• 締切済み

携帯って価格競争は起こらないの

ADSLは数々のプロバイダーが入り乱れて当初 5000円近くしたのが今は3000円弱 まで下がってきましたよね。同じように携帯の 価格って下がらないんでしょうか。ドコモなんか 1兆円も儲かってるんでさぞや濡れ手に粟だと 思うんですが。ライバルと言えば携帯は4社 くらいでPHSは2社くらいですか。もっとたくさんの 業界が参入すれば価格競争が起こると思うんですが そんなに無線通信って参入が難しい分野 なんでしょうか?

みんなの回答

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.3

ケータイは、ドコモなどのキャリアは売れれば売れるほど赤字が増えていきます、でも、その赤字分はユーザーの利用料から補填されるのです。 つまり、ケータイを安くするには、ケータイのコンテンツをリッチなものにして、それによるパケット通信料の増大によって赤字分を埋めなければいけないのです。 つまり、新規事業者が参入したとしても、他のキャリアと同等のサービスを提供する必要があり(そうでないと売れないから)、これと同じような販売方法が続く限り、価格競争はおきにくいと思われます。  長文でわかりにくく、ご希望に添えない回答かもしれませんが、参考として聞き(読み)流してもらえればと思います。

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

無線に限らず、通信事業で利益を上げるのは 難しいのです。Y!BBでさえまだ黒字にななって ないですよね。 また、認可事業なのでそう簡単には参入出来ない のも会社が増えない一因でしょう。

  • guu428
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

設備投資に膨大な費用が掛かるので新規参入は難しいのでしょう。 無線局の設備、アンテナ、局とアンテナの間の通信回線など以外にお金が掛かるようです。 また無線は総務省から周波数の割り当てをもらわないといけなかったり手間が掛かるのでしょう。 今の携帯やPHS以外の新しい無線方式が始まれば新規事業もあるでしょうが,携帯電話やPHSは業者が淘汰されているのが現実です。 Tu-KaとauはどちらもKDDIだし、PHSは3社中2社はDoCoMoとKDDIです。 ASTELからPHS事業を買い取った「鷹山」のように既存の事業者の設備を使って新しいサービスを提供する業者もありますが,今の携帯電話やPHSと同じことをする新規業者は無いでしょう。

関連するQ&A