- ベストアンサー
愛犬のダイエットについて
- 愛犬のダイエットについての効果的な方法を教えてください。
- 愛犬のダイエットに取り組んでいますが、効果が出ていません。どうすれば効率的に減量できるでしょうか。
- 愛犬のダイエットについてアドバイスをください。現在の方法では効果が出ていません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記 最近は体脂肪計を備えている獣医さんも増えていますが、体脂肪は測定 されていますか? 体重よりは、こちらの方が実際の肥満度(隠れ肥満も含めて)が正確かも しれません というか、体重中心の場合、筋肉が落ちても、体脂肪が落ちても、気候で 必要な皮下脂肪(これは肥満ではありません)によっても、どれにでも 反応してしまいます 筋肉が落ちて体重が減ってるのに「ダイエット成功!」と思ってしまうと 筋肉量の減少=よりエネルギー消費の少ない体質ということなので、実は 体重が減れば減るほど、太りやすい体質=リバウンドになるという泥沼に はまります 体脂肪の測定結果から、個体&その時々の適正カロリーや、体脂肪での目標 設定して無理のないプログラムなども組めるということらしいので、体重だけ で管理されているようでしたら、こういった科学的な手法も検討の余地がある かもしれませんね ご参考程度に
その他の回答 (3)
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
運動していて食事制限しても痩せないのであれば代謝異常も考えられますが、一時は体重が落ちたようですので運動と食餌で体重を落とすことは可能かもしれません。 食餌についてはトータルのカロリーと栄養素を計算してありますか?以外にカロリーが多かったり栄養バランスが崩れていると痩せにくくなる場合もあります。また、おやつ等は一切与えていませんか? ウエスティも筋肉質で痩せにくい傾向があるとは思います。運動しすぎると逆に筋肉で重くなったりもします(特に去勢オスは痩せにくい傾向はあるかもしれません)。 自分の過去の経験からですので質問者様のわんちゃんに合うかどうかはわかりませんが、体重のなかなかおちなかった飼い犬が生の馬肉食でダイエットに成功したことがあります。ただ、栄養バランスは完全手作り食では難しいかもしれませんので、穀物不使用のプレミックスフードを利用するという方法もあるかと思います。 http://www.i-ken.jp/shop/item/PM0022.htm カロリーもきちんと押さえてあって運動しても体重が落ちないのであればそれはその子のベスト体重か、代謝異常があるのかもしれません。 獣医さんもわんちゃんのことを思うあまり叱ってくれるのかもしれませんが、飼い主さんもあまり思い詰めずに取り組まれたほうが良いように思います。お仕事をおやめになる必要はないと思います。一日3回の食餌でも、トータルカロリーが抑えられていて栄養バランスがとれていれば問題ないのではないでしょうか。食の細い子に食べさせるよりは難しくないと思いますので、わんちゃんの体重をこまめに測りつつ食餌の量や内容を変えてみてはいかがでしょうか。 ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 毎年の事なのですが、寒くなってくると朝は布団から出て来なくなります。 私がちょっと外出して、ただいま~♪と帰ってきても布団にこもりきりで布団の中でシッポを振ってます。 ストーブやコタツを付けると、一目散に温かい場所に移動し、また眠ってしまいます。 病気なんぢゃないかと獣医師さんに相談すると、代謝が悪いんだね~とチラッと聞いたのを思い出しました。 特にその時に何かしないとみたいな話はなく、気にもかけなくなっていましたがこれも原因の1つだったのですね。 カロリーに関しては野菜の大体のカロリーでの計算ですが、色々調べてます。 逆に心配なのは栄養バランスです。。 不足がないように市販のドライフードは混ぜていますが、明らかに少なすぎると思っています。 教えていただいたこのフードはバランス的にも不安が拭えそうなので合うかどうかも含め試す価値があると思います。 おやつは、旦那が帰ってきて晩酌に付き合い?ながらセロリや白菜、ブロッコリーを食べています。 基本おやつに動物性の肉類は、まったく与えてません。 動物性の肉類材料の市販フードを基準量の1/3主食にまぜている程度です。 馬肉は獣医師さんに聞いてみた事があるのですが、肉類のアレルギーが出た時の最終手段で馬肉は使うようにしてほしいから、今はあげないでいてほしいと言われましたので、もぅ一度詳しく聞いてみようと思います。 今現在はウェスティらしぃ筋肉質の触り心地も無くお尻もプヨプヨしています。 恐らく今の運動もこの子の本来持っていた筋肉を維持するまでの運動に達してない気もしていますので、もぅ少し運動にも力を入れていきたいと思っています。 色々と気付いた事があり長くなってしまいましたが、ありがとうございました。 とても勉強になりました。
- tsurupika0
- ベストアンサー率38% (40/105)
犬の肥満は *犬と言う動物の特性の健康維持に最低必要な運動が不足している *ある種の病気(神経伝達心理的、肉体的両方) のいずれかで、ヒトと違って食べ過ぎて病的に肥満することは本来はないと 思って良いと思います 食べものに本質以外の付加価値を求める現代人と違って、犬は必要がなければ 一定のところで自己セーブします ただ嗜好性の高いおやつなどを与え続けるとこの感覚が麻痺します また、最近の獣医師も含めた風潮として、本来コロコロに太らせるべき仔犬期 に太りすぎを気にして食事制限をするため、この感覚の発達を阻害するケース も見受けられ、成犬になってからのリバウンド肥満の元になることもあります 運動が足りているということでしたら、先の回答者さんのご指摘のような ホルモン系の検査などの要因について確認されていないなら、そちらをまず されると良いかと思います 特に去勢(避妊)している場合 去勢は良いこと尽くめでないのは事実です) その面で問題がある状態で食事制限をすると、余計に太りやすい、いわゆる リバウンド体質にどんどん加速させてしまう可能性もなきにしもあらずかと 思いますので
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様の言う通り、生後半年~10ヶ月まで、ずっと3キロから体重が増えずに獣医師さんからも、睡眠が足りなすぎる上、可愛い可愛いと構いすぎて、1人になる時間を作らないと熟睡出来ない、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが悪いなどを指摘されていました。 今リバウンドを起こしているのも、そもそも私が原因だったのだと愛犬に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。 我慢強い子なので、どんなにご飯が少なくてもママがくれたご飯だからと耐えているのだと、心が痛みます。 実際に野菜類を与えると、底無しに食べてしまいます。 おそらく常日頃から空腹状態で成長してきた為に食べれる時に食べてしまおうと言う本能にかられてしまうんですね。。 皆様から教えてもらったホルモン療法も、この子にとって楽な方法なら是非試してみたいと思っています。 ありがとうございました。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
ホルモンバランスが崩れて太ることもありますが、そのへんの検査はされてますか? とくに避妊や去勢をしている場合はそれが原因になることもありますので要注意。 避妊去勢をすれば、代謝が落ちて太りやすくなる、というのはご存知かと思いますが、これはそういう一般的なものとは別で、「どんなに食事制限やダイエットをしても痩せない」のが特徴です。 去勢や避妊を勧める獣医さんの中には、そのリスクを見ようとしない方もいらっしゃるので(自分が勧めてした場合は特に。そのせいで病気になりました、とは言いにくいですしね~)、できれば別の病院に行かれて相談されてみてはいかがでしょう。 その場合、どんなにダイエットしても痩せなかったオデブワンコでも、ホルモン療法であっという間に標準体重に戻るそうですよ。 あくまで可能性の話ですけど、参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ホルモン療法は初めて聞きました。 今お世話になっている獣医師さんからも色々な方法を聞いていたつもりでしたが、すべて摂取カロリーを減らすと言う方法でした。 獣医師さんが怖すぎて何度か他の病院に通うか悩んでいたのですが、結果的に他に信頼できる病院が見つからず仕舞いでした。 一度、今お世話になっている獣医師さんにホルモン療法の事について聞いてみる事にします。 まずは少し自分で勉強してからぢゃないと、また怒られてしまいそうなので、色々調べてみようと思います。 愛犬の健康の為に少しでも努力していきたいと思っています。 ありがとうございました!
お礼
体脂肪率は獣医師さんにカットで預けていた時に見てくれていた様で、筋肉はある子だけど、やはりもう少し減らさないとなぁ~…と言ってました。 筋肉量が減ってきているのは、触るだけで判るほどです。。 私が仕事を辞めていた時期にかなり運動をしていたせいもあるのか、今の生活では、やはり筋肉量も減ってしまうのだと思います。 獣医師さんは私が仕事を辞めて運動していたなど知らないので過酷な運動をしていた事を話して再度体脂肪率等の記録を取りたい事も話してみようと思います。 追記までいただき本当にありがとうございます。 こんなに心配して下さる方が居るのだから頑張らないとですね!