- ベストアンサー
「酒は百薬の長」と思ったことって、ありますか?
意味的には、“酒はほどよく飲めば、どんな薬を飲むよりも健康にいい”というようなことだそうですが、ほどよく飲んだからといって、どの程度健康にいいのか分からないし、かといってもっと飲んだら酔って苦しいし、百どころか一薬の長にもなってないんじゃないかと思うことがあります。 さてそこで、皆さんは、「酒は百薬の長」と思ったことって、ありますか? 経験的にどうですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
週に二日ほど休肝日を作ってますが、仕事終わって帰ってきて、家事も済んで部屋に戻ってのビール一本は、何よりもの百薬の長だよって思いながら飲んでます。 勝手な言い分なのですけどね。今日も無事に仕事を終えた、家族も何事もなかった、だからこの一杯は御褒美であり、お疲れだった私へのお薬なんだぁ、と。 で、今日はというと、部署の忘年会だったので、今年も一年良く頑張ったよね、と百薬どころか三百薬の長程度飲んでます。水割り10杯程度です。寒いから早急に引き上げてきました。 明日もあるので・・・ 週に二回も忘年会かよ、と言わないでください、今週は三回です。週の初めに会社全体の忘年会があって、この日は、水割り5杯で早く切り上げました、翌日、朝から母の病院へ行く用事があったので。明日は、同期と仲間内の忘年会なので、日付が変わらないうちに戻ってくるつもりではおります。
その他の回答 (11)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
そりゃ、ありますよ。(^^)v 数年前、本当にアルコール依存症を病んでいた時期に飲んで帰ってきてタクシーを降りたところで静脈瘤破裂で平均的な人の致死量2Lを超える量を吐血。 (後で医師から聞いた数値で、吐きながら計っていたわけではありません。(笑)) その場で意識不明になり救急車で病院へ・・・。 意識が残っている最後の記憶が「あ、これって『バトルロイヤル』(映画)で青酸カリ盛られて死んだシーンみたい」でした。 『百薬』の中には『毒薬』も含まれているでしょう。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 >静脈瘤破裂 よく生還できましたね、これはもう精神力の成せる技以外の何ものでもないですね。 >アルコール依存症 今は奥様依存症ですか?こっちの方が健康を害すこともなくいいと思いますwww ありがとうございました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
『健康にいい』というよりは、飲み方によっては「精神衛生上いい」ということだと思います。 「病は気から」といいます。 気の合う仲間と楽しく飲んだり、程よく酔うことによってつらいことなどを忘れさせてくれることがあります。 また、睡眠の手助けになることもあります。 『百薬の長』とは少しオーバーかもしれませんが、結果的には体のためになると思うことはあります。
お礼
>気の合う仲間と楽しく飲んだり、程よく酔うことによってつらいことなどを忘れさせてくれる そうですね、先ほどの方も楽しいお酒は翌朝に残らないと言ってましたが、精神的にも楽しいひと時につながれば、お酒も悪くはないですね。 それでも「適度」という前提ですね! 回答を頂き、ありがとうございました。
- sunmahen
- ベストアンサー率12% (65/522)
「適度な飲酒は頭の回転が良くなる」と思ってます。 その昔、某国営放送で「連想●ーム」なる番組がありましたが、シラフの時はさっぱり… が、適度にアルコールが回っている時は、加藤芳郎さんや中田喜子さんの最初のヒントで当たる当たる 頭の回転が良くなるなら、体の回転も良くなってるハズです。
お礼
なるほど、お酒を飲んで血流が促進される分、脳みそにも刺激が伝わって回転がよくなるのでしょうか・・・ でも、そう考えると根拠がありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
んー、今まさに酔っ払いつつ回答させて 戴きますが・・・これまで一度も「酒は百薬の長」と 思えた事はありません(酔汗) まぁ、今の時期だと体が温まって帰り道の寒さが 気にならなくなるくらいでせうか・・・ 酔うと苦しい・・・との事でしたが 自身に合ったお酒を見つけるのも楽しいものですよ。
お礼
夜の8時・・酔うにはいい頃合ですね! >体が温まって帰り道の寒さが気にならなくなる そうですね、その状態が維持できているうちに帰らないといけません。 私の知り合いは寒さ以前に、何軒寄ったか?いつ帰ったか?いつ寝たか?さえ分からぬまま朝を迎えて、帰巣本能に感心したそうです。 年末を迎えて、そういうことがないようにしないといけませんね。 私も気を引き締めます・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- heiwa3
- ベストアンサー率14% (7/50)
今、まさに、今(現在)、痛感しています! 本当に、少量です。 (ワインを、養命酒のカップ程度) 一切、アルコールは受け付けないはずなのですが、 寝る前に飲むと、効果抜群です! ぐっすりと眠れます。 朝、目覚めもいいです。 軽い、抗不安薬を、服用していますが、 この薬の代用になります。(薬、不用) 少量ならば、百薬の長と、私には言えます。(特殊な例かな・・?)
お礼
ああ、いいですね! そういうのを、百薬の長と言うのかも知れません。 ワインは成分的に身体にいいとも聞きますから、なおさらですね。 夜眠る前に飲むお酒をナイトキャップと言いますが、その通りになっていますね。 でも、今は養命酒カップでいいですが、量が増やさないと眠れない、ということがないようにしないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- skyhigh555
- ベストアンサー率4% (85/1945)
>「酒は百薬の長」と思ったことって、ありますか? あたり前田のクラッカーですお(・ へ ・) 二日酔いで(T ω T)になるのは、副作用ですお(^ ω ^) 昔読んだお酒の本の副題が『百薬の長 使用上の注意』と なってましたお(^ ω ^) 適度に飲んでたら、あれほどいいものはほかに ありませんお(^ ω ^) tombiさん、今からでもお歳暮にビールの詰め合わせを skyhigh555宛てに送ってくださいお(^ ω ^) なんなら年が明けてからでも絶賛受付中!!! 今なら腕時計もついて来る!!!ですお(^ ω ^) フリーダイアルは0120-×××-×××ですお(^ ω ^) (会場大拍手) お(・ ω ・)
お礼
>今からでもお歳暮にビールの詰め合わせを じゃあ、細長いストローも一緒に付けるのでそれで飲んで下さいお。 ゴクゴクではなくチューチュー吸いながらだと、きっと酔いが遅くなってハッピーですお。 なかなか減らないから1缶で充分満足ですお。 ついでにロールケーキも送りますけど、これには耳かきを付けますお。 耳かきですくいながら食べるので、時間がかかって充分に満足しますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^з^)
- Yooskay
- ベストアンサー率14% (35/240)
昨日、「缶ビール、一日一缶は、健康に悪いのでしょうか?」 という質問があって、自分は、それぐらいなら大丈夫だと、思ったんですが・・・ 他の、医療関係の人の回答が、「一日ぐらいは飲まない日を作りましょう」と答えていたので・・・「自分の身体をつかって、好きなように試すことはいいことだと、思います」と回答したかったんですが・・ できなくなってしまいました。 一日一缶飲んでも、健康にいいのか、今でも気になります。 でも、酒を嫌って、ストレスをためたり、それを他人にうつしたりする人は、嫌ですね。 月に一回ぐらいは、いいような、気はします。
お礼
>一日一缶飲んでも、健康にいいのか、今でも気になります 私が聞いたのは、少量毎日飲むよりも、大量に飲む代わりに全く飲まない日を2日連続で作った方がいい、と聞いたことがあります。 即ち肝臓の負担は、ごく少量のアルコールでも変わらないため、むしろ全く負担をかけない日を作った方がいいらしいです。 で、肝臓が元のコンディションに戻るまで2日かかるので、休肝日を設けるとしたら2日間連続がいいということです。 でも、なかなか難しいですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
血行促進とそれによる風邪、便秘、肩こり筋肉痛、疲労感などの緩和。
お礼
いろんな症状が緩和されるんですね。 便秘にもいいんですか? しょっちゅう飲んでいる人は下りやすいと聞きますが、それは胃腸のダメージが影響していると思っています。 適度に飲んで便秘解消だったらいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
不安で悩んで思い詰めて首吊ろうと思ってコンビニにロープを買いに行って、 シラフで吊るのは怖いからついでに酒を買って飲んだら、 気持ちが晴れて明るくなって未来が開けて歌って踊って世界が平和になりました。
お礼
ああ、なるほど、まさにお酒に助けられた感じですね! 人生の薬です・・・ 飲み過ぎはよくないですけど、そういうことだったら大賛成ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
【皆さんは、「酒は百薬の長」と思ったことって、ありますか?】・・・嬉しい時、楽しく飲んだ時は酔いは早いのですが・・・翌朝の二日酔いも無く、目覚めも良いのは確かですね。 これが・・・嫌な時、辛い時の酒は・・・いくら飲んでも酔わないし・・・翌朝は頭ガンガンで目覚めも悪いのも確かかな。 今は中国が生活拠点なので・・・風邪に成った時に・・・アルコール度数65度の焼酎をお猪口1杯飲んで寝ると・・・治ってるんですね。(実際に中国では、アルコールの飲み薬が販売されています)
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 >嬉しい時、楽しく飲んだ時は酔いは早いのですが ああ、よく分かります。楽しくて気分がいいと身体的にもいい具合にアルコールが染み渡るのかも知れませんね。 今は中国にお住まいなんですか? 65度の焼酎というのはすごいです、喉が焼ける感じですよね。 私は芋焼酎を飲みますが、それでも25度、とてもそのままでは飲めません。 中国は漢方が進んでいますから、日本では分からないものも薬になっているのかも知れません。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>だからこの一杯は御褒美であり、お疲れだった私へのお薬なんだぁ ああ、これはなかなかいい言葉ですね! 自分も家族も何事もなく1日が終わって、ホッとするひとときですね。 そういうお薬だったら毎日飲みたいです・・・ それにしても、忘年会が目白押しですね。 水割り10杯って(汗)・・・ ご褒美の1杯を飲み続けるためには自分の体調も大事ですから、ほどほどに・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。