• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考えすぎてしまうこと)

考えすぎてしまうこと

このQ&Aのポイント
  • 私は、いつも何かしら考えています。仕事のこと、家庭のこと、自分の体のことなど・・・羅列したらキリがないほどです。悩んでしまうこともあります。
  • 相手の言葉の意味をあれこれと考えてしまい、自然体で接することができなくなってしまうこともあります。家族や親しい人には、「考えすぎは良くないから、もう少しあっけらかんとしたらどうか」と言われます。
  • もし、考え方や気持ち次第で自分が変われるのなら、少しでも楽に生きたいと思っています。同じような悩みを持っている方、自分を変えることができた方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 あなたは、私とかなり考え方が似ているので、、文面を読んでびっくりしました。  私もあなたみたいにいつも最悪の結果からイメージしてしまいます。  周りの人はそういう性格を理解できないので、結果が出てから考えればいいと、相手にしてくれません。  悪い結果ばかり想像するから、それが現実になるのだ、という人もいます。  でも、最悪の状況を考えるのは、きっとその通りの結果が出てもダメージが少ないから、という防衛本能なのだと思います。  想定外の(悪い)結果は、混乱を招き、自分自身を見失う恐れがあるからです。  誰しも傷つきたくないという思いは同じですから、悪いときの対策まで考えているのであれば、それはそれで救いになるとは思います  対策が採用されないときは、良い結果がでた、ということですから、なおいいですよね    あっけらかんとしろ、なんてとてもとてもできないですよね  なので、あなたより長く生きている分、私が模索した解決法のひとつを申し上げます  それを実行している間、私はかなり気が楽になりました。よろしければ試してみてください。    「ちょっとずうずうしいかな」「楽天的かな」と思うくらいの考えをもち、行動することです  要するに気にしなさすぎ(自分の許容範囲をかなり下回る)、を目標にするのです  そうすることで、周囲とのバランスがとれるのです  がんばりやさんとか、まじめな方はココロのボーダーラインをほかの方より高めに設定していますが、それを超えると、平均的なボーダーライン(あくまでもたとえで表現しました。他意はありません)に近づくと想像してください  あなたはトラブルがあったとき、真摯に受け止め、かなり厳しい制裁を自分自身に加えているようですが、そこをあまあまで採点するよう試みてください。  周りから「もうすこし気にしたら?」と思われるくらいで、ちょうどよいのです。  考え方で、トラブルがトラブルでなくなる事案も多々でてきます  説明が下手でわかりづらくて申し訳ありません  ずうずうしい人には、とてもなれないと思うでしょうけど、あなたの考える「ずうずうしい」は、世間でいう「ちょうどいい」なのですよ    補足ですが、「ずうずうしいにも程がある」のが、世間の「ずうずうしい」に匹敵するかな・・・?  このコーナーは、たくさんの方が見ているので、表現に気をつかいますね  これは、Koi2525さんだけに言えることです、念のため     

koi2525
質問者

お礼

suiseimushi様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 自分と考え方が似ている方からアドバイスをいただき、嬉しく思います。 suiseimushi様がおっしゃるように、家族もまわりの人も皆、結果が出てから考えればいいとか、 悪い結果ばかり想像するから、それが現実になるのだとも言います。 あっけらかんとすることが出来ればこんなに悩まないし、とっくにそうしていると思うのですが…。 suiseimushi様のあみ出した解決法、よいですね! これを実践できれば自分の気持ちも楽になりそうですよね。 人までちょっとずうずうしい人を見ると、自分は到底無理だな~なんて思っていましたが、 むしろそのくらいで良いのですね。 もう少し気持ちを楽に持ってみます。そして、あまり考えすぎないようにしたいと思います。 大変、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#139377
noname#139377
回答No.3

まず、フローチャートとは分岐のあるものです あのケース、このケースと考えるのがフローチャートです それはさておき、人生には苦難が伴うものです 若い人の体験として、ビンタされたこと一つを人生を揺るがすほどのことと考えますが、私(33歳)は親からの体罰もある世代ですので、ビンタされる=自分が悪いのだから素直に自分が反省すべきだと感じます。しかし、先の若い人は親からも手をあげられたことはありません。人生初めてのビンタを幼少の頃に親から受けたわけではなく、20台そこそこになり初めて恋人からされて唖然とするわけです。言い換えれば悪い意味でのファーストキスをされてしまった、という体験です。そういった者がその後どう行動するかというと、DVだ、慰謝料請求してやる、別れて然るべきだ、などと自分が悪いからビンタされた事実には気付かないのは勿論、目先のことで気持ちをブラつかせます。類似で言えば、浮気したのが悪いのに携帯(で発覚)見られたことを一方的に非難するのと同じですね。 また、女性にはこういった点が非常に多いです。私も悪かったところはあるけど、でも彼もここが悪いと言う割には、喧嘩両成敗ではなく、自分はさておき、彼だけに一方的に直させ、自分は悲劇のヒロインを演じる。 原因は2つあります。 ひとつは幼少の頃に甘やかされて育ったため免疫が無いため、多少のことが気になる。 もうひとつは目先のことに捉われ、先々にどうしたいかそのために今どうするべきかを考えず、今良ければいいと考えるようになっていることです。 確かに目先の損得は気になりますが、そればかりを気にすると後で手に入る大きなものが得られなくなります。学力低下もそうですね、目先の遊びたいを優先し、勉強してなくて悪い成績を取ってしまい、試験では落ちるわ、親には怒られるわ、と目先のことばかりを考えて行動することで効率的に不運を呼びよせてしまうんです。

koi2525
質問者

お礼

ryota since1977様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 >目先のことばかりを考えて行動することで効率的に不運を呼びよせてしまうんです。 …目先のことにとらわれすぎると、不運を呼び寄せてしまうのですね。 結局、自分がそうしてしまっているということなのですね。 いつもマイナスのことを考えていると不思議とそうなってしまうのです。 逆にプラスのことを考えると、実際にそうなるのでしょうか?

回答No.2

「生かして頂いてありがとう御座います」の心で生きることです。 楽になりますよ~ それに悩みをこの視点で考えると悩みが悩みでなくなることがあります。 生死の原点で物事を見つめることは人を強くします。

koi2525
質問者

お礼

kanikoumori01様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 そうですよね…自分がこの世に生きていることだけでも有難いことですものね。 そのことを忘れていたように思います。 「生かして頂いてありがとう御座います」の精神、大事ですね。 それを教えていただき、ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.1

 >不思議と、私は昔からトラブルや災い(病気や怪我が多い)が多いのです。  それをトラブルや災いと感じずにやり過ごしている人もいるのではないでしょうか。単なる経験、体験と捉えることもできます。  『失敗は悲劇ではない。』『それを人がどう思うかと考えた時、悲劇になるのである。』  べつに教訓めいたことを言おうとはしていません。  すべては捉え方、解釈の仕方次第なんですよね。『失敗を失敗で終わらせるな!』…カッコいい!。失敗と言えるのは、自分に責任があると考えているからですね。自分に責任が無いと考えている人は、トラブルとか災いと呼ぶでしょう。そうすると、もう自分の努力や工夫では(もし同じことが起こった場合に)解決できない、と言っているようなものです。単なる悲劇となり、未来に向けた教訓にはならないのです。  http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/17/0.html 自分とどう向き合うか

参考URL:
http://www.ykren02.com/chap-b_07.html
koi2525
質問者

お礼

gadgetdesu様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 捉え方、解釈の仕方なのですね…。 それから、私がトラブルや責任という風に考えていたことは、もしかしたら考え方を変えることにより 解決できることもあるのでしょうか。 URLを貼り付けていただき、ありがとうございます。 とても参考になりました。 特に【ゲシュタルト療法の9原則】は、なるほどと思いながら、読ませていただきました。 アドバイスありがとうございました。