- ベストアンサー
薄味が好きになるのは老化現象??
最近、父の味覚がかなり変化していて、何を食べてもからい!と言います。 どう考えても普通じゃない?と思うものでも、からい!と言います。 これは父のわがまま?なのか、それとも年いくとそういうふうになるのか? みなさんどうなのでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 3つの可能性が浮かびましたので回答します。 (1) 歳を取ると普通は味が濃くなると思いますよ。 高齢者にかかわる仕事をしていますが、だいたいその傾向です。 舌も老化しますので、味覚が鈍くなり、いつもの味を「薄い」と言ったり、醤油等をかけたりして食べます。 認知症の症状で「からい」と言われる事はあると思いますが、それは、「食べる」という認識がない状態で口の中に味が付いたものが入ってくるときに言われますので、質問者さんのお父さんには当てはまらないのではないでしょうか。(年齢がわかりませんが) (2) 歳を取ると、肉系の好みが魚系に変わっていく事がありますが、それって、こってりしたものからあっさりしたものに好みが変化していく事ですよね。 お父さんの「からい」ってのは、「こってり」と取れば納得のような。 しかも、薄味は健康にもいいし、素材の味がわかるし、良いことばっかりですね。 (3) 病気も考えられます。 「どう考えても普通じゃない?」と思うものが普通じゃないなら、あきらかに舌の感覚がおかしくなっていますよね? それなら病院に行く事をおすすめします。 病名はいろいろ考えられますが、舌の病気、脳の病気等でしょうか。
その他の回答 (4)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 今お飲みになっている薬があれば その副作用と言うことはないですか?
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
んー・・・歳とは関係有りませんよ(酔笑) わが社の社長など70歳近いのに、漬物だろうがムニエルだろうが お構い無しに醤油をドボドボかけますし(´_`; まぁ、私は酒飲み&重スモーカー(味覚細胞壊滅)ですので、 熱い食べ物を除いて濃い目の味付けが好きな方ですね・・・
お礼
逆なんですね。そういえば塩分取りすぎで成人病にかかりやすくなるっていいますもんね。 ありがとうございました。
- do_ra_ne_ko
- ベストアンサー率41% (85/207)
御家庭の状況がわからないので、断定的なことは言えませんが・・・ 自分は一人暮らしで、料理も自分で作ります。 運動は比較的多い方で3時間程度の散歩は始終行っています。 しかし、若い人ほどの運動量はないので減塩に努めています。 昆布と煮干しで出汁をつくり、醤油と一緒に煮て増量し、減塩醤油を作っています。 刺身を食べるときに使う醤油は、市販のものでは塩辛くて使うことが出来ません。 しかし、娘夫婦がきたときには自家製の減塩醤油では我慢ができないようです。 若い人と異なり、大汗をかくような運動をして汗と一緒に塩分を体外に排出したりし ないお父上が塩辛いものを避けるのは健康上非常によいことです。 赤ちゃん用の食事と大人の食事程の違いはありませんが、 若いあなたとお父上の食事には違いがあって当然です。 一般的には、わがままではありません。 何か体調に不具合があってそうなったのかどうかは医者じゃないので分かりません。
お礼
手作りの減塩醤油、とても参考になりました。ゆくゆくはそういうのも取り入れようと思います。 ちなみに父は72歳です。ありがとうございました。
- dkorei
- ベストアンサー率22% (37/168)
どちらかというと、歳をとると味が濃いのが好きになる傾向ですけどねぇ。 なぜですかね。 歳をとると味覚を感じる細胞もだんだん元気がなくなってくるため、 若いころよりも味も感じにくくなるんだそうです。 だから、子供のころ嫌いだった苦いものや、しょっぱいものが大人になると好きになるんだそうです。 田舎のおばあちゃんがしょっぱい漬物が大好きなのもそんな理由らしいですよ。 うす味が好きになるっていうのはあんまり聞かないですねぇ。 「味覚の変化」ととらえると、何かの病気かもしれませんね。
お礼
薄味になるのは少ない方なのですね。てっきりだんだんそうなっていくのかと思っていました。 大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼
そうですか。何も異常がなければ、かえって健康的な味覚ということなのですね。ありがとうございました。