることがしばしばありますが、もちろん、他の回答者様のように「わけもわからず書いている」という医者は稀にいます。でもほとんどはレベルの低い医者ばかりです。「忙しい」ことを理由にしているものの、そのような医者の診断はかなり怪しいことが多いのも事実です。 「傷病手当」「生命保険の診断書」「労災認定」「生活保護者の医療費給付」などいろいろな書類がありますがそれぞれ視点が少しずつ異なります。診断名だけ書けばよいわけではなく、ちょっとして注意がそれぞれあるので、何の書類かをわかって書くことは重要なのです。 他の回答者様のように、流れ作業でやっていると、いつかとんでもない目にあうことを心配します。私はそのような書類担当なのです。医者が書いた書類にはそれなりの法的効力がある一方で、責任が問われることになると、逃れられないのです。 かかりつけ医のご意見に共感します。 「前に大学病院にいたヤブ医者」なんていくらでもいます。 「書類を知らない医者」はいるでしょう。でも「書類を知らない優秀な医者」はいないと言ってもよいでしょう。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >医者はいろいろな書類を書きますが、優秀な医者ほど、それらの書類に(時間はかけませんが)内容に即して記載をします。 かかりつけ医の評判はわからないのですが、混んでいる病院ですが、一度として、書類や診断書の内容を説明してくれなかったことなどないのです。むしろ、複雑なもの以外は、私の前で書いてくれるので、そういうものだと思っていたんです。 >診断名だけ書けばよいわけではなく、ちょっとして注意がそれぞれあるので、何の書類かをわかって書くことは重要なのです。 そうですよね。色々、みられるポイントが違うと聞きました。 かかりつけ医には他の書類も書いてもらったことがあるのですが、家庭環境とか補足してくれたおかげで申請が認められたこともあり・・・個人の顔もわからず書くものなのかな?と、素人ながらに思っていました。 不正受給だのって問題もあるだろうし・・・。 >「書類を知らない医者」はいるでしょう。でも「書類を知らない優秀な医者」はいないと言ってもよいでしょう。 この言葉、重いです。そして、納得させられるご回答です。 病院探しは難しい(持病だけでなく、評判もなかなかわからないので)ですが、他のできるだけ評判のいいところを探し始めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

私も知りません。医師は持ってこられるいろんな書類にせっせと記入していくだけで、それが傷病手当の書類なのか、生命保険の書類なのか気にしません。 もちろん、右下の隅に記入するあの書類なのでしょうから、たくさん書いていますが、患者と患者が受けられる社会保障制度は病院だと医療ソーシャルワーカーが担当、仲介するので、医師はタッチせず、書けといわれた書類にせっせと記入するだけです。 傷病手当を知らないのと医療的な知識とは全く、別物です。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そ、そういうもんですか? 私が今まで書いてもらった先生は、事務に一度は渡しますけど、書いたらどのように書いたか、却下されても文句ないようにって先生が説明してくれたのでそういうもんだと思ってました。 (それなりに大きい専門病院ですが・・・) もう一か所も、希望したら、書類を書くために院長と面談みたいなのして書いてもらいましたし。 でも、その書類が何かご存じなくても”傷病手当”の存在はご存じなんですよね? だから、ご回答いただけてると思っているのですが・・・傷病手当そのものを元はどうあれ、今は開業医なのに知らないのは、普通なんですかね? (当然、医療ソーシャルワーカーもいないし、事務も看護婦さんが兼務している) 分業なのは理解しましたが、そんなになんなのか理解せずに書いてるものとは・・・大きいところのお医者さんは忙しくてそれどころじゃないんですかね。4箇所、常にかかってて1人だけそうなので、どうにも不思議に感じます(他の先生2人も大学病院が主務の人なんで余計に)。

関連するQ&A