- ベストアンサー
夫婦の価値観で悩む二児のパパ
- 二児のパパが、仕事や家族との時間のバランスに悩んでいます。
- 妻は仕事に熱心で給与も高いが、土日に仕事を持ち込み夫婦の時間が取れない。
- パパは子供と過ごす時間を大切にし、夫婦の会話も望んでいますが、価値観が合わずに悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦共働きはよくある話で、ご主人より奥さんのほうが高給、これもある話です。 要はあなたの割りきりです。 私は女ですが、主人は出張で月に4日しかいないこともあります。つまり、残りの約25日以上は私と三人の子供のみです。 もちろん私も働いています。夫婦の会話も難しいです。 働いて、家事をし、子供の世話をし、時には主人の実家の手伝いをし、保育所の役員、町内の寄り合い等一人で子供を連れて行います。 つまり、土日は奥さんは仕事と割り切り、平日も協力し合い、お互いに時間を作る努力をするべきです。 奥さんのお給料が無くても生活できるのであれば、いいのでしょうが、そうではない場合は相手の仕事を尊重すべきです。 今の生活はお互いで成り立っているのでしょう。 仕事と家庭は別です。 家にいれば、「お前も少しは・・・」と思うでしょうが、いなければ少々不満でも割り切ってそんな気も起きないでしょう。 可能であれば、奥さんは仕事部屋にでもいてもらって、顔を合わせずにいたほうがいいのでは。 価値観というよりは、自分の理想と違うという点であわないと感じているのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- KOU-S
- ベストアンサー率23% (9/39)
33才既婚で3児のパパです。妻も同い年で共働き。一昨年からオフクロと同居。 すごいですね。そんだけ家事をこなしてたら、さすがに不満の声も出ますよー。 僕は建設業で現場によっては、県外に出張で、ほとんど家に帰れない時が多いかったりします。 逆に家から通える仕事場の時は、なるべく家事を手伝う様にしてます。 妻は化粧品のセールスから最近、保険のセールスに職を替えました。動いていないと死んでしまう魚みたいに動きまくってます(笑) 夜は9時頃まで残業して帰ってきます。去年くらいから平日の食事はオフクロが用意してくれるようになりました。 土日は妻と分担して食事を作ります。今年に入って、私が作ることが多いですが・・・ 今年の春頃、質問者さんと同じく酒に酔って、妻と喧嘩しました。喧嘩というより私が一方的に不満をぶちまけた訳ですが・・・。 妻は、『自分自身は頑張ってるつもり』と言ってました。私は言いました。『仕事を頑張るんじゃなくて子育てを頑張ってくれ』と。 全部、子育てを頑張れと言ってるわけじゃなくて、お客に合わせた時間も仕方がないと思いますが、自分の仕事の時間内に段取りをして、残業をなるべくせずに早く家に帰れるようにしてほしかったのです。 子供は7歳・5歳・3歳ですし、私自身が幼い頃、母子家庭でしたので、母親・父親の大切さが身に染みてますので、子供達の為にも母親との時間を作ってあげたいと思ったからです。 話が長くなりました。:(;゛゜'ω゜'): とにかく、アドバイスとして、奥さんと土曜日の夜にミッチリ話合いをすることですね。離婚なんてする必要はないですよ(´∀`) 仕事に頑張って良い奥さんじゃないですか。今は忙しくて自分の事で一杯一杯なんだと思います。上手にフォローしてあげてください。 長文失礼しました。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに疲れているように思います。 うまくフォローできるよう精進します。
- first_lady
- ベストアンサー率38% (116/303)
No.3です。 お返事ありがとうございました。 十分な家事負担ですね~!頑張ってますね~! 質問者様の気持ちがハッキリ見えてきました。 もしかしたら、奥様は私以上に乳幼児の子育てが苦手なタイプなのでしょう。 私は自分の子どもを産むまで子供嫌いだったし、今でも躾けられていない子どもは嫌いです。 育休を終えて社会復帰した時、解放された気がしましたから(苦笑) さて。 子どもたちの事はさておき、質問者様にとって奥様は必要な存在ですか? 子どもたちのために離婚しないっていうような質問文ですが、 私はそんな仮面夫婦がいる家庭の方が、子どもたちのためにならないって思います。 でも夫婦として、これからも共に歩んでいきたいのであれば、双方の意識改革が必要です。 そして、これからもっと夫婦で話し合うべき事は増えてくると思います。 双方にすり合わせの(=共に歩む)気持ちがあるのか?ぜひ話し合ってください。 その時間も出来ないって言われたら、終わりって意味だね?って念押ししてあげましょう。 そこで、話し合いの時間を持つ具体的な方法ですが。 前回書き忘れた、我が家で貴重な時間がある事を思い出しました。 私の仕事が無い土曜日も、子どもたちは保育園へ行っています。 その間、もちろん平日に出来ない家事をこなしますが、貴重な夫婦の時間でもあります。 そういう時間って作れませんか? 我が家は、2人とも土曜日も完全フルタイムっていう書類を保育園に出してあります(^m^) 1回目は重要な話をしないで、ちょっとランチデートに出かけるだけでも気分は変わりますよ。 もしかしたら、そのために多少高い保育料を払う事も、質問者様ご夫婦には必要かもしれません。 逆に、そこまでの覚悟がある話だと分からせた方が良いかもしれません。 良い方向に話が進むと良いですね。 応援しています。
お礼
ありがとうございます。 具体的なアドバイスありがとうございます。 とにかく時間を作って「二人の時間」をつくってみます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
高給取りだからって関係ないですよ。 自分が給料が高いからって何してもいいって調子に乗ってるだけです。 家事もやってもらって当たり前。育児も仕事を持って帰ってきてない人がやって当たり前。 質問者様が逆の立場ならそんな傍若無人なことしないでしょう?あなたが優しいのをいいことに甘ったれてるんですよ。 共働きだからこそ、夫婦は平等であるように、双方が思いやれるように努めるべきなんじゃないですか? 奥さんは何一つ我慢してないし思いやりもないですよね。自分の好きなように仕事ができて、家に帰っても何も気を遣わなくても夫が全部やってくれるんですもん。 他の方の補足も拝見しましたが、家事もほとんど質問者様がやってるんですね。 本当に仕事のできる人間は家に仕事を持ち込んだりなんてしませんよ。 「こんなに仕事をしてる私ってステキなワーキングマザー♪」って酔ってるだけの勘違い女です。 育児したくないから仕事をしてるふりしてるだけかもしれませんね。 だって本当に子どもと一緒に過ごしたいならちゃんと仕事も帳尻合わせますよ。 >「仕事はエンドレスだし、平日に時間をさいて夫婦で会話することはできない。なんのにない会話だけではなぜダメなのか。」 言ってやりましょう。こんなんじゃ家族でいる理由なんてないから離婚だ、って。 いくら給料が高いからって母親として、妻として、家族の一員としての役割を果たせないようじゃ お前なんて必要ない、って言ってやればいいですよ。金さえ稼げばいいってそういう問題じゃないでしょう? 家族としてのあり方に疑問を持ってるからこうやって質問してきてるわけですから、 ガツンと言ってやればいいですよ。これで「じゃあ、私は仕事をめいいっぱいしたいから離婚するわ」って 言われたならどのみち崩壊する家庭だったってことです。あなたが我慢しすぎて壊れるよりマシです。 仕事をするのは妻の勝手。甘やかし過ぎだと思いますよ。 給料が高いからって質問者様、卑屈になりすぎです。 それに第一、奥様がそんな態度だと、お子さんが大きくなったらあなたのことを舐めた態度を取るように なるんじゃないですか?今は「休みに遊んでくれて良いパパ」だろうけど、モノがわかるようになったら 「パパはママより給料が少ないから頭があがらないんだよね」とか言い出すようになると思いますよ。 もう少し、夫としてしっかりすべき。
お礼
確信めいたご回答ありがとうございます。 自分の心の嘆きを自身できいているようでした。 しっかりします。
- first_lady
- ベストアンサー率38% (116/303)
2歳児と4歳児の共働き母です。 うちの旦那は基本的には土日祝が休みですが、私は土曜日に出勤が月数回。 なので、私が出勤の土曜日は、旦那が専業主夫しています。 平日、保育園への送迎は私なので、育児の負担は五分五分かな?って印象を持っています。 だから、私は不満はありませんし、旦那から言われた事もありません。 ただし収入も五分五分。 そして、日曜日は個人的な用事を入れない努力をお互いにしています。 でも、それも、家事の負担も五分五分だからだと思います。 質問者様の家庭では、家事負担はいかがですか? うちの旦那の家事担当は、弁当作り(私のと自分の)と、ごみ出しが基本。 洗濯機はどちらかがスタートさせますが、干すのは旦那で、畳むのも旦那の方が多いかな~ 掃除も、旦那が土曜日に済ませてくれる場合が多いかも(^m^) 夕食を作るのは私の担当ですが、朝食のおかずは自分で何か足してます。 ご飯とみそ汁に納豆だけでは足らないらしい(当たり前?!) 土曜日の専業主夫は、1週間分の食品買い物と、その日の夕飯作り、保育園へのお迎えもやりますよ。 もし、質問者様が家事を任せっきりにしていたら、そこが改善点。 うちの旦那くらいに家事しているなら、離婚という言葉がよぎるという話をしてみてください。 そこまで質問者様が思うという事を、言葉で伝える必要があるかもしれないですね。 御参考まで。
お礼
回答ありがとうございます^^ 家事の分担としては 私:朝晩お弁当の用意(妻は学校勤めのため昼は給食)、土日の買い出し、食器洗い(朝、昼)、ふろ掃除、掃除機、トイレ掃除、洗濯と干しぐらいです。 妻:子供たちの送り迎え朝7時半夜7時半、洗濯たたみ です。 別に家事分担は共働きなので、仕方がないと思いますが、「ありがとう」の感謝の気持ちも言葉もない状態です。 せめて夜飯を食べる時、たまには「ありがとう」ぐらいいってもらいたいものですが・・・。 正直、離婚はよぎりまくってますが・・・。 ありがとうございます。^^
奥様はお仕事が好きなんですね ですが、このままだと、主様が思っているように、どんどん距離は離れてしまいますよね アドバイスとしては、平日協力しあうのはもちろんですが、土日の過ごし方です 週末に奥様も一緒に出かけたいと思えるようなお出かけを計画したらどうでしょうか? お弁当を作って、無理ならお惣菜を買いこんで、ドライブがてらお出かけ または、みんなで映画館へ 近くの公園へ自然探索へ 子どもが小さく親と一緒に行動するのもあと数年です あなたも童心に戻って子ども達と過ごしてはどうでしょうか それに奥様がのってこなければもうそれでいいでしょう(後に後悔するかもしれませんが) あと、夫婦の時間というのも作ろう!作ろう!と言ってばかりでは進展もないです 夕飯の後に、ちょっといい酒の肴を用意して、あなたが一杯やります 奥様に一緒にどう?と声をかけ、一緒に過ごせるようになったらしめたもんです 週末の夜などにゆっくり晩酌?が定着したらお互いリラックスできるのでは?と思います 普通、こういう配慮は奥様がしがちですが、主様のうちはそれを待っていても無理なようです そこに不満をもつのではなく、ご自分から動いて、落ち着ける家庭づくりに一役かってでてはいかがでしょうか? あなた自身も楽しんでするのがポイントです 奥様がのってこなくても「よし」と思うことです
お礼
ご回答ありがとうございます。 特に最後の分が気が楽になりました。 >奥様がのってこなくても「よし」と思うことです 変に期待するから疲れるわけで・・・。 ありがとうござます。^^
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。自分の理想を押し付けてたかもしれません。 お互い事情も状況も違うので、もう少し現実的に寛大なこころで対応したいと 思います。 ありがとうございます。^^