• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産後、義両親との付き合い方に悩んでいます)

出産後の義両親との付き合い方に悩む私のストレス解消法とは?

このQ&Aのポイント
  • 出産後、義両親との付き合い方に悩んでいます。義両親とはうまく付き合ってきたが、孫が生まれてから様子が変わり、ストレスを感じています。
  • 義両親は孫に会いたがり、預かりたがる態度が目立ちます。しかし、私たちにも生活があり、育児にケチをつけられるので会わせたくありません。
  • 現在の付き合い方ではストレスが溜まり、うつになりそうです。解決法が思いつかず、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

欝になるくらいに悩んでるならご主人にキッパリ言いましょう。 「あなたがいないときにも毎日監視されて、スーパーにも付いて来られる」 「会うたびに私のやり方にケチを付ける」 「赤ちゃんに対する危険意識が低すぎて任せる気になれない」 これ以上義両親のやりたい放題にさせてあなたも何も言わないなら私は子供を連れて家を出ます。って 言ってやればいいですよ。私なら離婚覚悟でダンナを叱りつけますね。 「嫁も慣れないながら自分で一生懸命やろうと頑張ってるのに監視したり、買い物についてきたりやり過ぎだ。 そんなに干渉するなら敷地内同居も解消するし、孫にも会わせない」って。 敷地内同居だろうがなんだろうが、祖父母がそこまでする権利なんてないし、あなたも気を遣う必要なんてない。 祖父母に優しくなれるのは祖父母も適度な距離感を持って嫁を一母親として認めてくれて、尊重してくれることが 前提です。うちも実両親は過干渉であまりあわせたくもないし、預けたくもないですけど、義両親は私のやり方を尊重してくれて適度な距離感で接してくれるので私も感謝して遠い距離であろうと会わせてあげたい、って思いますよ。 対人間同士なんだから、義両親だろうと実両親だろうとお互い配慮しないと優しくなんてできないですよね。 こんなコトされてもっと会わせてやればいいとか思えるわけがないですよね!

makaron99
質問者

お礼

一番共感できたアドバイスだったのでベストアンサーに選ばせて頂きました。 「お互いの配慮」、それが全くないんですよね。 以前から主人には不満を伝えて貰っていますが状況は変わりません。そのため、子供と家を出る事にしました。これからの事はじっくり考えていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.8

すごくお気持ちわかります。 我が家は義両親と2世帯同居です。 玄関とお風呂が一緒で、1階と2階に分かれて生活しています。 そりゃ~、うるさかったですよ! 少し泣けば、1階から「どうしたの~?!何で泣いてるの~!?」って。 泣くのが仕事なんだよ!と何度怒鳴りそうになったか・・・。 散歩に行こうとすれば、「こんな寒いのに」「こんな暑いのに」って玄関まで出てきたり。 あーーーー、うるさい!ってイライラしてました。 でもね、義母の(うちは主に義母からの攻撃でしたので)気持ちもわかるんですよね。 同居という選択を選んで結婚したんだからしょうがないかな、と。 一緒に住んでるんだから気にならないはずがないし、可愛くてしょうがないのも当たり前だな、と。 可愛くて、毎日会いたい、抱っこしたいって普通の感情だと思いますよ。 逆の立場だとそう思いませんか?! 買い物先まで着いてくるのはどうかと思いますが・・・(笑) 同じ敷地内に住んでるのに、会えるのが土日に1・2時間なんて少し可哀想かな。 1番可愛い時期なのに。 これからすごく寒くなりますし、買い物に行く時など預けてみてはいかがですか?! で、少し立ち読みなど子どもがいれば出来ない事をしてみたり。 うちは子どもが1歳くらいから、毎朝自転車で1・2時間連れまわしてくれてましたよ。 1階から「行くよー!」って。 子どもは大喜びで。 私はその間に掃除したり、食事の用意をしたり。 今はまだ5ヶ月なら動きも少ないので楽だろうけど、ハイハイするようになり、歩くようになり、自我も芽生えってホント大変、目が離せなくなります。 そうなった時に、毎日少しの時間でも離れる事が出来るのってとても貴重だと思いますよ。 自分もしたい事(と言っても、家事ですが・・)が出来るし、義母も喜ぶしで一石二鳥です。 でももちろん嫌な事はきちんと伝えます。 「お菓子はもう食べさせたから」とか「風邪気味だから」とか。 危険意識が低いのが不安なら、それもきちんと伝えた方が良いと思います。 質問者様から言いにくければ、ご主人から言ってもらっても良いと思いますよ。 うちの子はおばあちゃん大好きです。 「ママは怒るけど、おばあちゃん怒らないもん!」って(怒) ムカツクーーーですが、それでいいかな、と。 でもね、そんな息子ですが義母とは寝れないんです。 ママである私でないと。 もう少し、会わせてあげれたらな~と思いますよ。

makaron99
質問者

お礼

玄関とお風呂が一緒とは、大変そうですね。イライラ、すごく分かります。 アドバイス、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.7

私も同じような経験があります。 現在上の子は2歳ですが、『初孫』と、言う事を言い訳に私(孫)を監視状態でした。 当時、同居でしたが、何をするにも何処に行くにも、尋問のように問われ、帰ってきてからも、何処に誰と何をしに何を買ってきた?等と・・・。 赤ちゃんは泣くのが当たり前。泣かないほうがおかしいと思いますが、ちょっとでも泣けば『泣いてるよ』と言いにきます。 私は家に居ることも出かけることも苦痛で、頭がおかしくなって行く自分に恐怖を感じました。 主人に相談しても、お願いしても、主人は自分の両親ですから、私よりも義両親の気持ち優先でしか考えてくれず、結局私一人が悪者にされていきました。 産後3~4ヶ月の頃に、私は精神だけでなく肉体的にも症状が出始めてきました。 髪の毛が抜け、切れ毛が酷く、円形脱毛になり、よく鏡を見たら生え際が白髪だらけで、白髪染めをしなくてはいけないほどでした。 顔も引きつり痙攣したり、外出して帰りたくないが、帰宅をしようとすると自然と涙が出てとまらず、呼吸困難になるようになりました。 もう限界で、逃げるように部屋を借りました。 でも、その部屋も主人の仕事の都合で義実家から車で2~3分の所です。 それでも私は義実家(義両親)から離れられると、舞上がるような気持ちで引越をしました。 ですが、また、義母の攻撃が始まりました。 義母は不規則な仕事をしているので、私や子供の都合など全く気にせず、週に何回も自分の都合で突然、やってきました。 インターホーンも押さず、『●●ちゃーん』と、玄関ドアの向こうで大声で呼ぶのです。 何度、電話をしてからくるように御願いしても、アパートの駐車場に来てから携帯電話から電話をしてきます。電話の意味が全くありません。 そのうち、アパートに居るのも恐くなりました。 また、恐怖の毎日が始まりました。 今日も来るかもしれないと、毎日毎日ビクビクして自分の家なのに、足音まで消して生活をしていました。 子供が熱を出せば、夜でも時間構わずにやってきます。 母親としては、病気の時ぐらいはそっとしておいてほしいのに。。。 初孫だから、初孫だからと『初孫』を言い訳に、毎日会いたいと。 そんな生活も直ぐに限界が来て、可愛い子供にまで手を挙げるようになりました。 これではいけないと主人に御願いしても、主人は義両親の気持ちばかりを優先し、私の我儘だと私を否定するばかりでした。 私は覚悟を決め、離婚届けを用意し主人に叩き付けました。 暫く、主人と話を続ける中で、また義母から電話がありました。『(孫に)会いたい』と、2日前に会っているのに! そのとき私はとっさに『このままでは私の家族が義母に壊されてしまう。私の家族は私は守らなくてはいけないと』思い、その足で義母に『ウチに来るのを控えてほしい・・・』と、言いに行きました。 それ以来、義母は来なくなりましたが、義母は主人に『私から、散々文句を言われた、2度と来るな!と言われた』などと話を大げさに勝手な事を言ったようです。 それ以外にも私に関係のない事でも、主人が義両親に反した事を口にすると、『●●ちゃんが、そう言えと言ったのね。』と全て私が言わせてると思っているようです。 所詮、嫁は他人です。良い事でも何をしようと私は悪者です。 それでも、私は私も家族さえ守れれば良いです。私には私の家族が大事ですから。 長くなりましたが、私の経験談です。 例え、貴方がどんなに言葉を選んで、義両親さんに御願いしても、義両親さんは良くは思わないでしょうね。 母親は子供の事を優先に考えますが、義両親は孫の事より、自分達の気持ち優先です。(ウチの場合) 質問者様のご主人様が理解してくれる旦那様でしたら、マズは旦那様に相談し、旦那様から義両親様へ注意なりしてもらったほうがいいでしょうね。 アドバイスにはならないかもしれませんが、嫁は所詮他人です。 貴方の家族は貴方次第です。貴方が守ってくださいね。 もちろん、可愛くない嫁が産んだ子供(孫)でも、可愛がってくれることはとてもありがたいことだと私は感謝しています。 義両親あってこその、ご主人・子供さんですが、今の貴方の仕事は家庭を守る事、子供を守ることだと思います。それから、義両親さんの事。私はそう思っています。

makaron99
質問者

お礼

辛い思いをされたのですね。貴重な体験談をありがとうございます。 家の義両親も自分の気持ち最優先です。『初孫』だからと何をしても許されるわけないですよね。 旦那からの注意も効き目がありません。家庭と子供を守る事を最優先に、これからの身の振り方を考えていこうと思います。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

慣れない人はストレスに感じても仕方ないと思います。 私の場合は、祖母(母の実母)がストーカータイプでしたw 小学生になって2世帯で同居してから、毎日出かけたか、帰ってきたか、などなど、必ずチェックされてました。しかもさも用事があって外に出てきたみたいな偶然を装ってる風に。 また、私の行動を細かくチェックしていて、いちいち「ここはちょっと、こうよね」と嫌味っぽく遠まわしに口出ししてくる。 中高の思春期の頃は、それがうっとうしくて、これじゃ監視だよ!と思ってました。 その時期を過ぎてからは、心配してくれてるんだなと思えるようになり、今では仲良しです。 もちろん、ひ孫が生まれてからはストーカー度が増してますw 監視するように気にして見ているのは、ひとりで過ごす(両親が共働きだったので)私に何かあったらいち早く気付いてあげよう、助けてあげようという気持ちの表れ。 いちいち、口を挟んでくるのは、私が他で恥ずかしい思いをしたり困った思いをしないようにと思うから。(おせっかいな時も多いですが) 嫌味っぽく言うのは、厳しくガツンと注意して私をヘコませたくなくて優しく促してるつもり(でも下手w)だから。 義母さんのことも少し視点を変えて見てあげられませんか? スーパーまで追いかけてきたのも、抱っこしたいからだけじゃないと思いますよ。 子連れの買い物って大変ですから「ひとりで子育てさせないように」という気遣いだったのかも。 育児にケチつけられたら「今はこうなんですって~。私も最初は義母さんみたいに思ってましたぁ」とか逆に現在の育児を教えてあげましょう。 もし自分が義母さんの立場ならどう考えますか? すぐ近くに小さい赤ちゃんを抱えてたった一人で子育てしている義娘がいる。関係ないし、姑なんて近づかない方がいいだろうと放置しますか? 毎日顔を見て話す機会があるとか、週の半分以上はお茶する時間があるとかなら、様子も見れるし安心できるかもですが、週末の1、2時間しか会わないで、あとは存在を気にかけないで過ごせますか?育児ストレスためてないかな、赤ちゃんは元気かな、と心配じゃないですか? お義母さんがやりすぎな点があることは認めます。うざいのもすっごい分かります。 でも、もしかしたら質問者さんがそうさせている部分もあるのかも。 嫌でももう少し、お義母さんを頼ってあげてもいいのかな~(じじばば教育は必要そうですが) もう少し孫とおばあちゃんを対面させてあげてもいいのかな~と思います。 週末1~2時間って、不満に感じられて仕方ないと思います。回数を増やすか一回の時間をもう少し延ばすかしてあげては? まだ5ヶ月なら人手(人の目)の必要さは感じてないかもですが、今から使えるばぁばに育てておいた方が後々助かりますよ! 5ヶ月だからまだ分からないなどと思わずに“子供をじじばばに会わせてあげている”という気持ちで行ってはどうでしょうか。 じじばばを孫に会わせてやってるという気持ちでは、どんどんイライラがつのると思います。 私の場合ですが、自分の実家(ストーカーばあちゃんがいる家)も旦那の実家も月に1回以上泊まりがけで行ってます。 私が過ごしやすいかどうかは別として、子供はすごい懐いて嬉しそうにしてます。それが一番かなと。 私は義母として見てないです。子供のおばあちゃんとして見てます。 今すぐは無理でも、少しずつ視点を変えながらちょうどいい距離を見つけていけるといいですね。

makaron99
質問者

お礼

ちょうどいい距離、難しいですが探していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.4

初孫では、かわいくてしょうがないですよね。 でも、所詮祖父母は祖父母。母親には勝てません。子供にとって、一番は母親です。 しかし、一週間に1、2時間程度ではそりゃ不満でしょう。そして、祖父母は口うるさくて当たり前です。初孫で、しかも五ヶ月ぐらいならなおさらですよ。 本人たちは別にケチをつけているわけではないんだと思います。 いわゆる「小さな親切、大きなお世話」になっているだけでしょう。たいていは「はいはい」と聞くだけでいいと思います。 ただ、昔の育児と今の育児は時代が違うので合わないこともありますが、意外に役立つ情報もあります。古臭いとか口うるさいと思う前に、とりあえず聞いてやるかぐらいの寛容さをもって接してみると意外な発見につながりますよ。 また、あまりにも根拠のない育児のやり方を進められたら、適当に受け流しましょう。子育てをするのは母親である質問者様です。自分のやりやすいやり方でやったほうが、子供にもいいと思います。 私も義母にトイレトレーニングのやり方を言われましたが、自分には合わないと思ったので途中で諦めました。そのあといろいろ言われても、適当にごまかしています(笑) 危険意識が低いところは、言ったほうがいいです。 義両親もお孫さんを殺そうと思ってやっているわけではないでしょうから、言えばちゃんと改めてくれると思います。言いづらいのでしたら、旦那さんに言ってもらうとかしてみてはどうでしょうか。 ちなみに、私の場合は義両親よりも実父母のほうがうるさくてたまらなかったです。 「そんなやり方じゃ、子供が死ぬよ!」なんて言われるぐらい、ひどかったもんです。これはこれでどうかとは思いますが。 父母は父母の愛情、祖父母は祖父母の愛情があります。 そこをうまく行ったり来たりすることで、子供はすくすくと育っていくと思います。 今は祖父母との付き合い方を模索中でしょうが、そのうちいい付き合い方が見つかります。 まあ、でもあと数ヶ月もしたら人見知りとか始まるので、大泣きされるようになるかもしれませんね(笑)

makaron99
質問者

お礼

苦労されながらも、上手に義両親と付き合って来られたのですね。頭が下がります。 質問後、平日にもなるべく毎日会わせ、土日も会う時間を増やしてみましたが、義両親は満足しません。(当然かもしれませんが。) いい付き合い方を模索していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

同じ敷地内に住んでいて、土日に1、2時間だけというのは、ちょっと酷なのでは? もう5ヶ月ですよね? お庭で遊んだりしないのですか?散歩させたり。 そういうときに、ちょこちょこと、ジジババと遊ばせてはどうですか? 今は、会わせないから、余計に会いたいオーラを出しまくってしまっているように思います。 同じ敷地内に住んでいるのなら、お子さんが歩くようになれば、ママが嫌がっても、ジジババとの接点を持つようになります。 今から、子どもの扱いになれていてもらった方がいいですよ。 ママも子育て1年生なのと同じように、ジジババも孫の相手に不慣れです。 子どもの成長と共に、ジジババも成長する必要があります。 小出しにする方が、うまく距離を測れるんじゃないでしょうか?

makaron99
質問者

お礼

会わせる時間は、お互いの予定もあるので小出しに何回も会わせて合計1、2時間です。その中に一緒に遊ぶ時間も含まれています。やはり少ないかな?と思い、質問後、会う時間を増やしてみましたがストレスが募るばかりでした。 うまい距離って本当に難しいですね。アドバイスありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

現役保育士です。義両親さんにとっては本当に可愛い存在なのでしょうね。ただ過干渉なのも正直困りますよね。まず 義両親さんが逆に冷たいとか赤ちゃんを可愛がらないとかではない事に感謝しましょう。現実に(孫にも)無関心の方や嫌悪感を抱いてる方もいます。多少行き過ぎた部分もありますが愛情をもってくれてる事実には変わりません。素直に受け止めましょう。そして危機管理。これは紛れもなく母親視点で判断していいと思います。だってどんなに可愛がってもおばあちゃんはおばあちゃんで母親にはなれませんから。無理をして預ける事はないと思います。両者が上手く付き合うには…質問者さんは自分の育児には自信をもって堂々とすればいいと思います。その上で義両親さんがもつ経験を参考にすると良いと思います。人生経験が多い分、なるほどと思う事あると思います。それを素直に受け入れ「自分でも実行してみようと思います」と述べれば義両親さんも自分の知識が役に立った と嬉しいと思うし今はお嫁さんが実行してるから見守っててあげよう と思うのではないでしょうか?質問者さんが上手になるという事ですね。義両親さんも感謝されたら悪い気はしないと思います。

makaron99
質問者

お礼

義両親の経験を参考にできたらいいのですが。危機管理も何度言ってもスルーされる状況なので経験を聞き入れる余裕がありません。危険な手出しをされるよりも、赤ちゃんを可愛がらない、冷たい方がどんなに良いかと思ってしまいます。 アドバイスありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 あと半年もしたら「来てくれてうれしい、帰ってくれてうれしい」になると思いますよ。  赤ちゃんのうちは動かないし、悪い口たたかないし、いたずらしないしね。  二三歳のモンスターになったら手にあますって・・・・。大丈夫。取られやしないからね。  でも、追いかけてくるなんて・・・・・キモいなあ。怖い。    嫌われても良いやくらいの気持ちで対決するしかないでしょうね。あまり良い嫁にならない方がいいですよ。将来のためにも。祖母が孫を溺愛したあまりに事件がおきがちだし。三文安いっていわれそうだしね。  私ならキレまくるでしょうね。おむつも着替えも全部置いてきて「好きに育てれば?!」とか怒鳴りそう。「そんなに面倒見たかったら今後死ぬまで面倒みてよね!」って置いてくる。でなければ「孫がかわいいのはうれしいんですけど、私ちょっとナーバスになっていて、ちょっと離れてもらっていいですか?」と云う。  実際に別な案件で姑と対決したことがありますよ。今でも治らないのでほおっておきますけどね。有難迷惑ばかりで誰もわかってくれないし。ここで相談したこともあるけど結局私がわがままだっていわれたしね。でも余りにも我慢が出来なかったので長い手紙を書いてしばらく距離をおきました。結局いまでも私は姑には会いません。向こうは別の理由があると思ってますけどね。孫も寄り付かないし、今頃気がついても結局旦那も子供も私に同調しますからね。結局勝てます。  何で嫌われているのか分からないって今でも姑は言うしね。結局お互いにわがままだっつーことなんだって思ってますけど。

makaron99
質問者

お礼

対決されたんですね。読んでいてスッキリした気持ちになりました。 私も距離を置く事に決めました。 心強いアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A