- ベストアンサー
「死にたい」と言う人に限って死なない
- 「死にたい」と言う人に限って死なないという説は間違いです。
- 実際には、自殺する前に死を思わせるような言葉を発するケースが多いです。
- 「死にたい」と言う人は、自殺願望がある可能性があるので、注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、本当に死にたい人は”死にたい”という言葉でなく、訴えることが多いからではないでしょうか? たとえば、”今までありがとう”っていう電話をしてきた、とか。 稀に、”死にます”って言ってから死ぬ人もいるみたいですが、確実に死にたい場合、これから自殺することは隠したいですよね?誰かが助けにきて、未遂で終わると困るから。 だから、基本的に”死ぬ”ってう直接的な言葉を使う場合、止めてもらいたいという心理がどこかにあり、生きる希望が持てるなら生きたい人、そうでなく、間接的にSOSを出す人は覚悟が決まっていて、死ぬこと自体を止めてほしいという気持ちが無い人、ということがあって、”死にたいと言う人ほど死なない”=または、未遂を繰り返す、イメージなのかなと思います。 あと、自殺って意外と行動力がいるんですよ、準備とか決断力とか、だから変な話、重度のうつのひとは死にたいと思っても、死ぬ気力もない、むしろ治りかけに注意しろって言われたことがあります。 多少、体力や気力が戻ってきたときに現実を悲観すると実行できてしまうので危ないそうです。 そういう人への無理解もあるんじゃないですかね?
その他の回答 (2)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>「死にたい」と言う人に限って死なない。 >という間違いを言う人が多いように感じます。 感じだけです。 しっかり「統計」を取ってから聞きましょう >どうしてそんな間違った認識が広まってしまったのでしょう? アナタの根拠は、「自殺してしまった人は」 ・死ぬ前に誰かに死を思わせるような言葉を言う ・ネットに死にたいなどと書き込むケースが多い 上記の2点ですよね? アナタ流の「感じる!」という曖昧な感覚論で言えば 私の感覚では、「自殺を思いとどまる人は本心では死にたくないので」 ・死ぬ前に誰かに死を思わせるような言葉を言う ・ネットに死にたいなどと書き込むケースが多い こんな感じです。 なので、間違った認識というより 単に「調べていない」じゃないでしょうか?
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
あまり死んでませんよ。 だれかに【直接】「しにたい」というひとはね。 (ちょくせつ) しかし。 なんらかの信号を発したとか、 ネットに書き込んだとか。 そゆひとは死にますよ。 信憑性ないものを書きこまれて、それを他人の誰が信用しますか。 そして、その信憑性ないものを 書き込んだ、発信した自殺志願者は自己中心なので それを信じて「必要ないんだ」と自分で洗脳して 死にますよ。 これが一連の流れです。 ネットに書き込む志願者は最終自己催眠のためです。