- 締切済み
クレジットカードのシステムについて
カードを持つと、今はほとんどのカード会社で、ネット上で会員登録すると、請求金額やその明細、その他各種変更や申請などができるようになってます。 その中で、利用限度枠の増減についての仕組みについて分からないので教えて下さい。 「カードを利用したら、利用限度枠は減る」のは理解できます。 でも、時々(気にして見ていると結構頻繁に)増えるのはなぜなんでしょう? 但し、支払い日でその分が増えてるのとは違います。 コールセンターに問い合わせても自分には理解できませんでした…。 私の勝手な推測ですが、 カード利用すると、当日もしくは翌日には仮請求が発生して、その情報を利用限度枠に反映させる。つまり、限度枠が減ります。 ところが、カード利用店から実際にカード会社に請求が届くまでの時間はいろいろある。早いところだと、すぐに仮請求から正式請求になり、その分の限度枠は減り、なおかつ売上明細一覧にも掲載される。ところが、手続きが遅い場合、仮請求が一度キャンセルされてしまって、そのために限度枠が一時的に増えることになる(これは手続きの遅れによるデータ消去によって生じる増加であり、実際に限度枠が増えたわけではない?)。 その後、利用店からの請求が発生した時点で、また限度枠を減らし、売上明細に記載される。 こんな感じの理解でいいのでしょうか? 本来は、カード利用は自分できちんと管理して把握しておくべきことだと思います。 ただ、上記の場合、自分で自己管理してないと、一度の利用金額が大きかったもので手続き遅れで増減枠が増えたのを信じ込んで、また大きな買い物をしてしまった場合は、後々に限度枠オーバーが生じることも十分考えられるのですが、そのような場合はどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
「利用限度額」の意味をしっかり理解してください。 クレジットカードというのは、いわばつけ払いのカードですから、内容は使用する人の信用の状態を金額に置き換えてあるものです。ですから、使用してきちんと返していけば、信用の枠は大きくなっていきます。ただ、信用枠が見直されるまでの期間、その枠内で使えば絶対値としての金額は減っていきます。 たとえば、200万まで使えるとなった場合、100万使えば、あと使えるのは100万円だけですが、信用枠自体は200万のままです。やがて続く取引が正常であれば、信用が積み重なり、信用枠が増え、それにあわせて使える金額も増えるという訳です。
- 参考URL:
- http://www.mikidog.jp/
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
昔は、口座引き落とし日に残高が借り入れ限度額が復活していました。 でも、最近法律が改正され、口座引き落とし日では復活せず、 カード会社がその口座から引き落とされた金額がカード会社に入金されたのを 確認してから借り入れ限度額が復活するようになりました。 そのため、口座引き落とし日~復活する日までの間が1週間から2週間ほどかかります。 こういうことではないのでしょうか?
補足
ご回答ありがとうございます。 質問事項で説明不足な点もあり、誤解を与えてしまい申し訳ありません。 今回の限度枠増は口座引き落としとは関係ありません。 理由は、これまでカード利用していなかったので、引き落としは次回が初めてになります。 もう少し具体的に書きますと、このカードは、 毎月10日締め 翌月2日引き落とし です。 私がこのカードをショッピング利用で使い始めたのが11月末からです。 なので、12月2日の引き落としは請求はありません。 11月末からカード使用しはじめて、そのカードのネット会員登録して限度枠をチェックしていたところ、 最初は、カード利用とともに限度枠が利用金額相応分減っていったのですが、途中で限度枠が何度も増えています。この増えている現象がいまいち理解できていません。
補足
ご回答ありがとうございます。 ただ、私の質問内容をよく理解して下さい。 カード会社による限度枠の設定が増減される仕組みについて聞いているのではありません。