登山などではやはり洗剤は使わずに、ふき取るなどの方法がベストだと思われます。
私も極力無駄な洗い物はしないようにしています。
ですが、長期にわたるキャンプ場などでのキャンプの場合
洗わないわけには行かないときがありますよね。
そんなときには石鹸を使うようにしています。
一般的にアウトドアー用の洗剤でも、合成界面活性剤というのが使われているものもあり、これは生分解しません
いわゆる、本来結びつかない水と油を合成的に結びつける物ですので・・・。
その点、純石鹸は約24時間程度で分解されますし
合成界面活性剤も含まれていません。
純石鹸なら食器はもとより、洗濯も体も頭も洗えます。
私はシャボン玉石鹸という物のパウダータイプを使っています。
軽くてかさばりませんし、詰め替えも売っていて経済的
(ボトルタイプ¥180 詰め替え¥150)
こびりついた汚れも、パウダーを少量の水で練って磨くときれいになります。
都内なら東急ハンズに置いてありますし
ネットでも通販で買えます。
このシャボン玉石鹸のシリーズで、お風呂物も洗濯物もすべて揃いますよ。
して言えば、純石鹸は滑りやすいので
陶器など割れ物を洗うときには十分に注意して下さい。
また、石鹸でもエデト酸塩(皮膚に刺激性のある指定成分)が含まれている物は純石鹸と呼びません。
浴用石鹸などお店に置いてある石鹸のほとんどがそれなので、購入の時には注意してくださいね