- 締切済み
肺梗塞について
夏頃から時々激しい胸痛と睡眠が上手くとれないと言いますか、「呼吸の仕方」がわからなくなりました。 交通事故による外傷性から長期入院中に深部静脈血栓症を発症し、先月肺シンチ検査をしたところ両肺下葉が壊死または欠落していると診断され肺梗塞で再入院しました。 治療はヘパリンとワーファリンコントロールだけです。 この先病状が進行したときは肺移植となるようですが、主治医が教えてくれないので質問します。 移植術後生存率10年とするならば、このまま移植せずに生き永らえるとしたら、どのくらいが適当でしょうか??? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1
平成7年に肺梗塞で死にかけましたが、なんとかという名前の血栓を溶かす強い点滴を打ちました。それをする前に承諾書を書かされました。脳溢血で死ぬ可能性があるとのことでした。 それで血栓がなくなりまして、退院しました。 しばらくの間はワファリンを飲みました。その後パナルジンに変わりました。 いまは何にも飲んでおりませんし毎週テニスをやって快調です。
お礼
早々のご回答に感謝申し上げます。 慢性期での発症だけに少しショックでしたが、回復された回答者様のお話を伺い、気分も楽になりました。