- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の労働時間について)
労働時間の不一致について
このQ&Aのポイント
- 地方の営業会社で働いている際、勤務時間の不一致に悩んでいます。
- 実際の勤務時間が求人票の記載と異なり、休憩時間も制約されることが多く、ストレスが溜まっています。
- 労働基準法に抵触しているのではないか、面接時の説明に納得しなければならないのか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここは恋愛相談なので、別で聞いたほうが良い解答が得られるかと思いますが…。 俗に言うブラック企業というやつでしょうかね?。 雇用契約書はどうなってます? 雇用契約書に明記してなければ勝てると思いますが…。 あとは、就業規則なんかもチェックして、そこに何と書かれているかチェックしてみた方がいいですね。 それと、その企業、変形労働時間協定届とか出してます? たしか、うろ覚えですが、労働基準法では、1日8時間・週40時間を原則として、それを越える労働には残業代支給の義務があったかと思います。 変形労働時間制を導入している場合でもいろいろ制約があったはずです。 …と、まぁ、建前的にはこうですけど、実際問題、普通のサラリーマンで労働基準を守ってる人ってほとんど居ないんじゃないでしょうかねぇ…。 私も今の会社で休日出勤しようが、年末年始休暇に出勤しようが、残業代や休日出勤手当なんて出たことありませんし、出張に行っても当然実費以外(出張手当等)は出た事ないですよ。もちろん、残業も日に1.5~2時間くらいは毎日あります。 月45時間の残業って事は、1日2時間くらいですか? まぁ、普通だと思いますが…。(尤も、労働基準を守ってないのに普通とか思ってしまう事自体に実は問題があるんですけどね…) 事の是非はおいといて、これくらいのサービス残業はどこでもやってると思って、あと営業のノウハウや人脈作りに励んで、雇用環境が少しでもよくなるまで我慢するか、その会社にはなくてはならない人材にまでなって高給を狙うかした方が建設的かもしれませんねぇ…。
お礼
わ、すみません。カテゴリー就業か何かでだしたはずだったんですけど、うまくいってなかったみたいです。 そうですね、なかなか定時で終われる会社さんも少ないと思いますので、甘えた根性だなと自覚はしているのですが、なかなかなれることができません。 会社の方向性にも共感できないので再出発の方向で考えています。 カテ違いなので早々に締めさせていただきます。回答ありがとうございました。