• ベストアンサー

カートのステップアップについて・・・・

 数ヶ月前にJAFの国内Bを取りました。  最近になってAにステップアップしたくなったのです。  しかし分からないことだらけで、どうすればいいかわかりません。    1 SLのレースに参戦することはできるのか?(ステップアップにつながるか?)    2 マイカートを持っていないが、レースに出られるのか?  3 制限と準国内のレースがどういったものか分からない。  4 制限と準国内のレースはどれくらい開かれているのか?(また参戦するには?)  ほぼ初心者です。  質問多くてスイマセン。。。  ちなみに群馬に住んでいます。  (サーキット情報もよければ教えてもらいたいです)  どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず「国内B」と「カート国内B」とは別のものです。 カートレースの参加には「カートライセンス」が必要です。 競技としてのカートレースは、2種類が開催されていて、 ひとつがJAFカテゴリーで開催されるもの。 もうひとつがJAF公認団体である「SLクラブ」が、 開催する「SLカートレース」となります。 SLレースはカート入門者向けに開催されているもので、 レース費用をなるへく抑えて、参加者の負担を少なくし、 誰もが気軽にレースを楽しめるようにするために 細かな制約を定めて、ヤマハが主催しています。 全国各地のカートサーキットでレースは開催されており、 最大のイベントとしては「全国大会」があります。 一方JAF開催のレースでは「制限付」が最低のクラスであり、 SLレースと必ず併催して開催されており、入門者が いきなり参加するには、かなりレベルもその費用も 高いハードルとなっています。 JAFではこの上のカテゴリーとして、地域のサーキットを 転戦して戦う「地方選手権」、そして全国を転戦する 「全日本選手権」があります。 最大のイベントは、海外レーサーを招聘して開催される 「ジャパン・カート・グランプリ」となります。 基本的に全ての開催レースは「JAF公認レース」です。 これはJAF開催レースでも、SLレースでも同じです。 またJAFカートライセンス所有者は、SLレースでも 参加することは可能ですが、初心者クラス参加のみの SLレースには参加が出来ないようになっています。 つまりJAFカテゴリーは、より本格的なプロレースであると 思ってもらっても良いと思います。 レースへの参加そのものを楽しむのなら、SLレースの方が おそらく面白いはずです。 なお、レーシングカートは「消耗品の塊り」です(汗) レース参加での消耗は、かなりの比率ですので、 いずれも自己所有マシンを、自己管理で参加するのが 基本ですし、レンタルマシンでのレース参加などで、 簡単に上位になれるようなレベルのレースはありません。 個人の体格、体重、運転技術、乗り方、レース経験・・・ それらに合わせて、細かくマシンのセッティングを 施さないと、とてもまともに相手にはなりませんし、 それだけ「奥の深い競技」だと言えます。 0.1秒を、同じエンジンとタイヤで争う、ということは 腕前とマシンセッティングのみが、その優劣を決めるのです。 ちなみに全国各地のSLレースでのチャンピオンたちが 地方選手権に出てくるのであり、地方選手権での チャンピオンたちが、全日本選手権に出てくるのだと 思っていただいても間違いないと思います。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.co.jp/kart/

関連するQ&A