• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親と距離を置きたいのですが・・・)

母親と距離を置きたいのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 体の弱い母親との同居は心の負担が大きくなってしまい、母親の言動に怒りを感じています。
  • 母親は過去の出来事を繰り返し話し、私を苦しめています。同じように父との関係が苦しかったようです。
  • 母親の恩を感じさせる態度や甘える態度に嫌悪感を抱き、母親との距離を置きたいと思うようになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128944
noname#128944
回答No.1

お気持ちよくわかります。つらいですよね。 私は実家にアルコール依存とうつ病の母がいて、質問者様のお母さんと同じ感じです。 子供の幸せをなぜ願えないのか疑問ですよね。 専門家に聞いたのですが、私や質問者様が困って悩むのではなく、母が悩み困るふうに仕向けるそうです。 母に何を言われても許してはいけない。このままではダメだと母自身に気づかせるのです。 そのためには絡みつく心配な気持ちを押さえて、鬼になったつもりでいて下さい。後で絶対感謝されます。 距離を置くこと、正解だと思います。 下手な甘やかしがどんどん母をダメにします。 距離を置き、電話や接点の機会があっても母が正しいと認めてはいけません。

noname#132783
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 母の発言は私だけでなく他の人も不快に感じることを母自身わかっていないのだと思います。 毅然とした態度でいることが大切ですね。

その他の回答 (6)

noname#123810
noname#123810
回答No.7

再再々。 「あんたとは距離を置くけど、○○さん(私の旦那)や○○くん(息子)とは喧嘩してないからつながっとくで!」と言うので「私と付き合わないということは、私の家族と付合うことも許さない」といいました。 そうやって言い合っている間は、どっちもどっちです。 人によって言うことは違うでも知れませんが、あなたも言い返したり反論するのをやめたらどうかと、私は思いますよ。 あなたも、少し黙ったらどうですか。 もちろん、我慢はつらいんです。 私だって、腹が立って続きません。 だから、距離を置くことが必要なんです。 でも、そもそも距離を置くとは、どういうことですか? ご家族みんなで、お母様から離れることだとは思えませんよ。 ご主人と息子さんの手お借りて、あなたがお母様と少し離れてみたらどうですか? お二人の手を借りて、あなたが距離を置くんです。 お二人の手を借りて、あなたがもう少し、お母様に譲れる状態にするんです。 あなたには、ご主人がいて、息子さんがいて、健康な体があって、先も長いのです。 お母様よりずっと、分がいいんですよ。 きつい言い方になりました。 ごめんなさい。 年末年始は、、夫の実家へ帰ります。

noname#132783
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。とにかく距離を置くことにしています。 年始は主人の実家に帰省します。主人の実家はとても居心地がよく、場所が京都ということもあって 大変落ち着いた雰囲気で好きです。良い気分転換になります。 ありがとうございました。

noname#123810
noname#123810
回答No.6

再々。 見当違いで手前勝手なところがあったら、許してくださいね。 ご主人と息子さんを、お母様の味方にしてしまえばどうですか? あなたが一人心砕いていたことを、味方のお二人にしてもらえばいかがですか? (本心は別として)お母さんも望まれていているわけだから。 あなた一人だけ一歩下がって、時には聞こえないふりもして(我慢が要ることも)、距離を置くんです。 4人家族から、一人だけちょっと抜け出して、外から眺めてみるんです。 お二人にまかせて、あなたは一休みです。 お兄様が話しに出ると黙り込むと言うのは、お母様は、あなたの側にいたいということかもしれませんね(単に想像ですけど)。 その場所だから、そのお年とお体でも、それほど強気でいられるのかもしれませんね。 「関心がなくなった」と言われたら、「ああ そりゃ良かった!嬉しいこっちゃ!」・・お元気です(笑)。 あなたは本当によく頑張る人ですよ。 私なら、とっくに逃げ出してます〈まあそれも難しいですね)。 でも、時にはあなたなりに、荷を降ろすことも必要ですよね? ご主人と息子さんの手助け、要りますよね?

noname#132783
質問者

お礼

いつも親身になってお答えいただき本当にありがとうございます。 母の言動に対して憎しみばかりで、私が言った事を「言ってない」言ってない事を「言うた」ときっぱり 断言し「なんでそんな嘘つくん?」と言うと「よう 言うわ!私は何も間違っていない!済んだこと言われて嫌ということは あんたが言われて困るような生き方を今までしてきたって事やろ!」 と言います。子供は親に助けを求めてはいけないのでしょうか 「あの時、あんなことがあった!ああしてやった こうしてやった! 恩を感じやなあかんで!恩を忘れるな!」細かい事を掘り返してきます。 私は両親が私を産み育ててくれたことは感謝しています。子供(孫)の為に少しお金の援助をしてもらってきたことも「私の生きがいは○○くん(息子)だけ~ でもそのお金も今後一切援助しない!」とすぐいいます。だったらその変わり お金には代えられない息子を一生母に会わせないと思ってしまいます。 もう母の姿を見るのも声を聴くのも嫌です。主人や息子が母と接触してると考えただけで 憎悪です。 ご意見ありがとうございました。心からお礼申し上げます。 

noname#123810
noname#123810
回答No.5

再び。 お母様にとってあなたは、一番心を許せて、本心が言える人。 気を使ったりいい顔なんてしないで、甘えられる人なんだと思いますよ。 あなた一人が背負いすぎと言うか、周りの人は何してるんだろうかと思います。 お兄様の家族もご主人も、もっと巻き込んではどうですか? (頼めないなら、巻き込むんです。) あなたの代わりに言ってもらったり、代わりに聞いてもらったり。 お母様のご家族は、あなた一人ではないのですから。 息子さん(お孫さん)も、きっと頼りできますよ。 そしてあなたは自身は、もっとお母様に頼って、もっと甘えていいんじゃないでしょうか?

noname#132783
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 母は私とこんな衝突ばかりしていることは兄には絶対に言えないといいます。 私の主人や息子を自分のみかたにつけようとばかり考えていますし、私が電話にでなければ、主人の仕事中でも携帯に電話を入れるし、主人がでなければ、息子が居る時間帯を見計らって電話をし、たまたま息子がいたので電話にでると「誰も電話にでてくれへ~ん」と泣きながら言ったそうです。 私が母に「距離を置くことにお互い決めたはず。息子に泣きながら電話してくるのもやめてくれる?」と言うと「泣いてなんかしてないで!あんたそんなこと言うんやったらそれだけの覚悟をもって言うてるんやろな!あんたに何があっても助けへんし、助けてっていうてくんなよ!金銭的なことも全てや!」と言います。「あんたとは距離を置くけど、○○さん(私の旦那)や○○くん(息子)とは喧嘩してないからつながっとくで!」と言うので「私と付き合わないということは、私の家族と付合うことも許さない」といい ました。「お母さんの子供は私だけじゃない、お兄ちゃん(遠くで暮らしています)にも色々相談にのってもらったら」というと黙りこみます。「もうお母さんに関心がなくなってしまった 以前のような感情には戻れない」と言うと「ああ そりゃ良かった!良かった!嬉しいこっちゃ!」と言います。 母は難病をいくつも抱えて、病院通いも大変ですが、言動からして一人でやっていけそうな言い分です。 私に心を許してるとは思えません。逆に強がってばかりしていると思います。こんな母に甘えて頼ってしまうとまた後で何を言われるかわからないし、恩着せがましくしてくるのも目に見えています。

noname#132783
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 母は私とこんな衝突ばかりしていることは兄には絶対に言えないといいます。 私の主人や息子を自分のみかたにつけようとばかり考えていますし、私が電話にでなければ、主人の仕事中でも携帯に電話を入れるし、主人がでなければ、息子が居る時間帯を見計らって電話をし、たまたま息子がいたので電話にでると「誰も電話にでてくれへ~ん」と泣きながら言ったそうです。 私が母に「距離を置くことにお互い決めたはず。息子に泣きながら電話してくるのもやめてくれる?」と言うと「泣いてなんかしてないで!あんたそんなこと言うんやったらそれだけの覚悟をもって言うてるんやろな!あんたに何があっても助けへんし、助けてっていうてくんなよ!金銭的なことも全てや!」と言います。「あんたとは距離を置くけど、○○さん(私の旦那)や○○くん(息子)とは喧嘩してないからつながっとくで!」と言うので「私と付き合わないということは、私の家族と付合うことも許さない」といい ました。「お母さんの子供は私だけじゃない、お兄ちゃん(遠くで暮らしています)にも色々相談にのってもらったら」というと黙りこみます。「もうお母さんに関心がなくなってしまった 以前のような感情には戻れない」と言うと「ああ そりゃ良かった!良かった!嬉しいこっちゃ!」と言います。 母は難病をいくつも抱えて、病院通いも大変ですが、言動からして一人でやっていけそうな言い分です。 私に心を許してるとは思えません。逆に強がってばかりしていると思います。こんな母に甘えて頼ってしまうとまた後で何を言われるかわからないし、恩着せがましくしてくるのも目に見えています。

noname#123810
noname#123810
回答No.4

身体は悪くなる一方で、思うように動けず、家事もなかなか出来ない。 お母様は長い間、そんなストレスに悩まされているかと想像します。 ノートも、最初は解決策を見つけたくて、書き始めたのではないでしょうか。 歳とともに寂しさが募ってくるのに、それを素直に出せないのは、性格のせいばかりでもないのでは? よくあることですが、親子の距離が、時には近くなり過ぎて、遠慮がなさ過ぎて、腹がたつと、わざと嫌がることを言ったりしたり。 そして、そんな自分がますますいやになる。 珍しいことではありませんよね。 お母様にとっては、多分あなたは、一番遠慮の要らない、信用できる人なのでしょう。 本当は、自分が家事もしてあげたい、みんなの役に立ちたいと、思ってらっしゃるでしょう。 思い通りに行かない自分を、自分でも責めていらっしゃるかも知れませんね。 ご主人と息子さんに、もっと間に入ってもらっては? 少し下がって、お母様とのやり取りをご覧になってみては? お兄様や、他の人を挟んで話をされてみては? もう私は知りません!と、お兄様や息子さんにバトンタッチして、しばらく見ないふりしてみますか? (私ならそうします。) ずっと寝たきりだった義母が、半年前になくなり、私の義父は一人暮らししています。 最近、すぐに行ったほうがいいかと悩まされるようなメールを、時々送ってきます。 義父はだんだん寂しくなっていくんだなと、感じています。

noname#132783
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 母が素直になれないのは私にも原因があるのでしょうか。 息子も「おばあちゃん すごい強がってる」と言います。 主人に相談すると「親子のことやからしらん どうでもいい」と取り合ってくれません。 私が「しばらく距離を置きたい」と言うと「ほんまにそれでいいんか?!」とすぐいいます。 私の気持ちなんて誰もわかってはくれないのです。

noname#192466
noname#192466
回答No.3

お母様とは別居し週一回程度様子を見に行くぐらいの付き合いをしてはどうでしょう? 質問者様の生活がまず第一かな・・・と思います 自分が安定して余裕がないと人には(身内でも)優しくなれないかと・・・ 恨み帳を書いているというのは かなり重症だと思いますし 70歳では性格やクセも治らないと思います あと今お母様が亡くなってしまったら 死んだ後もずっと「憎らしい母・・・」その印象のままです 距離を置くことで 母が甘えて素を出せるのは私だけなんだな・・・体が弱く高齢だしイライラしても仕方がないから憎まれ口を言っても許してあげよう・・・と少し思えるようになるのでは?と感じます 私も母と相性が悪く一緒にいると深く傷ついたり自分の事は二の次になり母に合わせてばかりで自分の人生を送ってる気がしなく別に暮らすまで大嫌いでした 今は一年に一回会うかどうか・・・それでも息が詰まります でも最近父を亡くして泣いている所を見たり 随分年をとった母を見ていると前より嫌いではなくなりました あとたとえ質問者様がお母様に会いに行かない日に怪我をしたり亡くなられても けっしてご自分を責めない事が大事だと思います どんなに気をつけていたり尽くしても もっとこうしてあげたらよかった・・・と後悔するものです

noname#132783
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 距離を置くことで確かに母のいい所もみえてくるかもしれません。 時間がかかるかもしれませんが・・・ 結婚するまではいい母親だったので。 仲良くできるものならしたいです。 自分を産み育ててくれた両親には感謝しているつもりです。  

  • mu-518
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

ご心配の反面 面倒な事ですね。 私の実家では 母が独居しています。 心配ではありますが やはり親子と言う事で 遠慮なしで色々といわれます。 親子の差は 幾つになっても変わらない物。 で 提案ですが・・・ お母様のお歳がわからないのですが 病気の種類からして高齢かと思われましたので・・・ まず 役所に行き介護認定の手続きをして ヘルパーさんを入れてみては如何でしょうか? きっと「そんな年では無い」と言われてしまうかもしれませんが 他人を入れる事で柔らかくなる方が多いのも確かです。 距離を置きたいのならば 安心感を持ちながら様子も見ることが出来ますから良いかと・・・ 私の母も足を骨折してから あれこれと言われ近く無いのですが 呼ばれたら行く。をモットーにしています。 家の事が気になるようでしたら ヘルパーさんの事務所などで状況確認できますので利用して下さい。 貴女の家族にトバッチリが 行かない様にするのも温和に生活できると思います。 

noname#132783
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 母は69歳で身障者手帳も持っています。実際ヘルパーさんに1.2度お世話になっていますので あまり抵抗はないと思います。 事務所を通して状況確認できるという点は参考にさせて頂きます。

関連するQ&A