• 締切済み

歯について

半年ほど前に前歯に虫歯ができました? 大きめのものだったのですが神経には届いておらず?削って詰めるだけの治療でその時は終わりました? その後転勤などもあり?歯医者には通っていなかったのですが?一か月ほど前からその歯が冷たいものなどでしみるようになってきました? 仕事が忙しくしばらく様子を見ていたのですが?痛みがひどくなってきたので一週間ほど前に歯医者に行きました? どうやら詰めた前歯に虫歯が若干残ったまま詰めていたらしく?神経を抜くしかないと言われました? 仕方なく神経を抜いたのですが?その後歯がぐらつき始め 両隣の歯も痛みます? 前歯なので不安です? 通院はしているのですが頻繁に通えていません? この症状どういったことが考えられるか また?治療にはどのような方法があるのでしょうか? 長々とすいません?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

担当の歯医者はなんと言っているのでしょうか? ここでは想像による可能性しか言えないので、あえて書きません。それだけ微妙な症状だということです。 だから担当の歯医者に詳細な解説は任せます。 ただいえる事は、歯にはもともと遊びがあるということです。 歯がぐらつくと言ってくる患者さんの半分は、実はその遊びを無理に動かしているという事があります。 気にして動かすと炎症が起きて更に動くようになるのです。 歯を支えているクッションの役目をする組織に炎症が起きると、最初は違和感を感じます。この時おかしいなと言って触ってぐらついていると勘違いしてしまうのです。 更に炎症が進むと、本当にぐらつき始めます。これは炎症性のものですから、炎症が収まればぐらつきも止まります。 でも、炎症が起きたままで放置すると歯を支える骨が溶け始めます。こうなると簡単にぐらつきは止まりません。 横方向だけで僅かであれば歯を温存する事も可能ですが、骨を感じないくらいとか、縦に沈むように動き始めたら抜歯以外の手がありません。 これは虫歯や歯周病だけに原因があるのではなく、全身的な病気や体質でも骨が解け易い人が居ます。 また脂質異常症(高脂血症)や糖尿病などがあると起き易くなります。 なのでいずれかを見極める為に、早急に受診する事をお勧めします。

回答No.4

症状は違うのですが、同じ歯の症状なのでひょっとしたら同じ原因かもって感じたので書き込みします。 僕の場合には左の奥歯の詰め物が何度つめても外れてしまい、さらに虫歯もないのに歯が痛かったのです。 何件か歯科医院に行きましたが、噛み合せが悪いからインプラントを・・・なんて言われる医院が多くて うざくて歯科医院には行かなくなりました。 被せ物が取れた状態で放置していたら益々痛くなったので、いろんな人におススメの医院はないか 聞いて回ったところ、ある歯科医院で身体の軸がずれると歯の痛みやぐらつきが起こるっていうことを聞きました。 そんな治療を行っている医院を教えて頂いたのですが、自宅から遠くていけないので、まだ治療は受けていないのですが、 そんな考え方もありかなって思っています。いつか受けられればと・・・ 参考になればと思って書き込みしました。参考にならなかったらすみません。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.3

天然歯は歯冠が歯茎の上に出てて俗に言う歯ですが、その下に歯根が有り歯槽骨 から歯肉で歯を保持されてます、歯は骨に固定されてるのでは無く歯肉で保持 されてますので歯根に歯石が接着してると歯肉が感染し歯を強固に保持出来なく 成り歯がぐらつく原因です、レントゲンを見れば歯の痛いのがどこから来てる のか分りますが、虫歯から歯随腔近く迄腐食してるか、歯根の先端から細菌が 入り歯随腔に感染してるか、神経からの痛みはどの歯が痛いのかは患者自身 分り難く歯科医は周辺の歯に刺激を与え(インスツルメントで軽く叩く) ドライアイスを綿花に染ませ痛い歯を見つけます、 肩が凝っても体調が悪くても歯が浮いた感じになり痛みを感じますよ レントゲンを撮って正確な治療をした方が良いでしょうね、

回答No.2

歯肉が赤く腫れたり、出血があったりしますか? それがあれば、歯槽膿漏の可能性はあります。ですが、まだお若いようなので歯が動くほどの歯槽膿漏まで進行しているようには思いにくく、歯肉炎程度ではないかと思います。歯肉炎程度では歯がぐらつくことは無いのですが、歯槽膿漏まで進行していると動きます。若いからといって歯槽膿漏の可能性がゼロということではありませんので可能性はあります。 もう一つの可能性としては、歯の根の先の部分の 膿のふくろが大きい場合も考えられます。 膿のふくろが大きい場合は、隣の歯も一緒に痛んでいるような感覚にもなります。 治療法は、神経のあった部分を消毒して膿を小さくして、神経の代わりになるものを神経のあった部分につめる方法です。 なるべく予約どうりに通院してください。 民間療法はありません。 歯槽膿漏でうごいているのか膿のふくろが大きいためにうごいているのかの 判断は、レントゲンを見れば分かりますので、 次 病院にいったときに、原因を聴いてみるとこと教えてくれると思います。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

次から歯の諮問される時は年令も書いて下さい、状況が分り易いから 多分40歳過ぎだと想像してか書きます、 歯はなるべくなら神経を取らない方が良いので、前開の歯科医院は 神経を取って迄削り取らなかったと思います、 歯がぐらついて来てるのは歯槽膿漏の始まりか中期でしょう、虫歯を 気にするだけでは無く歯石も取って貰い歯と歯肉の間を清潔に保つ事 これで歯肉炎がこれ以上進行はしません、歯と歯肉に隙間が出来ますと 神経を刺激して痛みを感じます、半年に一度は歯科医院で歯石の除去 スケーリングをやって下さい、タバコは歯肉に悪いですよもし吸ってたら

trrrrr
質問者

お礼

ありがとうございます。 恥ずかしながらまだ21歳です… 痛むのは虫歯の両隣だけなのですがそれでも歯周病の可能性が高いのでしょうか? まさかとは思うのですが 虫歯が骨まで蝕んでしまっているということは考えられますか?

関連するQ&A