• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:具体的に決まってない結婚祝いについて)

具体的に決まっていない結婚祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 秋に彼との結婚の意思が決まり、親戚から結婚祝いとして御祝儀が送られてきたが、まだ入籍や結婚の日取りなど全く決まっていない。この場合、お礼として内祝いとしてのしを付けてお返しすべきか。
  • 結婚の意思が決まったばかりで、まだ具体的な予定が全く決まっていない状況で親戚から結婚祝いが届いた。このような場合、お礼として内祝いとしてのしを付けてお返しするのか悩んでいる。
  • 結婚の意思はあるが、まだ入籍や結婚の日取りが決まっていない状況で、親戚から結婚祝いが届いた。この場合、お礼は内祝いとしてのしを付けてお返しするのが適切なのか疑問に思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

まずは、ご結婚おめでとうございます。 それにしても…ずいぶんとせっかちなご親族ですね(笑) 来秋ですよね!?まだ1年弱先の話ですよね!? 内祝いとか引き出物とか、これから決めなければならないのに その方にだけ先に買って送って、結果他の方と中身が違ってしまったとか、 もしかしたら来秋の予定が延びてしまったとか、 何が起こるかわからないわけですよね。 取り急ぎ電話でお礼を伝えて、まだ何も決まっていないことを説明し、 「詳しいことが決まったらまた改めてお礼させてください」で いいのではないでしょうか…。

kei126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。。何も決まっていない状態なので、困っています。。。 でもお返しというよりは、お礼だけでも先に伝えた方が良いという事ですよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.3

お返しするわけには行きませんからね。間違いなく結婚するなら、お返しするしかないですね。関西では当たり前のようですが、関東では余り聞きませんね。

kei126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ勉強になりますね。 おそらく決まりはないと思うのですが、最低限のマナー的な所も経験不足で迷ってしまいました。 間違いなく結婚はすると思うのですが(笑) とにかくお礼の気持ちですね。 ありがとうございます。

  • minn00001
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

このたびはおめでとうございます。 そんなに変な風には感じませんが・・。 地域性なんでしょうか。 うちは関西ですが、結婚が本決まりになれば 目上の親戚の場合は、お式より前にご挨拶をして、お祝いをいただくのが普通です。お式まで会う機会がない、とかお式に行けないかも、またはあまりないですがお式をしないかも?という場合なら結婚話をきいた時点で送ります。親戚だと金額も大きいですし、結婚式の形式によらず(ご祝儀制や会費制)お祝いはくださるのですから、事前にいただいていたほうが防犯上もよろしいのでは?結局お式をしようがしまいが、どのような形式の結婚式をしようが、親戚にとっては結婚する、という事実を聞いただけでお祝いをすることに変わりないので、詳細が決まっていなくてもお祝いはすぐにくださることもあるかと思います。 もちろんお式に呼ぶ場合は結婚式当日はご祝儀はなく手ぶらでこられますし、他のゲストのように引き出物をきちんとご用意すればお返しはすみます。ご親戚をお式に呼ばれない、またはお式自体をしない場合は、理由をお伝えして入籍のときに半返しの内祝いをされればよろしいんじゃないでしょうか。 私のときも祖母も叔母もお式より半年以上も前にお祝いをくださいました。いただいたときにお礼のみを言い、式のときに引き出物でお返しをしました。 遠方なのでしたら「ありがとうございます。式の日取りがきまりましたらお知らせ致しますので、お忙しいかとは思いますがご出席いただけたらうれしいです。」とお電話させていただいたらいいのではないでしょうか。

kei126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関西では普通なんですね! 私は関東に住んでおり、姉の結婚の場合も入籍の日取りなどが具体的になってからお祝いを頂いたので、この様な曖昧な状態で・・・と戸惑ってしまいました。 特に私達の場合、式をやらない方向になる可能性があるので、後になってからのお返しのタイミングが読めず・・・ まずはお礼と気持ち程度のお返し・・という感じですかね。 ちゃんとしたお礼は具体的に決まってから、という事ですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A