- ベストアンサー
linuxのreadコマンドについて
linuxのreadコマンドについて教えて下さい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230866/ <質問1> オプション「-s」のところに -s 入力時にエコーを返さない という説明がありますが、これはどういう事ですか? <質問2> このコマンドって容量制限ありますか? 4ギガぐらいのファイルを順次に読んでいくと、2.5ギガぐらい読んだ時点で ファイル名 xrealloc: cannot reallocate というエラーが出ますが、回避策はありませんか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
><質問1> >オプション「-s」のところに >-s 入力時にエコーを返さない >という説明がありますが、これはどういう事ですか? やってみれば判るかと思われますが… 標準入力から読み込ませる場合に入力した文字を表示しない(=入力時にエコーを返さない)ということになります。 telnetでログインする時とか、suコマンドでパスワードを入力する時とかは、入力した文字が表示されませんよね? そういう動作をする。ということです。 readコマンドにリダイレクトやパイプなどで渡している場合は無意味…でしょう。 ><質問2> >このコマンドって容量制限ありますか? >4ギガぐらいのファイルを順次に読んでいくと、2.5ギガぐらい読んだ時点で > ファイル名 xrealloc: cannot reallocate >というエラーが出ますが、回避策はありませんか? 出力されているエラーメッセージからの推定では…読み込んだ内容をメモリに格納しているのでしょう。 で、2.5G読み込んだ時点で追加で読み込む為のメモリ確保に失敗した。 ということかと。 つまり搭載メモリ容量などの制限を受ける。ということかと。 32ビット環境ではその辺りに割り当て可能なメモリ量の制限があるのかもしれません。 64ビット環境ならば制限が緩くなるかとは思われますが……
お礼
ありがとうございます。 回避策はなさそうなのですね。
補足
自力解決しました。