• ベストアンサー

1394接続と、USB2.0について

自分のPCには、CD-R機能しかないので、そろそろ、DVDも使えるようにしたいと考えています。(外付け) それでですが、現状のPCは、DVDは、見ることは、出来ます。 1394接続も付いています。(使用していない) それで、PCは、USB1.0までしか、対応していないので、USB2.0のボードを刺したいと思うのですが、簡単に出来るでしょうか? 約3,000円ぐらいから、あるようですが、ほんとうに、この価格で、USB2.0が使えるようになるのでしょうか? また、1394接続でも、そんなにたいした違いは、ありませんでしょうか? また、1万ぐらいで、テレビを録画できるようなボードがありますが、これも、簡単に出来るでしょうか? 使用PCは、富士通FMVーCE11Aです。 CPU1G、メモリ512MB(256MBのバルクメモリを追加した) HDD80Gです。テレビ機能無し。 LANボードの追加、フォーマット程度でしたら、普通に出来るレベルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

>ボードを刺したいと思うのですが、簡単に出来るでしょうか 「富士通FMVーCE11A」は省スペースPCのようですが、PCIボードのサイズは「ロープロファイル」でなくてもよいのでしょうか? PCIスロットの規格は全て同じなのでいいのですが、ボードと、それにともなうブラケットの寸法を確認してから拡張ボードを購入してください。 >ほんとうに、この価格で、USB2.0が使えるようになるのでしょうか? 価格の差は「ポート」の数とボードの大きさだと考えてもいいでしょう。 安価な物でも速度に差はありません。 >1394接続でも、そんなにたいした違いは、ありませんでしょうか? 両方使用していますが、感覚的にはIEEE1394の方が速く感じます。 正確な計測をした訳ではありませんが、USB2.0では独特なモッタリ感があります。 これはUSB2.0の歴史がIEEE1394に比べてまだまだ浅く、USB2.0コントローラの熟成が進んでいない為と思われます。 その点、IEEE1394の方が一日の長がありますね。 規格上の理論値は USB2.0 480Mbps(60MB/s) IEEE1394 400/200/100Mbps(50/25/12.5MB/s) …と、USB2.0の方が確かに速いのですが、微々たるものです。 >1万ぐらいで、テレビを録画できるようなボードがありますが、これも、簡単に出来るでしょうか? 「物理的」な増設作業はUSBボードなどとなんら変わるところはありません。 が テレビチューナー/キャプチャーボードというのはまだ標準化されておらず、今、一番トラブルの起きやすいハードです。 詳しく説明し始めると長いのですが、PCIに接続される機器は「IRQ」とか「INT」とかのデータ信号を共有しています。 IRQは普通たったの15個(拡張しても20個強)しかなく、パソコン内部のシリアルやパラレル、ハードディスクやCD-ROMはこれを「共有」しています。 チューナーボードはこのIRQを「占有」したがる機器なのです。 運良く、IRQが空いているPCIスロットへ装着できたり、「共有」できたりすればいいですが、 IRQの空きが無いところへもってきて、占有したがるチューナーであった場合、それは「競合」というカタチになり、ブルーバックが出たり、アプリケーションが起動できなかったり、フリーズしたりします。 こればかりは機器の構成やインストールされているアプリケーションの構成にもよりますので、 「付けてみなければ判らない」 というのが事実です。 俗に言う「相性」というヤツですね。本当は原因は必ずあるので相性とはいえませんが それに「1万円」付近のチューナーボードは、動画データを小さくするため、CPUの力を借りて作業する 「ソフトウェアエンコード」という物しかないと思います。 「ハードウェアエンコード」を行う製品は高価です。 CPUが1Ghz付近ではソフトウェアエンコードの製品ではかなりストレスが貯ると思いますよ? (確かアイオーデータの製品で「最小」が700Mhzだったと思います) 動画データは数時間のデータが数GBになりますから、容量の小さなハードディスクではすぐにいっぱいになってしまいます。 別途ハードディスクも用意した方がいいでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

IEEE1394とUSB2.0については皆さんのおっしゃるとおりだと思いますので省きます。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/spec/index.html 仕様を見る限り、ブック型で空きPCIスロットが2、最大長200mmとなっていますが、幅はどれくらい必要かが問題となると思います。 買われる前にケースを開けて、どれ位のサイズまで入るか確認した方が間違いがないと思います。 USB4ポートの場合、入らない可能性があるかも? DVDを外付けにするのはどうしてでしょうか? お使いの構成では、内蔵にした方が安定するし、価格も安くすむと思うのですが、、、 >1万ぐらいで、テレビを録画できるようなボードがありますが、 この価格帯ですと、ソフトウェアエンコーダになると思いますので、お使いのPCでは間違いなく、TVを見ただけでCPUを100%使い切りますし、例えば、メールを自動受信にしていて、メールの受信をチェックしに行くだけで、画面がちらついたり、ひどいメーカのものになると砂嵐の画面になり、手動でないと元に戻りません。 間違いないのは、Canopusのボードですが、高価ですし、サイズも問題になってくると思います。 PIXELAのPIX-MPTV/P2Wが1万6千円位から売っていますし、サイズ的にも問題ないと思いますので、導入機器としてはお勧めですが、それなりの画質です。 しかし、留守録位にしか使わないのであれば、十分では?

参考URL:
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p2w/shiyo.html
poti4649
質問者

補足

皆様、お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 とても参考になりました。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

>LANボードの追加、フォーマット程度でしたら、普通に出来るレベル の方ならUSB2やTVチューナーカードの増設はOKでしょうね、 XPのSP1ならUSB2ドライバは標準で持っているのでカードの装着だけでOKなはず、 TVチューナーカードやキャプチャカードは他のPCIバスのカードと干渉(IRQが重複してると動作しないとか)して問題が起きる事がありますし、 チップセットがSiSやVIAだと動作しない事がありますので、 購入前によく確認してからにして下さい(CE11Aは確かSiSチップセットなので注意して下さい、下手するとUSB2でも相性が出る事も)、 できれば相性問題による交換保証をしているショップ(ツクモだと500円)で購入された方が良いと思いますよ、 それと今のところIEEE1394の方がUSB2より若干速いですね(理論値ではUSB2ですが、USB2の改良版のチップだと変わるかも)、 USB2もUSB1.1のようにHUBでツリー状に増設しますが、 IEEE1394の場合は数珠繋ぎで接続できるので、 中間に接続したデバイスを外すのでなければリピーターHUBを使わなくてすみます。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

>USB2.0のボードを刺したいと思うのですが、簡単に出来るでしょうか?  簡単といえば簡単ですが、分からない人はまったく分かんないでしょうね。  結局、増設するところの金具を取っ払い、内部に増設するボードを取り付けるところに差し込むだけなんですけどね。 >ほんとうに、この価格で、USB2.0が使えるようになるのでしょうか?  ご心配なく。 >1394接続でも、そんなにたいした違いは、ありませんでしょうか?  USB2.0の方が若干速いです。 >1万ぐらいで、テレビを録画できるようなボードがありますが、これも、簡単に出来るでしょうか?  大丈夫です。空きベイがあればの話ですが。取り付け方は、USB2.0のボードを取り付けるのと同じ要領です。

  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.1

こんにちは。 そうですね、2.0のボードを積み込んだら可能ですよ。 正直今後のことを考えると、2.0というのは正しいといえます。 ただ、cpuがセレロンか、Pen3かわかりませんが、 1Gというのは既に脆弱なマシンということになってしまいます。 2Gクラスがこれからは必須とまでいえるのではないでしょうか。 私の自作機にはAopenのVA1000MAXを積んでいます。 このチューナーボードは録画の画像は今ひとつかもしれませんが、見るに観れますし、値段も手ごろで、入門編としてはいいのではないでしょうか。 まぁPCでテレビを見るメリットというのは、録画の際の手っ取り早さかと思います。 また録画されるなら80GBは少なすぎます。 専用に160GB増設しましょう。 テレビはテレビで見るだけなら絶対にテレビはテレビ。うーん、ちょっと意味不明な言葉になりましたが、やはりPCでテレビなら録画ならPC。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A